yabanjin-soulのTシャツ魂

ロック魂を手描きで表現するyabanjin-soulのたわごと・ひとりごと

まるで小学生の言い訳みたい・・・。

2012年05月29日 | 国際・政治

Haru_to_syura 福島第1原発の事故調による関係者への聞き取りがようやく終わったらしい。

トリは菅さん(当時の首相)だった。

トップとしてキチンと質問に応じてるなあと感じたのは

「枝野さん」と「菅さん」だけだね。

あとの、

政治家でいうと「海江田さん」、東電の副社長ら幹部、

原発委員会の「斑目さん」なんかの言い分は

「私が△△したのは、〇〇さんがこう言ったから・・・」というものばかり・・・。

「そういうこともかんがみて自分が責任を持ってこういう判断をした。」とか言えないんですかねえ。

特に東電の「全面撤退とは言ってない」という言い分にはホント情けなさを通り越してあきれ返るよ。

全面撤退じゃなく、一部撤退だったんなら

自分のところの社員の動向をイチイチお伺いを立てること自体がおかしいと思って欲しいよね。

んで、そのことで「菅総理に叱責された」と言ってるのも・・・ねえ。

こどもじゃないんだからさあ・・・。

もし、ボクが総理で「全面撤退だ」なんて聞いても叱責してると思うよ、まったく・・・。

カン違いなら「カン違いです!」言えばいいだけの話であって、あとで実はこうだったっていう話じゃないでしょ。

みなさんホントに事故を本気で収拾させようとしてたのか疑問に感じるけどね。

海江田さんも総理の座を狙うんなら「菅さんの指示で〇〇した。」なんて言い方は止めた方がいいよ。

どんなことも「状況を考えて自分の中でベストの判断をしたつもり」といい続けなきゃ。

それが自分の判断に責任を持つということなんだからね。

もし、「菅さんの判断は間違ってる」と判断したんならその場で進言していけなくちゃ一国一城の主なんて到底ムリだわ。

とにかく「この事故を収拾するのは自分の責任だ」と考え、判断して、行動してたのは

新聞の情報だけだけど、「菅さん」と「枝野さん」だけだった気がする。

逆に一番性質の悪いと感じたのは『東電の清水社長(当時)』だ。

全面撤退を却下されたあとは「体調不良」で入院して、なんとか事故が収まったら復帰して

「値上げは我々の権利」などと言い放ち、

とっとと莫大な退職金をもらって引退し、

この「事故調」にも『決してその当時のことは話さない』と一切協力もしない。

こんなのってありえるの?

後進のために、原発を維持したいんならなおのこと、

すべて話して今後の反省の材料にしてもらうべきなのに・・・。

こういう「自分さえ良けりゃいい」という連中がトップにいりゃ、

そりゃああいう事故があってもきちんとした情報をあげないだろうし、

全面撤退もカン違いじゃないんじゃないかって気がするけどね。

こういう体質が温存されたままだと「日本は原発を持つ資格はない」と確信するよ。

まったく・・・、

もし本気で原発を維持したいと考えているなら

電気料金は値上げせずになんとか頑張ってみろ、といいたい。

にほんブログ村 イラストブログ アートイラストへ←ブログランキングです。一日一回応援ポチをヨロシク。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安田祭atクラブ・センセーション。

2012年05月27日 | たわごと、ひとりごと

Photo 今日は「安田祭」を観に行った。

安田祭というのは横浜国立大学ロック研究会に所属してた「安田さん」が若くして亡くなってしまったのを偲んで始められるようになったイベント。

安田さんはとにかく「良いところがあればいいじゃん。」という人で

どんな人に対しても長所を見つけてはほめてくれる人だった。

おかげでボクも安田さんと話をすると、めちゃくちゃほめてくれるもんだから毎回とてもいい気分にさせられた。

それがおべっかじゃなく心の底からそう思ってるという感じだったんでなおさら気持ちよかった。

きっとほかの人たちもそう感じてたに違いない。

だから交通事故で若くして亡くなった後、安田祭としてこうして16年間ずっと続いてきたんだと思う。

Photo_2 最初の頃は安田さんゆかりのビデオが流され、

「追悼」という印象が強かったこの会だが

最近では

とにかく学園祭のような雰囲気が強く、

大学生じゃなくなった人たちにコピーバンドでもオリジナルでもなんでもいいから

バンド演奏を発表する場になっており、

これはこれで、

安田さんの思いや人柄につながるような気がしてリラックスした雰囲気を楽しめるような祭りになってる。

きっと安田さんもこの展開は喜ぶに違いない。

長らくやってた「グッピー」というロックカフェも

経営者がかわり、「クラブセンセーション」と名前も変わり、

Photo_3 でもお店の雰囲気は変えず、ライブはどうにかつづけていってるようす。

オリジナル曲を作って未だにライブハウス等で活躍してるのは

キヨステとトラメだけ。

まあ、いまでも続けてるってコトだけでもすごい事だと思う。

もうひとつ「イッツR&R」というバンドもあった。

とにかくほとんどがコピーバンド。

学園祭のノリとまったく同じで何も考えてない

まあ、でも、

それはそれでけっこう楽しめる。

Photo_6 もうルックスはおじさんになった人たちがなかなか良い雰囲気で楽しんでる。

ボク自身はほとんど学生時代もコピーバンドをやらなかったし、

やる意味もあんまりなかったんで

もっぱら観ることが多い。

それは今も変わらないなあ。

オリジナル曲で表現することにしか興味はなかった。

モチロン今現在も。

Photo_7 でも、このお祭りでどのバンドでもドラムを担当したKくんには次の機会で大いに好きなことをやってもらおうと思い、

そのバンドのお手伝いをすることにした。(実現するかどうかは不明)

とにかく横浜国大ロック研に所属してた人は一度足を運ぶといいよ。

もちろん、知らない人たちも多いだろうけど、

社会に出た後はなかなかバンド演奏する機会なんてないからねえ。

久しぶりに楽器を持ったという人たちもいるし、

素人の参加イベントとしてはもう十分すぎるくらいのイベントだと思う。

にほんブログ村 イラストブログ アートイラストへ←ブログランキングです。一日一回応援ポチをヨロシク。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろあってくたびれた・・・。

2012年05月24日 | たわごと、ひとりごと

Pakira

今月はいろいろと行事も多く、

しかもこれから月末に向けて歓送迎会やらなんやらと

酒を飲む機会がまだまだ残ってる。

職場では、

一人で雰囲気をぶち壊しにしてしまうおじさんが

だんだんと孤立していく様相。

自業自得だ、と心の中で思いつつも

なんだかカワイそうにも思えたり・・・。

そういう状態になるのを見てるのもナンダカ良い気はしない。

そんなこんなで心理的にもチトおつかれモードでゴザイマス。

ここ最近、小6息子の親離れモードも加速中でして。

先週の週末、家族でプールに泳ぎに行くんだけど

初めて連れ立ってこないで一人でお留守番という選択をしたしね。

そろそろ家族一緒というのも照れくさくなるお年頃になった様子。

これまでホントに十分に甘えさすこともしたし、(『甘やかす』とは違うよ)

もう十分に満ち足りたんだと思う。

子育て中の方々、ぜひとも10歳頃までしっかりと関わってあげればね、

わざわざお尻を叩かずとも

自然と独り立ちをするもんですよ。

けっこう大変だけどそれでも10年だから

(これも長いか短いか意見の分かれるところだろうけど)

夫婦で協力すればなんとか乗り越えられると思います。

ガンバッテクダサイネ~。

にほんブログ村 イラストブログ アートイラストへ←ブログランキングです。一日一回応援ポチをヨロシク。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見えた!金環日食。

2012年05月21日 | たわごと、ひとりごと

Photo

今日は朝から雨がザーザー降っており、

早めに起きて朝ご飯の準備を済ませようと張り切っていたボクは

ガッカリして二度寝を決め込んだ。

息子もいつもより早く起きては来たが「雨だね~。」とあまり残念そうなそぶりもなくゲームをしてる。

6時30分になり、渋々起きて朝ご飯の準備に取り掛かったが、

もう雨が止んだというのに少しずつあたりが暗くなってきて、7時ごろには曇り空でも太陽がある場所が確定できるほどになった。

朝ごはんをサッサと済ませ、

『見えるときがあるかも・・・』とベランダに出て観察してると

雲の切れ間からたまに部分日食がみえるではないか!

でも、日食観察用のグラスを使用するとまったく見えないくらいの薄曇だったから肉眼でも観察できた。(でも、これってホントは目に良くないんだよね。)

んで、本番の金環日食が・・・!

肉眼でもこの写真のように見れたし、グラスを使っても観察できた。

「見えた~!、見えた~!」と息子と二人で騒いでると

マンションの上の階や下の階のおじさんやおばさん達もベランダに出てきて「見えた?」と確認してきた。

近所からも子供達の声で「見える~!」と騒ぐ声も。

いや~良かった良かった。

いままで部分日食は見たことあるけどこういうものははじめてだからね。

でも・・・。

『天の岩戸伝説』は体感出来なかったな・・・。

実はこの体験を求めてたんだけどなあ・・・。

「明るく輝いてたおひさまがだんだん少しずつ欠けてきて、雲もないのにあたりが急に暗くなり、おひさまがなくなってしまう・・・」という状態。

できれば、古代の人々が恐れおののきそうな出来事を追体験したかった・・・。

今日のような状態だと、もともと曇り空で暗かったしね・・・。

逆に雲の合間から顔を出してくれてようやく「見えた~!」じゃあさ、

古代人の恐れおののいたイベントとちょっと趣向が変わってしまってるよね。

でも、まあこればっかりはしかたない。

もし将来、ボクらが定年退職後も年金がしっかりともらえて悠々自適な生活が送れてるようだったら(実はこれこそ恐れおののきそうな事態になってる可能性が・・・)

皆既日食を世界中に追い求めて旅をすればいいだけの話だからね。

住んでる場所でのイベントはもうないかもしれないけど

きれいな輪を肉眼で見れたから良しとすることにしよう。

にほんブログ村 イラストブログ アートイラストへ←ブログランキングです。一日一回応援ポチをヨロシク。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これってなすりつけ合い?

2012年05月20日 | 国際・政治

Photo_2 事故当時の東電側と官邸側のやり取りを見ていると

なんだか情けなくなってくるね。

「『全面撤退』を社長自らが言ってきたがそんなことは許されない。首相自らが現場の吉田所長に連絡を入れ指示を直接出した・・・」

「『全面撤退』とは言っていない。原発と関わりのない社員だけを撤退させる予定だった。東電幹部を飛び越し、直接吉田所長に指示を出したので混乱が生じてしまった・・・」

前者が官邸側、後者が東電側のおおまかな言い分。

大筋を見通すと官邸側の言い分の方がすっきりするような気がするが

どっちが正しいか、間違ってるかなんて詮索してもしょうがない。

もう『言った、言わない』の世界になっちゃってるからね。

まあ、これは芥川龍之介の小説「藪の中」と同じだわな。

結局当事者は客観的な判断なんてできないんだよ。

どうしても主観的な判断になってしまい、そのエゴにより状況の読み取りが偏ってしまう。

トップがどうして現場に立たずに後方から前線へ指示を出すのかっていうと

常に冷静で客観的な判断が求められてるから。

今回、官邸や東電幹部がなんでこんなに当事者のようなパニックを起こしたかっていうと

この非常時に官邸へ正しい情報がほとんど入ってこなかったからなんだよね。

次から次へと信頼できる情報が上がってくれば、また違った展開になったと思うよ。

今現在活発に行われてる「原発再稼動問題」も、

ここら辺がクリアにならないと

いくら「原発安全宣言」を出しても同じことが起きると思うんだけど、

この「情報の上がるシステム」を見直したっていう話はトンと聞かない。

いくら事故を未然に防ごうとがんばっても起きるときは起きるもんだよ。

高い代償だったけど今回の事故はそれを教えてくれたと思う。

それが「想定外」であろうとなかろうとね。

その事故が起きたときどう対処するか・・・。

ここが大事なところで、一番見直さなくちゃいけないんじゃないかと思うんだけどね。

それなのに議題に上るのは「新しい安全基準」のことばっかり。

まあ、たしかに大事なんだろうけど

結局、その『想定外』のことが起きりゃ同じじゃん?

「情報の流れ」を見直すことのほうがよっぽど大事だと思うけど

そのへんどうなのよ?偉そうなことばっかり言う橋下市長さん!

にほんブログ村 イラストブログ アートイラストへ←ブログランキングです。一日一回応援ポチをヨロシク。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする