JR9RVKの雑記的業務日誌

HF帯のモービル運用をメインに行うアマチュア無線局と、その免許人の備忘録。

HFB-40(7MHz用ホイップ)をシエンタで測定&調整(CW用)

2022年04月18日 21時54分31秒 | 7MHzアンテナ

シエンタで使うためのホイップアンテナの2本目は、1本目と同じく7MHz@COMET_HFB-40だが、今回はCW用に調整する。バンドプランからもお分かりのように、CW周波数は拡張帯からとても離れていて1本分の帯域ではカバーしきれないため、HFB-40は2本体制にしている。と言うことで、まずはHFB-40を2本とも先に仕上げることにした。

測定は毎度のアンテナアナライザーを使うが、先日のような簡易測定ではなく7MHz用アンテナチェックケーブルを使用していく。なお、SWRはf0における値で、帯域はSWR≦1.5の範囲を指す。

まずは現状把握、ラクティスで使っていたままの状態で1回目の測定を行った結果、f0=7.035MHz、SWR≒1.00、Z≒49Ω、帯域=7.007~7.063MHz(7.035MHz±28kHz)。であった。ラクティスではf0=7.013MHzだったので、1本目と同じ傾向でシエンタでは22kHz程度高くなった。と言うことで、エレメントを伸ばして調整だ。

今回はf0ねらい値を7.011MHz付近とし、1本目の結果を参考に伸ばす長さを12mmとした。それで測定した結果、f0=7.010MHz、SWR≒1.00、Z≒50Ω、帯域=6.981~7.039MHz(7.010MHz±29kHz)となってくれたので、ここで終了とした。

-・・・-
CW用のHFB-40はラクティス時代の使用実績を踏まえ、主にコンテスト以外の運用で選ぶことになると見て、前回よりf0を気持ち下げた。コンテストは途中で運用場所の変更がNGなので、もっと大きいor長いアンテナとなる実態に対し、このアンテナは「お気軽モードで使えれば…。」と思った。

これで運用はもちろんのこと、走行中に調整済みアンテナで7MHzCWをワッチできるようになった。CWは年明け以降やっていないはずなので、通勤時などにリハビリワッチしたいと思う。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« HFB-40(7MHz用ホイップ)を... | トップ | 黒いアンテナの模索&簡易測定 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

7MHzアンテナ」カテゴリの最新記事