どういう風の吹き回しか、23時を過ぎてからFTDX5000MPを立ち上げ、7MHz拡張帯をワッチしてみた。何か当てがあった訳でもなく、単にリグを触る程度の気分だったのだが、7からのCQを発見し、即コール。こちらの電波も届いていたようで応答いただく。相手方の運用地も日本海側とのことで、双方で雪が止んでいたことと、ノイズが少なかったこと、そしてパスがあったことなど、好条件が揃っていたようだ。
15分ほどQSOいただいたがフェージングも度々あり、切れないうちに終了。ちなみにこちらからは完全な受信はできなかったが、相手方は続けて他の局からコールされていたようで、なかなか良いCONDXだったようだ。
この季節および時間帯だと、ワッチすら無駄という感じでサボってしまうところだが、ワッチしないとQSOには至らない。当り前のことだが改めて実感したのであった。
最新の画像[もっと見る]
-
【解決編】ライトユーザーが紙書類で6台以上の送信機を届出る方法は? 10時間前
-
【質問編】ライトユーザーが紙書類で6台以上の送信機を届出る方法は? 1日前
-
2列目座席シャック用ラックの高さを見直し 4日前
-
2列目座席シャック用ラックの高さを見直し 4日前
-
2列目座席シャック用ラックの高さを見直し 4日前
-
今月の運用(JCC/JCG的なもの)_250301~31 5日前
-
今月の運用(JCC/JCG的なもの)_250301~31 5日前
-
今月の運用(JCC/JCG的なもの)_250301~31 5日前
-
今月の運用(JCC/JCG的なもの)_250301~31 5日前
-
今月の運用(JCC/JCG的なもの)_250301~31 5日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます