サジガンクビソウ[匙雁首草](キク科)
本州~沖縄のやや乾いた山の木陰に生える多年草。葉の縁にはほとんど鋸歯は無く、茎葉は少なく倒披針形、根出葉は舌状で花期にも残るのが特徴です。
8~10月、半球形で柄のある頭花を下向きにつけます。
林縁の道端で、サジガンクビソウがちょっとした群落を作っていました。
下向きに咲く花を頑張って撮ってみました。
頭花の下には葉状の苞があります。
筒状花からなる頭花は、咲いているのかどうかわかりにくいですね。
暑い日は続きますが、秋の花も咲き始めていますね。
8月上旬 横浜市内にて
本州~沖縄のやや乾いた山の木陰に生える多年草。葉の縁にはほとんど鋸歯は無く、茎葉は少なく倒披針形、根出葉は舌状で花期にも残るのが特徴です。
8~10月、半球形で柄のある頭花を下向きにつけます。
林縁の道端で、サジガンクビソウがちょっとした群落を作っていました。
下向きに咲く花を頑張って撮ってみました。
頭花の下には葉状の苞があります。
筒状花からなる頭花は、咲いているのかどうかわかりにくいですね。
暑い日は続きますが、秋の花も咲き始めていますね。
8月上旬 横浜市内にて