自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

くるくる・・・

2012-02-23 21:39:00 | 分類なし

さて、これは何でしょう?
ご存知の方も多いと思いますが、これはチョロギというものです。
チョロギはシソ科の多年草で、江戸時代に中国から伝わったそうです。塊根部を食用とするそうですが、これは私が買った物ではありません。
以前、イヌゴマを調べていた時、別名が「チョロギダマシ」ということを知り、チョロギとは何かを調べていました。それを妻や子供たちが横で見ていたのですが、名前が面白いから覚えていたらしく、買い物に行った時、こんなものを買ってきたのです。
チョロギもイヌゴマも同じイヌゴマ属で、その姿が似ていることから、イヌゴマをチョロギダマシと呼ぶそうです。
加工されていますが、チョロギの姿を確認することができて、家族に感謝です。

イヌゴマの花

さて、最近散策へ行く時間が無く、とうとう在庫写真が尽きました。
暫らくの間、以前撮った写真を載せることとなりそうです・・・

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やっぱり、無我夢中で・・・ | トップ | 追いかけっこ・・・ »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (FREUDE)
2012-02-24 00:49:18
このチョロギ、いただいたことがあります
東北の友人ですが、パロディの好きな女性で
おもしろそう、と思われたのでしょうね

酸味があって、首をかしげる味だったことを覚えております
返信する
Unknown (siawasekun)
2012-02-24 03:57:52
おはようございます♪♪

チョロギ、・・・・・・。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。

ご紹介、ありがとうございました。

いつも、コメント&応援ポチに、深謝です。
応援ポチ♪♪
返信する
Unknown (地理佐渡..)
2012-02-24 06:35:43
おはようございます。

チョロギ?いやぁ、初めて聞く名です。
イヌゴマはこちら佐渡越後でも見る
シソ科の植物ですね。チョロギ。
あとで調べて見ます(笑)。

返信する
Unknown (エフ・エム)
2012-02-24 16:52:09
塊茎なんでしょうけれども、よくこんなかたちになるものですね。最初からこんなかたちなのか、あとでこうなるのか、確かめてみたいものです。
返信する
Unknown (ディック)
2012-02-24 17:36:52
へぇ、このまま食べるのですか。梅風味…、試してみたい。見つけたら買ってみます。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2012-02-24 22:38:31
FREUDEさん、こんばんは
これを食したことがありますか。
私も食べましたが、あまり美味しいものではありませんね。
子供たちは一口かじって、あとは触れることもしませんでした。
見た目はかわいいですが・・・
返信する
Unknown (YAKUMA)
2012-02-24 22:40:43
siawasekunさん、こんばんは
機会があれば、一度試食してみてください。
面白いものです・・・
返信する
Unknown (YAKUMA)
2012-02-24 22:43:25
地理佐渡さん、こんばんは
イヌゴマはそちらでも見られますね。
私が出会ったイヌゴマは、工事のためになくなってしまったようです。
チョロギ、縁起物でもあるみたいですね。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2012-02-24 22:44:39
エフ・エムさん、
確かに、どのように生長するのか見てみたいですね。
細くなる先っぽの形が絶妙です。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2012-02-24 22:46:12
ディックさん、こんばんは
これはこのまま食べるようです。
いわゆる、「根っこ」をかじるとこんな感触なのかなと思いました。
機会があれば、是非お試しください。
返信する

コメントを投稿

分類なし」カテゴリの最新記事