ウンランモドキ[海蘭擬き](ゴマノハグサ科)
オオアマナの咲くプランターに、この花が一緒に植えてあります。
我が家には、庭といえる所はなく、玄関先に猫の額ほどのスペースがあって、そこにムスカリやオオアマナを植えてあります。
ここ最近は手入れもしなくなり、雑草が目立つようになるとそれを抜く程度でした。
数年前までは、いくつか花を買ってきては植えていたことを、過去記事を見て思い出し、久しぶりに花を買いに行ってきたのです。
ネメシアという名で売られていたこの花は、以前植えていたキンギョソウの花にも似ています。
似ていても、全く別の種なのですね。
殺風景になりがちな玄関先を彩る花、香りもするようですが私にはわかりません。
4月中旬
オオアマナの咲くプランターに、この花が一緒に植えてあります。
我が家には、庭といえる所はなく、玄関先に猫の額ほどのスペースがあって、そこにムスカリやオオアマナを植えてあります。
ここ最近は手入れもしなくなり、雑草が目立つようになるとそれを抜く程度でした。
数年前までは、いくつか花を買ってきては植えていたことを、過去記事を見て思い出し、久しぶりに花を買いに行ってきたのです。
ネメシアという名で売られていたこの花は、以前植えていたキンギョソウの花にも似ています。
似ていても、全く別の種なのですね。
殺風景になりがちな玄関先を彩る花、香りもするようですが私にはわかりません。
4月中旬
>玄関先を彩る花..
小さくとも何かが植えられていて、
その季節に一時花をつけていると
いうのが大事かなと思います。
わが家の庭はスイセンが終わり、
今はドウダンの白い花が満開です。
一方でミツバがかなり成長し、味
噌汁の具になっています。
一見雑草。ですが、摘んだら山菜
というのはどうでしょう(笑)。
わが家で植えるネメシアはブルー系。耳が立っていて、ネメシアという花名にそのまま「そうか」と思っていましたけれど、その花のかたちの原形がツタバウンラン、マツバウンランなどだったとは…。あー、びっくりしました。
花のある生活は気持ちが和みますね。
私の家の庭は全く手入れが出来ていませんので、花を植えるとなると土からたさなければなりません。
そう言う事ですから、写真は全て外で調達しています。
p
ミツバ、良いですね~
子供の頃、裏山に父と行って採ってきました。季節の香りですかね。
お庭で楽しめるとは羨ましいです。
この花達はみな似ていますよね。
今回調べたら、以前はみな同じゴマノハグサ科でしたが、ウンランモドキ以外はオオバコ科に分類されるようになったみたいです。
お庭があると良いですね。
隣とくっつきあって建っているので、寂しい限りです。最近は生えてくる花だけでしたが、こんな時だからこそ、玄関先だけでも彩りたいですね。
和名は残念な名が時折ありますよね。
綺麗な花を咲かせてくれています。
その科の分類の話題、ややこしいですね。
APGⅢに基づくことにしていますが、ころころと変わってなかなか追いつけません。
確かに新しい分類にはまだ馴染めませんし、覚えられません。