
去年の秋に、林際の道端で出会ったオレンジ色の実。あれから花の姿を見てみたいと思っていたのですが、ようやくその花が咲き始めました。
草丈は1.5m程になるそうですが、この株はそれほど大きくありません。花が咲く前から、この場所に幾つかの株があることに気付いていましたが、花が咲いてから見ると、その数が思っていたより多く驚きました。

白い花の間に見える、黄色いドーナツ状のものは腺体で、この中に蜜がたまるそうです。
よく見ると、アリのお尻が見えますが、この蜜を目当てにやってきたのでしょうね。
夏が過ぎ、秋が来るとまたあのオレンジ色の実を実らせます。
また見に行かないといけません。
7月中旬 横浜市内にて


群棲していて遠くから目だって見えましたね。
綺麗でした。
多摩川でも見かけますか。
ここも、ソクズの小群落です。
白い花をまとめて咲かせる姿は美しいですね。