自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

薮に生えて・・・ヤブマオ

2008-07-22 21:54:17 | お散歩
ヤブマオ[薮苧麻](イラクサ科)
山野に生える多年草で、茎は叢生しますが、分枝しません。葉は対生し、長さ10~15cmの粗い鋸歯のある卵状長楕円形~卵円形で、先は尾状に尖ります。葉の裏には短い毛が生えます。
薮に生えるマオという意味だそうですが、「マオ」とは同属のカラムシの別名です。カラムシは、茎を蒸して繊維をとることから名付けられたそうです。

7~10月、葉のわきから穂状花序を出し、こんな花を咲かせます。雌雄同株ですが、茎の上部には雌花を、下部には雄花を咲かせるそうです。
この花は、茎の上部に咲いていたので雌花だと思います。
よく見かける草なので、繊維を利用できれば有用な植物ですね。でも、着心地はどんな感じなんでしょう・・・・・
7月中旬 横浜市内にて 
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 咲いた、咲いた・・・ | トップ | 花と蜜・・・ソクズ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (お花大好き!)
2008-07-23 15:24:52
よく見ます。この花は。
名前は始めて知りました。
どんな草でも、名前があるはずだけど、知らないものもいっぱいです。
返信する
Unknown (三四郎)
2008-07-23 17:07:29
これは、上の「お花大好き!」さんではないですが、ほんとよく見ますね。でも同じく名前は初めて聞きました。
葉っぱから推察するとシソ科なのでしょうか。

返信する
Unknown (ディック)
2008-07-23 21:54:43
ぱっとみた感じ、どこにでもありそうな…。
しばらく気をつけていたいと思います。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2008-07-23 22:40:57
お花大好き!さん、こんばんは
どんな草でも名前はある。その通りですね。
でも、身近な草ほど似ているものが多く、
同定するのが難しいですね。
ひとつずつコツコツと思えていきましょう。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2008-07-23 22:43:17
三四郎さん、こんばんは
シソ科の葉にも似ていますが、これはイラクサ科です。
この草の仲間は、似ているものが多いので、
同定は難しそうです。
私も以前は、シソの仲間だと思っていました。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2008-07-23 22:46:13
ディックさん、こんばんは
この草は、どこにでもあると思います。
いつか出会うことがあると思いますよ。
返信する
Unknown (ひろし)
2008-07-24 21:23:28
私も今日、写真を掲載しました。
花が咲き始めた頃が新鮮な姿で綺麗ですね。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2008-07-24 21:58:07
ひろしさん、こんばんは
先ほど拝見させていただきました。
ああやって整然と咲く姿はとてもきれいです。
雑草にも見せ場があるんですね。
返信する

コメントを投稿

お散歩」カテゴリの最新記事