自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

自生地で・・・

2020-12-13 18:52:00 | 家族
ツワブキ[石蕗](キク科)
岩場に迫る林では、ツワブキの花も盛りを迎えていました。
いつもは公園や庭先などで見ていますが、本来は海岸近くの岩場などに自生するのです。
辺り一面、ツワブキの花に覆われています。普段見るツワブキよりも、勢いがあるように感じるのは気のせいでしょうか。
昨日載せたイソギクと混生している姿も見ることができました。

イソヒヨドリ[磯鵯](ツグミ科)
吊り橋を渡って車に帰る途中、橋から下を覗き込んで海の様子を見ていました。
すると眼下の崖に、一羽のイソヒヨドリが羽を休めていました。
吊り橋を渡る人々の喧騒をよそに、何を想っているのでしょうね。

11月下旬 伊東市内にて

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花盛り・・・イソギク | トップ | 赤い実・・・テリハノイバラ »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (地理佐渡..)
2020-12-14 06:36:59
おはようございます。

寒くなりますとこの花の黄色が
目立ちますね。佐渡にいる時よ
く見ました。
イソヒヨドリ。こちらも佐渡で
よく見ました。長岡にいたので
はなかなか見ない鳥です。

返信する
Unknown (hiro-photo)
2020-12-14 17:41:55
こんばんは。
植物も栽培されているものよりは、自生しているものの方が勢いがあるのでしょうね。
自然界では強くなければ生き残れないでしょうから、植物にしたって結局強い物勝ちですね。
イソヒヨドリも、まさか上空から見られているとは思っても居ないでしょうね・・・。
p
返信する
Unknown (ディック)
2020-12-14 21:35:37
ツワブキ。
>本来は海岸近くの岩場などに自生する
そうでしたか…。あちらこちらで見かけるので海辺の植物だとは知りませんでした。
イソヒヨドリ。たぶん見たことはない、と思います。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2020-12-15 18:17:34
地理佐渡..さん
確かにこの花は暖かさを感じます。
イソヒヨドリは普段あまり見かけません。
声を聞きたかったですね。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2020-12-15 18:23:12
hiro-photoさん
おっしゃる様に強さを感じました。
群れて咲く姿は圧巻です。
打ち寄せる波の音も大きかったので、イソヒヨドリは気付かなかったのかもしれません。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2020-12-15 18:25:29
ディックさん
植栽されることも多いので、私もほぼそういうものを見ています。
イソヒヨドリは街中にはあまり来ないかもしれませんね。
返信する
Unknown (多摩NTの住人)
2020-12-16 15:20:03
こんにちは。ツワブキは花期が長く花の少ない時期には貴重な存在ですね。当地でも多く見られます。
返信する

コメントを投稿

家族」カテゴリの最新記事