自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

白いしっぽ・・・

2022-07-18 22:47:52 | お散歩

オカトラノオ[岡虎の尾](サクラソウ科)

およそ1か月前、林縁ではオカトラノオの花が咲き始めていました。花序の下から上に向かって咲く様子がわかりますね。地下茎を伸ばして増えるので、ここで咲く花は同じ個体と言っても良いのでしょうか。

小さな花ですが、一つ一つの花は綺麗です。全体を見るのも悪くないですが、一つの花に絞って観察するのも味があります。

若芽や柔らかい葉を山菜として食すそうですが、これもまだ味見したことはありません。

7月も半ば過ぎ、梅雨明けしたのにはっきりしない天気が続きます。ブログの更新もぐずつき気味です。

6月中旬 横浜市内にて


風景・自然ランキング


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 香り良く・・・ | トップ | ヒメと付く花・・・ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
当方も撮影していますよ。 (地理佐渡..)
2022-07-19 06:06:41
おはようございます。

里に近い山野ではそろそろ花は終わり始めて
います。今年もまだ旬なうちに撮影はしてい
ますが、現在佐渡シリーズをしていますので。
いずれ紹介かなぁ。ちょっとした群生風景は
見応えがありますよね。
返信する
Unknown (hiro-photo)
2022-07-19 17:45:49
こんばんは。
白い小花を綺麗に写していますね。
私には中々難しいです、すぐに白飛びしてしまいます。
p
返信する
オカトラノオ (ディック)
2022-07-20 13:13:54
オカトラノオって、群生していると、群舞のようにみんな同じ方向を向いている様子が好きです。
でも、近づいて撮影した様子もなかなかいいですね。
撮影しに行きたいなあ。
でも、フェーン現象で34度とか言われると‥。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2022-07-20 22:42:50
地理佐渡..さん
まとまって花が咲く姿は見応えがありますね。
この場所は以前はまとまって生えていたのですが、今は数を減らしています。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2022-07-20 22:44:20
hiro-photoさん
ありがとうございます。
この日は薄曇りだたのが良かったのかもしれません。
綺麗に咲いていた花に感謝です。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2022-07-20 22:47:33
ディックさん
確かに同じ方向を向いて咲く姿は面白いです。
この小さな花に魅力に気付いてからは近づいて撮ってしまいますね。
それにしても暑い日が戻ってきましたね。
返信する

コメントを投稿

お散歩」カテゴリの最新記事