自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

黄色い花咲く・・・ヒイラギナンテン

2011-03-08 20:51:00 | お散歩


ヒイラギナンテン[柊南天](メギ科)
林際で、黄色い花が咲いているのに気付きました。これはヒイラギナンテンですね。
小葉の鋭い鋸歯には似合わない、黄色い可愛い花を咲かせていました。
秋には黒紫色に熟す実をつけます。この実は何度も見たことがあるのですが、まだ一度も撮ったことがありません。撮っていないのを忘れていたようです。
こんな所に生えているのは、実を食べた鳥に運ばれてきたからでしょうか。周りに生える木々からは、ちょっと浮いているように見えました。

3月上旬 横浜市内にて

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花開いて・・・サンシュユ

2011-03-07 20:46:00 | お散歩


サンシュユ[山茱萸](ミズキ科)
中国、朝鮮半島に自生する落葉小高木。庭や公園にもよく植えられています。葉は対生し、長楕円形、全縁で先は鋭頭です。春、葉に先駆けて、散形花序を出し、黄色の4弁花を咲かせます。
よく歩く林際の道端で、サンシュユの花に出会いました。よく通る所ですが、今までサンシュユがあることに気付きませんでした。この日はあまり天気が良くなかったので、黄色い花も何となく元気が無いように見えました。
秋に紅熟する楕円形の核果をつけますが、その姿をあまり見たことがありません。今年はここでそれを確認したいと思っています。
この果実(偽果)から種子を取り除いて乾燥させたものを「山茱萸」といって、止汗・強壮に用い、漢方薬の八味地黄丸や六味丸に用いられています。
これも立派な薬用植物なのですね。
この黄色い花を咲かせている様子から「ハルコガネバナ」、紅熟した果実の様子から「サンゴバナ」とも呼ばれるそうです。今年は是非、「サンゴバナ」を見てみたいと思います。

3月上旬 横浜市内にて

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を感じて・・・クロモジ

2011-03-06 20:37:00 | お散歩


クロモジ[黒文字](クスノキ科)
3月になり、木々の新芽が動き出して、ほんのりと薄緑になった木を見るのが楽しい季節です。
でも、黄色くなって枝をしならせたスギの木を見ると、とても憂鬱な気分になります。
そんな複雑な思いを抱きながら歩いていると、林際のクロモジが目に入りました。まだ花には早いと思いながら近付くと、丸い冬芽が割れて中から花の蕾が顔をのぞかせていました。
春を感じて、開花の準備をしているクロモジ。こんな姿を見るのも嬉しいですね。
朝まで降っていた雨の滴に包まれて、とても爽やかな感じがします。
スギ花粉のことも忘れて、夢中になって撮っていたのですが、途中で目が痒くなってきたので、退散することにしました。

クロモジの花

3月上旬 横浜市内にて

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢中になって・・・

2011-03-05 18:43:00 | お散歩


コゲラ[小啄木鳥](キツツキ科)
林の脇の道を歩いていると、忙しそうに何かを突く音が聞こえてきました。
傍らの草地を見ると、立ち枯れ他草にコゲラがとまっていて、枯れた茎を夢中になって突いていました。
この草はオオブタクサのようです。以前、別の場所で同じような場面を見ましたが、このオオブタクサの枯れた茎には、何か虫が入っているのでしょうね。
それにしても、コゲラに激しく突かれてもびくともしない枯れたオオブタクサは、とても草とは思えませんね。

2010年のコゲラの様子

3月上旬 横浜市内にて

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を感じて・・・

2011-03-04 20:41:00 | お散歩


ヒキガエル[蟇蛙](ヒキガエル科)ヤマアカガエル[山赤蛙](アカガエル科)
比較的大型のカエル。皮膚にはイボがあり、鼓膜の後ろにある耳腺は大きいです。この耳腺やイボから毒液を出します。
この辺りでは、アズマヒキガエルが分布するようですが、本来、西日本などに分布するニホンヒキガエルの流入も確認されているそうで、私にはこのカエルがどちらなのか分かりません。
この日、林の中を歩いていると、林から湧き出た水が、池のように溜まっている所で、何かの鳴き声が聞こえました。立ち止まって見ていると、水の中にカエルが1匹いました。このカエルの声を聞いたようです。



暫らく見ていると、水の中からもう1匹カエルが出てきました。



すると今まで水の上に出ていたカエルが、交代するように水の中に潜りました。
カエルが潜った辺りを中心に、時折波紋が水上に広がります。
このカエルたちは何をしていたのでしょうね。抱接しているようには見えませんでしたが、ひょっとしてもう1匹水の中にカエルがいたのでしょうか。
これ以上、カエルがいるところには近づけなかったので、謎を残したままその場を立ち去りました。

(この記事は、ディックさんのコメントから再検討した結果、ヒキガエルの仲間であろうと思われるため、一部訂正いたしました。)

3月上旬 横浜市内にて

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする