自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

彩り・・・

2016-12-23 21:26:00 | お散歩
カラスウリ[烏瓜](ウリ科)
木々の葉も落ちて、冬枯れの様子の林縁でカラスウリの実の鮮やかな色が、ひと際目立っていました。
下に伸びた蔓に大きな実がぶら下がっているようです。

その下には落ち葉に半ば埋もれた実が一つあります。
風に揺られて落ちたのか、蔓が切れて落ちたのか、、まだ表面には張りがあるようです。
中にはたくさんの種子が詰まっていますが、ここで芽生えることができるのでしょうか。すべて芽生えたらカラスウリだらけになってしまいそうです。

10月の実

12月中旬 横浜市内にて

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花が遅くて・・・

2016-12-22 22:11:00 | お散歩
ノハラアザミ[野原薊](キク科)
林縁の土手でノハラアザミの花を見つけました。
辺りは草も枯れて寂しいばかりです。
図鑑によると花期は10月頃までです。遅く咲いた花は、心なしか元気がないように見えます。
まだ蕾の姿も見えますが、花咲くことができるでしょうか。
今週は暖かでしたね。昨日は冬至だというのにこの暖かさは調子が狂います。
植物たちにとっても不順な天候は迷惑でしょうね。

2012年の花

12月中旬 横浜市内にて

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝ているようで・・・

2016-12-21 22:19:00 | お散歩
キジバト[雉鳩](ハト科)
林縁の道端から、すっかり葉を落とした木々の茂る林を見ていると、一羽のキジバトが枝の上で休んでいる所に出会いました。
目も閉じていて寝ているようにも見えましたが、カメラを構えてレンズ越しに見つめていると目を開いてこちらを見ているようです。
近づいて撮ったわけではありませんが、気配を感じたのでしょうか。のんびりしているようでも野生に生きる鳥ですね。
この日の散策では、キジバトに驚かされることはありませんでした。

2015年9月のキジバト

12月中旬 横浜市内にて

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風に乗れ・・・

2016-12-20 21:12:00 | お散歩
ウバユリ[姥百合](ユリ科)
7月に花を咲かせていたウバユリも、今はこんな姿を見せています。
すっかり熟した果実の果皮が3裂し、中にはたくさんの薄い種子が重なっています。幾つ入っているのでしょうか。
上の方の種子は風に乗って、既に旅立って行ったようです。
遠く、遠く飛んで行って、多くの種子が芽生えて欲しいですね。
明日は冬至、今年も残り僅かです。

7月の花

12月中旬 横浜市内にて

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非常食・・・

2016-12-19 21:04:00 | お散歩
ムクノキ[椋木](ニレ科)
林縁の道端にあるムクノキに、まだ実が付いていました。熟して果皮が萎れているものもありますが、まだ緑色をした実も見られます。
以前ここで、キジバトが群れで実を食べている所に遭遇しましたが、この日は鳥たちの姿はなく、辺りは静かでした。
冬になり、食べるものも少ない季節ですが、鳥たちにとってムクノキの実は貴重なものなのでしょうね。

12月中旬 横浜市内にて

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする