自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

輝くもの・・・

2016-12-18 18:36:00 | お散歩

林縁でススキの穂が、陽の光に輝いていました。
ここは季節ごとに花が植えられて、私たちの目を楽しませてくれるところです。
手前の若葉も輝いていますが、これは春に花咲くアブラナたちです。
黄色い花をたくさん咲かせて、むせるほどの香りを楽しめます。
その季節の到来が待ち遠しいですね。

12月中旬 横浜市内にて

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ちないで・・・

2016-12-16 18:27:00 | お散歩
ヤマコウバシ[山香](クスノキ科)
葉の落ちた木々も多くみられる林の中で、枯葉を長くつけている木に出会いました。
お馴染みのヤマコウバシです。
以前にも載せましたが、落ちない葉の縁起を担いで、受験のお守りにすることもあるようです。
センター試験まであと1カ月を切り、次女も必死で勉強をしています。
ヤマコウバシの葉にあやかって、志望校に落ちないよう新たに出会ったヤマコウバシを撮ってきました。
皆の希望が叶うことを願います!!

12月中旬 横浜市内にて


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の花・・・ヤツデ

2016-12-15 21:34:00 | 分類なし
ヤツデ[八手](ウコギ科)
雨上りの朝、玄関先においてあるヤツデの花に、雨の滴が付いていたので久しぶりに撮ってみました。
何日か前から花が咲き始めていたのですが、家のヤツデを撮ることはあまりありません。4年ぶりの撮影です。
この季節に咲く花は、虫たちにとっても貴重なのでしょうが、ハエの仲間が集まってくるので妻は嫌がります。
でも、花は素敵ですよね。

2012年の花

12月上旬 横浜市内にて

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再会の花・・・リンドウ

2016-12-14 22:31:00 | お散歩
リンドウ[竜胆](リンドウ科)
山頂近くの道端で、立ち止まってカメラを構えている方がおりました。レンズの先にはこの花が咲いていたのです。
6年前に一度だけ近所の林で観察したことがあるリンドウの花です。
その時は蕾の様子を見たのですが、ここでは花が開いていました。雌蕊の姿も見られますね。
近所の林では、その後リンドウと出会うことができず残念に思っていたのですが、思いがけない所で出会うことができました。
リンドウの花も、普通に見られるような環境が残っていて欲しいですね。いつまでも・・・

今回で高尾山の記録は終わりです。春先にもう一度訪れたいです。

2010年のリンドウ

11月下旬 八王子市内にて

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらも赤い実・・・

2016-12-13 18:48:00 | お散歩
ミヤマシキミ[深山樒](ミカン科)
ツルリンドウの実を出会ってすぐ、こんな赤い実にも出会うことができました。
これも1月に訪れた時に観察したミヤマシキミの実です。
ツルリンドウとは異なり、ミヤマシキミは所々に生えており、暫くの間赤い実を楽しむ事ができました。
以前にも載せましたが、誤食すると痙攣をおこす有毒植物です。アルカロイドのスキミアニンやジクタムニンなどの有毒成分を実や葉に含みます。
綺麗な実ですが、見て楽しむのが良いようです。

1月の実

11月下旬 八王子市内にて

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする