自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

花の後には・・・

2018-12-25 17:29:00 | お散歩
ニラ[韮](ヒガンバナ科)
畑の脇にあるニラ、今年もこの姿を見る季節になっていました。
これは去年とは違う畑のニラです。この辺りでは珍しい姿ではないのです。
そういえば、種を採るのは忘れました。
普段から撮るばかりなので、忘れてしまいます。

2017年の様子

12月中旬 横浜市内にて

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い実、ひとつ・・・

2018-12-24 19:04:00 | お散歩
ヤブコウジ[藪柑子](サクラソウ科)
先日、マンリョウの実を載せましたが、林下ではこうしてヤブコウジも赤い実をつけていました。
数では負けてしまいますが、赤い実を一つだけつけている姿も良いものですね。
ヤブコウジは、地下茎で増えて群生する姿もよく見かけます。
それでもやはり、マンリョウほどは目立ちませんね。
来年、花咲く姿を撮ってみたいです。

ヤブコウジの蕾

12月中旬 横浜市内にて

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春ではなく・・・

2018-12-23 22:06:00 | お散歩
イヌザクラ[犬桜](バラ科)
林縁に生える大きなイヌザクラ、遠目に見た時に不思議な感覚になりました。
冬になり、すっかりと葉を落としたはずなのに、ほんのりと緑色をしています。
近づいていくと、株全体にこのような物がついていたのです。
これは、12月だというのに、花が咲いた後ですね。
以前このイヌザクラの花を見たのは、ゴールデンウィークの頃でした。
狂い咲きというには、その数が多すぎるように思えます。
来春に、花をつけることができるのでしょうか。
本当に心配です。

2010年の花

12月中旬 横浜市内にて

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春なのか・・・

2018-12-22 19:29:00 | お散歩
ナズナ[薺](アブラナ科)
ホトケノザ[仏の座](シソ科)

田んぼの脇を歩いていたら、土手にはこんな花たちが並んで咲いていました。
どちらの花も、花期は3~6月と図鑑には書いてあります。
今週の初めに、近所の畑には朝に霜が降りていました。この日は、日中陽射しもあって暖かでしたが、12月も半ばというのにおかしな陽気です。
今日は冬至、暦の上では冬真っ盛りです。

12月中旬 横浜市内にて

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い実・・・マンリョウ

2018-12-20 19:33:00 | お散歩
マンリョウ[万両](ヤブコウジ科:サクラソウ科[APG])
林床では、マンリョウの赤い実が目立つ季節になりました。
たくさんついていますね。いくつ位の実がなるのでしょう。
よく歩く林でもマンリョウは珍しくありません。十両と呼ばれることのあるヤブコウジも同じように見られます。
先日、私の胸あたりまであるマンリョウと出会いました。上の方にしか葉や実はついていませんでしたが、なんとも面白い姿でした。
今年は花を見る機会がありませんでした。
来年こそ、久しぶりに花を観察してみたいです。

2009年の実

12月上旬 大和市内にて

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする