自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

朱い実・・・マユミ

2022-12-12 23:16:30 | お散歩
マユミ[真弓](ニシキギ科) 
林縁では、マユミがたくさんの実を付けていました。
先日載せたニシキギよりも大きくて目立ちます。
以前、メジロが実を啄んでいる所を見たことがありますが、撮ったことはありません。
今年はもうその姿を見ることは無理でしょうか。
このマユミの実も、鳥たちの御馳走になったのですかね。

11月中旬 横浜市内にて

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朱い実・・・ニシキギ

2022-12-08 21:32:26 | お散歩

ニシキギ[錦木](ニシキギ科)
林縁で、ニシキギの実と出会うことができました。
葉はすっかり落ちています。果皮は弾けて朱い仮種皮をまとった種子が、辛うじていくつか残っています。
元々、実りが悪かったのでしょうか。ツグミやシジュウカラなどの野鳥の食べ残しなのでしょうか。
いずれにせよ、秋の終わりを感じることができました。
来年は、久しぶりに花の姿も見たいです。

11月中旬 横浜市内にて

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花のあと・・・

2022-12-06 22:38:45 | お散歩

ノダケ[野竹](セリ科) 
今年は花を見る機会が無かったノダケ、果実の姿は見ることができました。
果実には翼がありますが、その様子がわかるでしょうか。
かなりの数が生っていますが、このうちどれだけ芽生えて、生長することができるのでしょうかね。
来年は、ノダケの香りを確認してみたいです。

11月中旬 横浜市内にて

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘茶ではなく・・・

2022-12-04 22:15:08 | お散歩

アマチャヅル[甘茶蔓](ウリ科)
葦原の中に、たくさんのアマチャヅルの実がありました。ここに写っているのは、ほんの一部の実です。
足場が悪くて近づけなかったのが残念です。10年以上、この花の写真を撮っていませんが、ここで咲いていても小さい花の様子を撮ることはできないかもしれません。
葉に甘味があり、つる植物ということからこの名が付いたようですが、まだその味を試したことがありません。アマチャヅル茶、一度飲んでみたいです。

11月中旬 横浜市内にて

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ちぬ葉と・・・

2022-12-03 17:19:39 | お散歩

ヤマコウバシ[山香](クスノキ科) 
昨年と同じヤマコウバシです。今年もこの実に出会うことができました。昨年よりもひと月ほど早く撮影したからか、葉がまだ枯れていなく、黄葉していました。
同じような所から撮りましたが、葉の出方や実の付き方が違って見えます。
昨日早朝のサッカーW杯は、テレビ観戦もせず普段通り寝ていました。
グループリーグ1位での通過は頼もしさを感じます。
ヤマコウバシの様に、このあとも落とさず、しっかりと実を結んで欲しいものです。

11月中旬 横浜市内にて

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする