自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

赤と緑と・・・

2023-02-19 19:03:27 | お散歩

アオキ[青木](アオキ科)
林の中では、アオキの実と出会うことができました。
まだ完全に熟していないようで、緑から赤へ移る様子がわかります。
民間薬として古くからある胃腸薬として、「陀羅尼助」がありますが、この薬の艶出しにアオキが使われているものもあります。
庭木としても良く植えられていますが、こうした用途もあるのですね。

1月下旬 横浜市内にて

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高すぎて・・・

2023-02-18 18:21:36 | お散歩
イカル[鵤](アトリ科)
以前から観察しているユリノキを久しぶりに見に行った時、近くで聞き慣れない鳥の声が聞こえてきました。声の主を探そうと周囲を見ていると遥か頭上に数羽の鳥がいました。
肉眼でははっきりわかりませんでしたが、カメラを通して見た姿はイカルですかね。真下から見ているのではっきりわかりません。

こちらの写真では、何かを咥えている姿を確認できました。
どうやらユリノキの果実を食べているようです。風に乗って落ちずに残った果実が、まだたくさんありますね。
このユリノキは、剪定されることなく伸び伸びと育っています。樹高は10mを超えているでしょうか。それにしてもたくさんの花が咲いていたのですね。
イカルは食事に夢中です。初めての出会いですが、ちょっと高すぎる所でした。次に会う時は、もう少しお近づきになりたいものです。
ユリノキの花も、こんな高い所に咲いていてはうまく撮れません。こちらともお近づきになりたいですね。

1月下旬 横浜市内にて

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・凍てついて・・・

2023-02-17 22:47:28 | お散歩

アオジ [青鵐](ホオジロ科)
凍った池の周りには、ツツジなどの植え込みが点々と続いています。カルガモを撮った後、私の足元に飛び出してきたのはアオジでした。これは雌ですかね。
周りを見ると近くにあと2羽のアオジがいました。茂みから人前に出てくるのは珍しいでしょうか。
もうすぐ昼になるというのに、地面にも霜が降りたままです。凍てついた地面の上で、必死になって餌探しをしていたんですかね。

1月下旬 横浜市内にて

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凍てついて・・・

2023-02-16 22:35:25 | お散歩

カルガモ[軽鴨](カモ科)
この日、冷え込んだ横浜では、こうして池に氷が張っていました。一部凍っていない水面には、カルガモが一羽浮かんでいましたが、氷の上には数羽のカルガモが羽を休めていました。
足の裏、冷たくないんですかね。
割りと大きな池ですが、そのほとんどが凍っていました。これは昼近くの光景です。
凍てついた池、珍しい姿です。

1月下旬 横浜市内にて

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・飛び出して・・・

2023-02-14 23:09:10 | お散歩

ウグイス[鶯](ウグイス科) 
昨日載せたルリビタキと出会った所とは別の林縁を歩いていたら、左手の藪から私の目の前を何羽かの鳥が横切って、右手の笹薮にはいっていきました。
シジュウカラの姿を確認しましたが、その中に一羽だけ違う鳥がいたのです。
立ち止まって観察していると、藪の中にはシジュウカラの姿を見ることができましたが、見慣れぬ鳥は藪の中を移動しています。
息をひそめて観察を続けていると、藪の中から出てきてヤツデの先にとまった鳥がいたのです。
目指した鳥はウグイスでした。久しぶりに撮ることができました。


地鳴きすらせず、あちらこちらを見回すようにヤツデの上で動きます。そんなウグイスが、こちらを向いた瞬間の一枚です。
私のことを意識していたんですかね。真っ直ぐとこちらを見ているようにも思えます。
立春も過ぎて、近いうちにウグイスの声を聞くことができるでしょうね。

1月下旬 横浜市内にて

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする