自然を尋ねる人

自然の素晴らしさ、豊かさ、人と自然の係わり合いを求めて!自然から私たちにくれる贈り物を見つけるために今日も歩く。

見えないリス

2008-07-09 22:39:51 | Weblog
 旅に出た。
ここでも鵜公害で白くなった岩がある。
うっふん糞を感じる前に
みやげ物屋さんが並び人通りが多い町のとあるお店で
「リスが多いから気をつけろ」と大将が叫んでいた。
どこ、どこ、と本気で探したがリスはいなかった。







リスの話は忘れて、賞味期限が云々の問題を起こした赤福を注文したが
賞味期限は明日までですと店員が言う。
一晩泊まることになるから買うのをやめた。
現金は多分後ろポケットしまったままのはずである。



さて翌日のお昼前馬鹿の何とかみたいに赤福を探しそして買う。
お金を払うだんになり、後ろのポケットを探すがお金がない。
おかしい!
昨日の大将の言葉を思い出した。
リスとは逆の発想をしなかったから気がつかなかった。
すりの言葉が頭の中にあれば
知らない土地での
お尻合いには特に気をつけるのに今頃気がつくなんて!
お尻のポケットに入れてあるものがこうも簡単になくなるとは!
しかしすられたものか
ハンカチをポケットからだすとき一緒に出して落としたのか。
今となっては検証できない。
気のめいる話はさらりと捨てて次回はシャチの話にする。