自然を尋ねる人

自然の素晴らしさ、豊かさ、人と自然の係わり合いを求めて!自然から私たちにくれる贈り物を見つけるために今日も歩く。

生きもの調査

2008-10-05 15:43:01 | Weblog
 子供たちと一緒に探した堂々川の生きもの、
冊子にするには名前が分からないとまずい。
そんなわけで薔薇の街福山を南から北へ右往左往した。
福山市の支援とラブリーふくやまに後ろを押され、
会いに来い(愛に恋)という企業を訪問する。


福山市の名がつくばら「ラブリーふくやま」


そこは海の見える丘に位置し、遠く40km先の瀬戸大橋が見えた。
が60km南の四国は見えなかった。



環境総合コンサルタント企業の担当者の方と打ち合わせ




ハンミョウ


紛らわしい生きものはメールでフォトを送付して検討してもらうことに、
すぐ判明したハンミョウはそのまま確定となった。

魚編の生きものは高校の先生が学園祭で時間が取れないから後日とした。
さて、翌日の土曜日
忙しい!
まず御野ローズネットが植えたバラの香りを確認。
それから保育所の運動会へ、
わが孫は関東でまごまごしているかなと心配しながら、
そちらへ参加できない分来賓席で応援をする。



運動会はお昼には終わり、家に帰ると交通が渋滞気味
どうも大型トラックが予備タイヤを落下させて、そのままきずかず去ったようだ。



誰かが自分の通れるように端に移動している。
わが畑に近い分仕方がないから、警察へお願いして移動の手続きをする。
現場を確認に来られた。
周囲や通行者は想像以上に無責任というか冷めているようだ。
堂々川なら不法投棄は自分が火事場の馬鹿力で処理するのだが
まだ次のホタルこい(恋)が待っているから無理をお願いした。



子どもたちと堂々川の源流を訪ねる約束をしていた。
少し遅れた。
地図が読める子が先頭で一番高い山を探す。
そこはゴルフ場だった。





そしてこの山の南側に回る。
この谷は鳶ケ迫砂留があるところ、
その北側には平成に入って作られた砂留がある。



この谷には真っ赤なトンボがいた。
猩々トンボ、夏あかねサードッチわからないから只今調べています。
(日本総合科学さんから「マユタテアカネ」と教えていただきました。
 前から見るとよくわかる)
子供たちの質問には顔が赤くなることもあるがなんとか逃げられた。



忙しく動いたがこれでほたるがたくさん飛び、
子供たちの環境教育になればうれしいから疲れはない。


ホタルガ


「ホタルガ」という名前の蛾がいるなんて知らなかった。