まるで赤道直下のような熱帯特有の気温とスコールの様な雨
12日~13日にかけての気象、今回は天気予報もよくあたった

37℃
カラスも木陰で口をあけている

その数4羽
こちらに気付いて1羽飛び立ち2羽、3羽目は画像から消えた
人間様も喉が渇いたので果実を取りに行く
スモモ、少し酸っぱいがムクドリの餌になるよりましと収穫を急ぐ

スモモの実
今時期葉っ葉の裏にはイラガの幼虫が居る
気をつけていたがやられた、痛い痒い複雑ないたみ
こんな時にはニラが効く、ニラを採りそのまま揉んで汁が出たら患部へ
5分もすれば痛さは消える
一方イラガの幼虫は退治しなくては
イラガの幼虫には殺虫剤のキンチョウル
他の殺虫剤は価格は安いが効き目は遅い
少しふざけたCMだがイラガにだけはよく効く

1分もすれば落下
落下したイラガを見ている先にスミレが
そこにはツマグロヒョウモンの幼虫

綺麗だから記念写真を撮る
そして本日、13日16時過ぎ、空一面まっ黒、
雷が鳴り大粒の雨
車で出かけていたが喉が渇き、熱中症は困るから自販機の前で止める
降るは!降るは!ようやく車へ駆け込んだがずぶ濡れだ
対向車はライトをつけている


あとから調べた結果だが20分ほどで20mmの雨量
神辺雨量計測所はここから東へ1km先だから
この場の雨量はもう少し多い気がする
気をとりなおして理容院へいく
が道路は冠水


車を川へ落としたら大変とバックして別の道へ
そして南の空を見る

雨が降っている様子が分かる
その西側では

竜巻のような細い雲の流れが見える
37℃の気温は10年前にはなかったこと
竜巻のような雲の流れや雨の降る様子もなかった
日本列島は南側へ移動しているのか?
それとも飛行機を沢山飛ばし、人工衛星・ICBMをバンバン打ち上げるから
上空の空気が異常をきたし気温調節ができなくなっているのか
とにかく便利を要求すれば他のデメリットが湧きあがる
温暖化をなんとかしないと人間滅亡が近くなっている可能性がある
12日~13日にかけての気象、今回は天気予報もよくあたった

37℃
カラスも木陰で口をあけている

その数4羽
こちらに気付いて1羽飛び立ち2羽、3羽目は画像から消えた
人間様も喉が渇いたので果実を取りに行く
スモモ、少し酸っぱいがムクドリの餌になるよりましと収穫を急ぐ

スモモの実
今時期葉っ葉の裏にはイラガの幼虫が居る
気をつけていたがやられた、痛い痒い複雑ないたみ
こんな時にはニラが効く、ニラを採りそのまま揉んで汁が出たら患部へ
5分もすれば痛さは消える
一方イラガの幼虫は退治しなくては
イラガの幼虫には殺虫剤のキンチョウル
他の殺虫剤は価格は安いが効き目は遅い
少しふざけたCMだがイラガにだけはよく効く

1分もすれば落下
落下したイラガを見ている先にスミレが
そこにはツマグロヒョウモンの幼虫

綺麗だから記念写真を撮る
そして本日、13日16時過ぎ、空一面まっ黒、
雷が鳴り大粒の雨
車で出かけていたが喉が渇き、熱中症は困るから自販機の前で止める
降るは!降るは!ようやく車へ駆け込んだがずぶ濡れだ
対向車はライトをつけている


あとから調べた結果だが20分ほどで20mmの雨量
神辺雨量計測所はここから東へ1km先だから
この場の雨量はもう少し多い気がする
気をとりなおして理容院へいく
が道路は冠水


車を川へ落としたら大変とバックして別の道へ
そして南の空を見る

雨が降っている様子が分かる
その西側では

竜巻のような細い雲の流れが見える
37℃の気温は10年前にはなかったこと
竜巻のような雲の流れや雨の降る様子もなかった
日本列島は南側へ移動しているのか?
それとも飛行機を沢山飛ばし、人工衛星・ICBMをバンバン打ち上げるから
上空の空気が異常をきたし気温調節ができなくなっているのか
とにかく便利を要求すれば他のデメリットが湧きあがる
温暖化をなんとかしないと人間滅亡が近くなっている可能性がある