自然を尋ねる人

自然の素晴らしさ、豊かさ、人と自然の係わり合いを求めて!自然から私たちにくれる贈り物を見つけるために今日も歩く。

続庭の7木

2013-11-22 21:47:43 | Weblog
明日11月23日堂々川ホタル同好会は
RCC中国放送が募集したエコロジーファンドにおいて
エコロジー大賞を戴きに広島まで出張することになった。
今回応募した内容は2006年設立時をビフォア、現在をアフターで
活動した内容をUPしたことが評価されたと思っている。
あの無茶苦茶であった堂々川が美を歌える川に変貌したのである。
我がブログ2006年4月25日(庭の7木)を見ていただくと
警察とトラブルを起こしたことが書いてある。
その時と現在を比較したのである。

思い出の7木を再度UPする。
庭の7木とは
江戸時代神社仏閣、大名屋敷、本陣、庄屋等の名家の庭に
植えてあった木で縁起が良い木とされている。
2006年それを知って我が家にない木を探して植えた。
7木を紹介する。


タラヨウ、別名郵便局の木


切手140円を貼り、宛先を書いて出せば封書代わりに扱うそうだ。葉の裏に文字が書ける。


モッコク

ヒョンノキ




南天

木犀




ナギ

かし


カシとしいについて意見が分かれるところであるが
我が説はつい最近亡くなった国分寺名誉住職の説であるからこれを正としている。

話は変わるが12月1日御野学区まちづくり推進委員会のお福祉部会が行う
「御野の史跡探訪!第4弾」の案内人を務めることになっており、
多くの時間を費やして12ページに渡る史跡別のあらすじを資料として書いた。
先日載せたパワースポット等がそうだ。


当日は散りつつあると予想のモミジ
堂々川1番砂留北側


その前に腹が減ったら戦はできないと云うことで
ホタル同好会では慰労会をすることにしている。
ヒガンバナが9色約31,000本の開花、ひろしま環境賞の表彰なども含めて
会費1000円でお祝いもすることにしている。
今ならまだ参加の枠が空いているのでぜひコメントへ参加と入れてください。
鮎、シシ肉、黒豆の枝豆、ハガマで焚く松茸飯にも挑戦する。
これで1000円!ウソだろうと言う人もおられようが論より証拠参加して何んぼの世界だ。


本日PM4人で準備をした。


堂々川の中に4トン車2台分。定例会毎に軽トラック満車が1年以上続いたことからすれば
現在がいかに綺麗でホタルがワンサカと飛ぶようになったのもうなづける。
タヌキや雉が川原に住んでいた時代からヒガンバナが咲き、
沢山の人が散歩できるようになっていることを当時だれが推測しただろうか。
こんな話を明日は自慢して見たいが、はたしておとなしい人がしゃべるだろうか。
24日の慰労会の時、同じ内容で事例報告する予定であるから期待しないで参加してください。