自然を尋ねる人

自然の素晴らしさ、豊かさ、人と自然の係わり合いを求めて!自然から私たちにくれる贈り物を見つけるために今日も歩く。

ホタル乱舞

2010-06-10 23:13:19 | Weblog
堂々川でホタルが乱れ飛んでいると言えば嘘になるが
一斉に飛ぶ姿が見られるようになった。
1匹のオスが空中へ飛びだすと、周囲にいる♂が一斉に飛び出し





光が同期化して光る時間帯がある。つまり光る時、光らない時が同時である。
オスが光らない時、下方でメスが光る。
その光を見つけた♂が急降下してメスの傍にしのびより求愛する。
その時間帯が20時10分過ぎから多くの場合始まる。
2回目が9時前と決まった時間に飛ぶことが多い。
そして飛ばない時は葉の先にとまり誰か他のオスが光るまで小さな光になる。


最高気温29.5度 20時ごろの気温21度 21時には急に寒く感じる時の記念日だった。
例年より咲く時期が遅めの花


花菖蒲

花アヤメ


夜でも綺麗だった。
6月13日
同好会の総会後ホタルと砂留の勉強会や琴の演奏会を開くが
参加者が少ない。今からでも御野公民館へ(966-2424)申し込みをしてほしい。
今日の〆は琴の演奏をする4番砂留のホタルが飛ぶ姿である。




最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自然を尋ねる人さん~こんにちは (guuchan)
2010-06-11 09:16:35
 堂々川の飛ぶホタル、見事に撮りましたね。

 光の川です。

 光の川が年々大きくなっていくことを祈ります。

 飛ぶ時刻は、毎日正確なのですか?

 
 
返信する
賛美 (まよこ)
2010-06-11 16:15:46
自然を尋ねる人さん今日は。
クライマックスに近づいて来ている様ですね。
ロマンチックな光のハーモニーに感激!!。

ホタルの恋のかけひきが説明で良く判り そこにいる臨場感を感じました。
以前卓球のお仲間と数回行った蛍狩りの時 点滅の様子が説明どおりだったこと思い出しました。
その内ホタルの木が出来そうですね。
夜に咲くお花も綺麗でした。

近かったならばお伺いしますが・・海が・・残念です。
13日参加者が多く集りますように・・。
返信する
ホタルの飛ぶ時間! (モカ)
2010-06-11 17:34:30
自然を尋ねる人さま~こんにちは~♪

ホタルって・・・
そのような恋物語があるのですね~~♪
これも人と同じ?~なかなか~凄いものです~。
その魅惑的な曲線の舞に~もう~バンザイです♪
夜に咲く花菖蒲からは咲いています~と、言う声が。。。

飛ぶ時間もキチットおさえていらっしゃるのですね!
さきほどから自然さまの凄さを感じます。
13日が上手くいきますように。。。いつもありがとうございます。
返信する
Unknown (ホタルの独り言)
2010-06-11 21:20:23
お写真は、とても雰囲気が出ていて良いと思いました。フィルムで撮影されたのでしょうか。もう少し大きな画像で拝見できればと思います。
返信する
恋の季節 (和三郎)
2010-06-12 01:05:31
鯉の季節である5月は雨ばかりで、6月に入ると雨が少ない。
いまだに入梅しない。
蛍も雨が恋しいんじゃないでしょうか?
返信する
おはようございます♪♪ (siawasekun)
2010-06-12 04:16:46
ホタルが乱れ飛び、・・・・・・。
いいものですね。

ホタル、・・・・・・。
可愛らしいですね。
素敵なショットから、様子、雰囲気、伝わってきました。

花菖蒲、・・・・・・。
季節に咲く花、嬉しいものですね。

いつも、コメント&応援ポチに、深謝です。
返信する
ホタル乱舞 (縄文人)
2010-06-12 07:06:26
やりました。デカシタね。お見事です。ホタルの乱舞

     ☆ やったね~ ホタルの乱舞 花ショウブ

皆さんの環、輪、和、話・・・・。
返信する

コメントを投稿