コンパクトデジタルカメラを車のドアに挟んでからだいぶ経つ
画面はヒビが入ったままで使っていたが
この頃は角のネジはバカになり締まらなく金具部分が浮いてきた
他にも悪いところが出てきたがそれでもまだ写真は撮れる
が 思い切って新品に買い替えることにした
同等以上の新品カメラは 7500円と格安で売っている
がバッテリーは変わってしまい今までのものが使えない
今のカメラの予備のバテリーも不要になり もったいない
カメラは安くてもバッテリーは5000円以上と高い
店にはバッテリーより安価なカメラもあった
カメラを買えばバッテリーは付属品でついてくる
予備のバッテリーを買うならカメラを2台買った方が得になる
また5%を払うと5年間保証などのサービスもあるが
補償金額の上限は購入価格までで不足分は自分持ち
修理費用はほとんどが最低でも15000円はするらしい
故障したら修理せずに新しいカメラを買う方が得
その不足部分で新品が買える デジカメの不思議だ
そのカメラの試し撮りに蓬莱橋へ行ってみた
偶然にも作家の村松友視さんが歩いていた
「蓬莱橋の不思議」でも書くんですかと聞いたが
地方の仕事で「ぶらり旅」のロケとのことだった
放送は 明日の「とびっきり静岡」県内だけしか見れない
試し撮りでは申し訳ないが 初おろしが著名な作家でよかった
ちなみに村松さんの著書には「俵屋の不思議」がある