ショット

見えないものを見る 感じたことを写真と文章でつづる暮らしと自然のフォト日記

航空写真撮影会

2013-02-24 08:02:05 | セミナー



写真はチャーリー古庄さん
プロの航空写真家

ロサンゼルスでパイロットの免許を取得
乗った航空会社の数は150社

訪れた空港は80カ国500空港
近著に写真集「World Jet Tour」

静岡空港も何度か訪れ 富士山を入れた飛行機などを撮影している
その チャーリーさんは感じの良い好青年だった 

鉄道写真家の仲井さんもそうだが物を極めた人は優しくなれるのだろう
撮影会の前半はチャーリーさんの講義 後半は石雲院展望デッキで撮影

撮影会は女性の参加者も多い 航空機が人気なのか講師の人柄か
風が強くて寒い 空は快晴なのに富士山は雲で見えない

ただプロが居るとシャッターチャンスに恵まれるので不思議だ
滑走路へ向かうFDAの背景に離陸の大韓航空機が重なった

発着機の少ない空港で2機の相次ぐ離陸めずらしく
ちょうど目の前で重なったのも 奇跡だ

ISO200 シャッター優先1000/1 -0.3補正
チャーリーさんに教わったデータ通りに撮った
チャーリーさんは周辺の地理にも詳しくて 茶畑と飛行機なども撮る
ミカンの木と組み合わせた写真も狙っていると話した

また滑走路近くの小高い丘の上などの撮影ポイントを教えてくれた
そこに行ってみたくて 詳しく伺ったつもりだったが

撮影会終了後にその場所をさがしても見つからない
何度も入り組んだ道に入って探し 諦めて戻るうとした時

後ろのコンクリートとバンバーが接触した ちなみに前回はイノシシ
それより硬いものだったが今度は向うから飛び出てきたとは言えない

かたいといえば撮影会は静岡県主催 堅く律儀で「受講証明書」が発行された
帰りに寄ったホンダのディラーでは バンバー取り替の見積書が発行された