ショット

見えないものを見る 感じたことを写真と文章でつづる暮らしと自然のフォト日記

金谷宿史跡めぐり

2014-11-22 19:37:16 | 日記



大村酒造の試飲がある 車では飲めないので申し込みもしなかったが
申し込んだM木さんの奥さんが送り迎えしてくれるというので便乗した

M木さんは予定時間の1時間前に迎えに来た 速すぎるが乗せもらえるのはありがたい
公民館にはまだ職員も出勤していない 出発までは1時間20分も間がある外は寒い車内で待機

市バス運転手は前日の良い人ではなかった 金谷宿を歩いた
面影が何もない現代家屋の前で説明を聞いても興味がわかない

バスで島田に移り昼食 帯通り自由散策 珍しいものは何もない
静銀ギャラリーで版画展を見てきた 最後は大村酒造所見学試飲 

史跡見学の時におとなしかった人が饒舌になり質問した
歴史のことよりお酒のことの方が興味があったのだろう 私も・・

案内してくれた若社長松永孝廣さんは7代目ちなみに奥さんはエリーではない
「若竹鬼ころし」「女泣かせ」日比野杜氏の名が入った生酒を試飲させてもらった

試飲が呼び水になりもう少し飲みたくなるが15時解散ではまだ開いている店がない
この日 ピザ作り講習に参加したマリリンの家で試食して帰宅