前日に続きまた隣町の講座に参加した 町には3箇所の山城跡がある
標高955メートル いまこの辺りを富士城とよぶが護応土城跡(ごおうど)
そこを地元の案内で歩いた 近くの徳山城跡の支城といわれている
長い外堀や土を盛り上げた土塁と思われる場所 本丸跡などが残る
それらは地形なのか人の手で掘ったのか思いをはせたが
信長より前の南北朝時代のことではさっぱりわからない
山城を歩き 戦国浪漫を訪ねた後は
地域の食材アワやキビを使った餅つき それもいただいた
町を知ると その町が楽しくなる 隣町の趣旨にたっぷり浸かった
浸かると言えば漬物 参加者が持参して お昼に出してくれた多彩な漬物
なかでもキクイモの漬けものがおいしかった 歴史より食好み私