バッテリーの種類、使用方法、充放電器について先日から気になってウダウダやってました。手が出るかかなり厳しいですが、チャージさんが発表したAMR-EP Miniのようにどう見ても普通のバッテリーが載らなさそうなシャーシなら単セルのLiFe(LiPoは発火事例が多すぎて却下)を上手く組み合わせられれば面白そう。でも今の手持ち充電器ではNi-CDとNi-MHだけの対応。やっぱり新しいパワーソースに対応したもちっと上のクラスの充放電器が欲しい~。
で、いろいろググっていたら満充電で保管がクセになっていたNi-MHは半分以下の容量まで空にして保管するという記事を見つけ大急ぎでディスチャージャーフル回転に(汗)。間に合わないからと最近全然触ってなかったMRR2クンにもバッテリーを繋いで整備台の上でモーター回転させて放電を願った次第。
で、なんか見てたら「なんかこれ良くない?」と気になりだし、更に細部の調整の甘さが気になりだして放電そっちのけで調整に没頭してました(^ ^;;
元々スムーズな回転するスパーだけど、ジョンソンくんも絶好調で「コースで走らせてやりたい」と思い始めまして。こいつに用意してるボディーはABCホビー在庫で最後の一枚の512BBのみ。コースに出れば下手な当方はボロボロにする事間違いなし。という事でこいつに手持ちのストックボディから何をコース用に準備するか思案中です。リアのトレッドを広げてるからアトラスの8Cはアウト。ABCホビー絶版のストラトスは数台ストックしてるが「勿体無い」。アクティブホビーのストラトスは「1セットしか無いからこれもちょっと、高かったし」。OPTION NO.1のR5はジックリと作ってみたいので悠長な事言ってられない(電飾が大変そうだし)。するとまだ手に入り、手元にもあるものとなるとタミヤのタムテック用288GTO!ホイールベース203mmに対応できるMシャーシはMRR2のみだ。オマケに電飾フルキットが付いてるし。という事でBeaT(かえる)と手を入れたSX4WRCが落ち着いたら「MRR2再生計画」を発動したい。既存のチープなプロポではニュートラルブレーキって何的なESC(MC231CR)+ジョンソンで「特攻隊」でしたが、やっとデジタルプロポ&受信機&サーボが揃った(例によってヤフオク大半)から今のAMから載せ換えればプロポ側からブレーキの設定も細かく可能になる。これは面白いかもしれない(うふふ)。