闇夜の烏の変な世界

とりあえず、何にでも興味持ちますw
日々、気になった事を日記感覚でアップしてみようかと。

箱根ジオパークなんだ

2013-05-29 17:44:00 | 日記

 


ジオパークという言葉は時折みみにしてたものの、この看板で判りました。

真鶴半島は箱根ジオパークの中に存在するんですね!

独特の自然が残るココ、実はハイカーには結構な難所です。

駅から岬まで直線距離だけを見て歩くとかなり痛い目見るようで…。

数年前、ハイキンググループに所属していた母が参加したところ、足腰に自信のある人の半数以上が途中でリタイヤしました。

トレーニングならいざしらず、それなりの準備無くして歩行で岬を目指すのはあまり…。

真鶴半島の突端を目指します

2013-05-29 17:39:00 | SX4

 


真鶴は平坦な土地がほとんどありません。

先ほどの駅を挟み、海側は漁師の民、山側は山の民のように別れた感じのする不思議な所です。

平坦地に近い場所には民家が立ち並び、必然的に道路は狭くなります。

真鶴半島の手前辺りまでは一応対面2車線ですが、この突端の駐車場に入る道はとても狭く(一方通行)、大型車はともかく、中型車でも腕に自信が無ければあまりお勧めは…。

なんとか駐車場に入り、岬を目指します。

こんな急な階段があったりして、運動不足解消にはもってこいでした!

あ、坂は急ですが車椅子とかでも奥に入れるので階段以外の方法もあります。

先週の話しですが…

2013-05-29 17:32:00 | 日記

 


一日予定がポコっと空いたので、思い立って「真鶴」へドライブに行って来ました!

このところドタバタして間が無く、久しぶりのお休み気分です。

この真鶴駅、隣はもう静岡県という神奈川の尻尾です。

ちょっと街の雰囲気も南国っぽいとこがあったりして好きなんですよねー。

画は交差点で止まった時に窓から構えたのでこんな画になってしまいました。

カウンターはリセットですか…

2013-05-29 17:12:00 | PC

 

GAZOOのカスタマーよりメールが来た。

先行移行は膨大な申し込みがあり実施を断念(期間を考えれば判りそうなものを…)だって(汗。

当然、自分も全て「手動」で移行せにゃならんワケで。

そこそこ沢山の書き込みしたなぁ(汗。

頂いたコメントは「本文中に取り込まれる」そうで、これはちと残念!

RCでは凄まじい勢いでカウンターが回った事でここまで伸びた数字、移行後はリセットだそうな。

もう少しで80万カウントがゼロスタートかぁ、なんか勿体ない(笑。