闇夜の烏の変な世界

とりあえず、何にでも興味持ちますw
日々、気になった事を日記感覚でアップしてみようかと。

いいね、CW-X♪

2017-12-18 01:42:00 | 日記

​今日は忙しかった。

ギックリ腰で長期休んだ罰だと言わんばかりに走り回ってました。

 

まだコルセットは外せないから動き難い。

 

そんな中、少しでも足腰(特に関節)に負担掛けずに楽したいなぁって考えて、思いついたのが昔愛用してたワコールの 「CW-X」。

私が持ってるのはロングパンツだけですが、その効果は絶大。

マウンテンバイクでレースやロングツーリングする際の疲労や関節負担が劇的に改善。

必要な個所をテーピングみたいに的確に締め上げてくれるので、無駄な負担が減り、特に膝関節の痛みはほとんど無くなりました。

あまりの履き心地(疲れないから)の良さに、職場へのスーツ下に着用してた位w

 

但し、私が持ってる CW-Xはトラ柄というか、とても派手な配色なので(現在のCW-Xにはこうした限定カラーは無いようですね)必ずズボンの下に隠すのが必須、見えたら恥ずかしいですから。

残念ながらマウンテンバイクの派手なクラッシュで両膝とも穴が開いてしまい、片方は無償(凄いよね)で補修してもらったけど跡が目立ってしまってる。

CW-Xは同様の効果がある他社の製品より高い(1万~2万円)プライスですが、アフターフォローを余程の事が無い限り無償で受けられるから、考え様によっては良心的かもしれませんね♪

 

そんな懐かしいCW-Xを引っ張り出し、今日はズボンの下に履いて出勤。

私の持ってるタイプは足の曲げ伸ばしが楽になる効果(モデルによって目指す効能が違うんですね)が特徴なので、ウォーキングやランニング、自転車等でメリットが出る。

そのせいか、重い荷物の積み下ろしをしてもスムーズでいつもより疲労が少なく感じることができました。

また、午後からは屋外作業が多かったので、HOTタイプ(冬のスペシャルモデルなので)が功を奏し、ポカポカと快適でした♪

 

流石に10年以上も前のモデルで、当時酷使したおかげか製品に疲れが見えてるCW-X。

今の仕事を今後も続けるなら、現行の CW-Xで新調してもイイかなって思い始めてます。

2万円近いプライスを、見た目「模様の入ったタイツ」みたいなのに払うのは勇気入りますが、実感できるメリットを考えると 「自分自身に施すチューニング」 じゃないけどポイント高いですしねぇ。

 

あ、営業車を運転して気付いたけど、自動車を運転するときのペダル操作も幾分楽になるような気がしました。

足がスッと軽く上がる、みたいなw

クラッチを頻繁に踏むMT車の運転なら効果大きそうな気が(三菱ジープ時代は履いた事無かったから勿体ない)。

 

 好感触を再認識できたので、明日(もう今日か)もCW-Xを下に履いて出勤の予定~♪


フォグランプの色実験

2017-12-16 19:59:00 | 日記

​とまぁ、グダグダと雪道と黄色のランプの優位性をのたくったので、「アクセラ」 でできそうな実験をば。

 

光量、配光に心細さを感じる 「アクセラ」 のLEDフォグランプです。

IMG_2055_1.JPG 

 

昔のジープで使ってたハロゲンの光量あるものと比べるとオモチャみたいに見えるw

実際、普段では使う事も無く、使ってもほとんど変化を感じない。

それでも、とりあえずは光源にはなっている。

一体型で、もちろん内部のバルブ単体交換は不可(涙

 

そこで、

IMG_2056_2.JPG 

こんなものを用意してみた。

大阪のW社から取り寄せた、カラーシートです。

裏面がシールのようになってるので簡単に貼り剥がしができる。

こいつを丸く切って、フォグランプに貼りつけたら黄色い光になるだろうか、とww

 

その他、ノギスやコンパスカッター(丸く切る道具)等々は全てラジコンに夢中になってた頃の遺物応用です。

あるものは活用せねばです。

 

IMG_2057_3.JPG 

 

とりあえず、ノギスでフォグランプのレンズ部を計ってみた。

およそ3.1~3.2mmで、縦より横方向のが長い楕円形と判った。

って事で、コンパスカッターの半径を16mmにセットして2枚くり抜いた。

それがコレ。

あちこち触った手でやったら表面に指紋がベッタリ(汗

まぁ、物凄く綺麗に仕上げるつもり毛頭無いからこんなモンですかね。

 

黄色いシートはちょっと柔らかい(伸び縮みしそう)材質ですね。

では、さっそく貼ってみませう。

 

IMG_2058_4.JPG 

で、貼ったらこんなになった...(汗

コンパスカッターの中心で空いた小さな穴だけでなく、かなり気泡が入ってアップに耐えないものに。

プロは表面に水を吹いて、気泡を抜きながらやるらしいが、そこは素人の気まぐれって事でご愛嬌。

 

貼って気づいたが、レンズが平面かと思ったら意外に湾曲してたんですね。

結果、横方向がちょっと足りなくなりました。

 

さて、光らせてみますかw

 

IMG_2059_5.JPG 

向かって右がオリジナル(無加工)、左が黄色いフィルムを貼ったもの。

日中だとあまり良く判りませんね、う~ん。

 

…気のせいか、黄色というより 黄緑色に見える気がするのですが…(汗

 

IMG_2061_6.JPG 

う~ん、やっぱり黄緑色だよなぁ。

 

今回使ったシートを良く観察すると、コレって黄色(イエロー)じゃなくて、ライムイエローとかいう商品が間違って来てるらしい気がする。

薄いレモン色という感じで、黄色と表現するには違うと思うのです。

実際、日が暮れてからフォグだけを点灯して路面を照らしてみたけど、やっぱり 「黄緑色」 にしか見えない!

おまけに、元々光量が乏しい上に、照射範囲は広くとも遠くは照らしてないから物凄く暗く感じる。

 

う~ん、やや失敗かなぁ。

雪道や雨天の路面を照射するにはあまり劇的な差は出ないような気がしてならない。

せめてLEDバルブが交換式ならいろいろと期待値を上げられるのに、マツダは最近デザイン優先な点が多すぎる気がする。

 

という事で、雨か雪が降って効果を確認できるまではこのままで様子見する事にしました。

本格的に雪対策を考えるなら、素の黄色シートを取り寄せ、ヘッドライトの前にベターっと貼りつける等で対応するのが良さそうだと今は感じています。

今回のシート、1枚ワンコインで送料込み、そんなに高い買い物じゃなかったし。

 

但し、この時期にネットで売ってる(小さく安いサイズは特に)のを検索すると、ほとんどが 黄色のみ品切れ・入荷待ち になっている。

もしかしたら、同様に雪の季節だけライトに貼って対策する人が多いのかなと勘ぐってみたりして。

 

気軽にできるライトのDIY、コストも低いし遊ぶ価値はアリ、ですかねw


雪と色を考えてみる

2017-12-16 17:15:00 | 日記

​連日、ニュースでは各地での初冠雪、大雪の話題が流れる。

今年は、ペルー沖で「ラニーニャ」が発生したらしい。

エルニーニョの逆、水温が低くなるラニーニャが発生すると、世界中に異常気象が起こり、日本の場合は寒さが厳しくなったり、大雪が多い冬になるらしい。

2007年以来、約10年ぶりのラニーニャ、今年の冬は大雪に要注意かも(汗

 

雪というと、特に夜間の走り難さが思い起こされます。

昔は年に何度もスキーに行ってたから、雪の無い地域に住んでる身としては雪道経験はある方かもしれない。

雪道の走り易さを左右する要素に、「ライトの色」が大きく関係すると私は考えてます。

一般的に、乱反射の関係で白色系(青白いのも)のライトは目の前が真っ白になったり、路面の凹凸が判別し難くなります。

晴れた乾燥路面なら白色系のライトはとても見易いが、雪道になると真逆の現象が起こります。

 

恐らく、フォグランプとして売られているものの大半が「黄色」のレンズ、又はバルブなのは、色波長か何かで一番見易いからではと思ってます。

実際、私が三菱ジープに乗ってた頃は、黄色いフォグランプを活用して雪道を走ってました。

あまりに吹雪く時は、メインのライトを消し、フォグランプだけで走って難を逃れた事も(ジープはライトが極端に高い位置にあるので、目の前がホワイトアウトし易いから)。

不思議と黄色い光は雪道での見通しがとても良く、路面の起伏が容易に掴めるんですよね。

 

「SX4」に乗り換えてからは、光量こそ不足気味でしたが、ケルビン(K)が低目のハロゲンバルブのおかげで、準フォグランプとしてかなり役立ってくれてました。

新潟県十日町でドカ雪の中をフォグの電球色(やや黄色がかってる)で安全に走れたのが懐かしい。

もう少し光量があるイエローバルブに交換する前に車を手放してしまったけど、バルブの交換できるフォグランプを持った車なら、冬季だけイエローバルブに換装するだけで、恐らく日暮れ後の走行が劇的に楽になるのでしょうね。

 

あと、対向車から見ても黄色系のライトは親切です。

同じ明るさなら、白色系より黄色系の方が断然眩しく乱反射しません。

光が柔らかいというか、目に優しい色なんでしょうね。

 

バルブの種類からすると、構造的にLEDやディスチャージのモノは乱反射し易い傾向があるようです。

運転者から見ても、雪道での視認性が一気に悪くなる。

光の周波数が高いとか何とか、聞いた気がするけど原因は良く判りません。

 

逆に、昔からあるハロゲンバルブ(とかシールドビーム)は、白味より黄色味が出るおかげか、雪道(や雨天)では思いのほか見易かったりしますね。

一昔前の軽トラとかでビックリするほど雪道が良く見えたりするのも、恐らく普通のハロゲンライトが功をそうしているのかな。

今では比較的低価格な車に残るのみになってる黄色味が残ったハロゲンライト。

バカにしたものじゃありませんw

長距離トラックが、黄色いフォグランプを装備してるのを良く見掛けるのも、プロは悪天候対策に抜かりが無いって事だったりする?

 

こう考えていくと、「光量のある電球色のライト」なんてのがあれば、晴天~雪道まで視認性が高く保たれるのかもしれませんねぇ。

 

では我が家の 「アクセラ」 はどう雪道仕様(?)にできそうでしょうか。

残念ながら、現在のマツダ車(SKYACTIVE系)は 「デミオ」 以外は組み込みのフォグユニットなのでバルブを黄色に交換とかはできないようです。

「アクセラ」 も現行の前期型まではバルブ交換式の立派なフォグがあったので、こちらは容易に冬仕様が実現できそうでウラヤマシイ。

 

降雪、積雪のある地域の方は、是非 「黄色」 を活用して雪道を楽かつ安全に走る 「冬将軍仕様」 、一考してみては~なんて思ってしまうのです。

年末年始を目前にするこの季節、帰省で雪道を走る人にもお役に立つかもしれないなぁ。

 

にしても、関東平野南端に位置するこの辺りは毎年ほとんど雪が降りません。

周囲を高い山がグルリと囲んでるので、完全に雪がブロックされるからだとか。

ココで雪が降る時は、周囲の地域はさらに物凄い大雪になってるとも言えます。

なんて安心してると、一昨年みたいにココでも地吹雪に遭ったりするかもで油断できません。

転ばぬ先の杖は、予め備えておかないとです、ね♪


マツダコネクト用 ナビゲーションPLUS の地図データ更新

2017-12-13 20:07:00 | 日記

​昨日より、マツダのWEBサイトで マツダコネクト用の 「ナビゲーションPLUS」 に2017年地図データ更新が出ました。

 

近年のマツダ車の多くは、「マツダコネクト」 搭載が標準になってるため、市販のカーナビが一切使えません。

なので、車載のSDスロットに 「ナビゲーションPLUS」 のSDカードを差し込む事で、カーナビ機能を唯一実現してます。

まぁ操作系がシンプル(機能もシンプルだが)になるのでスッキリとする良さがある反面、カーナビ専用機が持つ様々な優れた機能が享受できないというデメリットも小さくありません(涙

まぁお値段がとてもリーズナブルな事を考えれば、中途半端なポータブルナビを買うよりは投資する価値あると思います。

そんなもので、私的には可もなく不可も無くといった感じの 「ナビゲーションPLUS」なのですw

 

その唯一のナビ機能は、車購入から3年間(だっけかな)のアプリアップデートと地図データの更新が付いてきます。

自宅にパソコン(インターネット接続)がある方なら、ディーラーに依頼せずとも自身で更新ができます。

(30GBの記憶領域が空いてる事が前提です)

最近はカーナビが自動で通信して地図データを更新してくれる機種も増えてる事を考えれば、この辺りの手間も「価格相応」と言えるのかも。

 

という事で、さっそくアップデートをしてみました。

所要作業時間が70分となってますが…

 

gazou_map.jpg 

実際に掛かった時間は、8時間近くでした!!

 

実は当方のミスで、「ナビゲーションPlus」 のSDカードを、「USB1.1」 のポートに接続したカードリーダーで読み書きさせてしまいまして…(涙

最低でもUSB2.0(今はコレが普通ですよね)のポートに接続し作業すれば2時間と掛からなかったハズが、大失敗です。

古いパソコンを使ってる事がアダになりました。

作業開始のボタンを押してしまうと途中で中断ができない(多分データが壊れる)ので、トライする方は速度が速いポートにSDカードが繋がってるか注意し、私みたいに半べそにならないようご注意を。

 

gazou_map2.jpg 

 

一昨日まで提供されていた 2016年度版が、2017年度版に無事アップデートできました。

地図の どの辺りが新しく追加(又は変更)されたかの差分が判ればいいのですが、残念ながら見つかりませんでした。

まぁ、大きく道路が変わった地域の方が最も恩恵を受けるのでしょうが、そんな場所を自分が「通るかもしれない事」 を考え、更新しておくのもイイかなって感じですw


一週間の安静後、リハビリって…

2017-12-08 13:28:00 | 日記

​3日程前から左腰に違和感があった。

昨日、それは明確なギックリ腰の様相を呈し、激しい傷みに脂汗ダラダラな一日となった。

流石に今日は寝返りも打てなくなり、休日を利用して医者にタクシーで。

 

先ず、左足親指に鉄のカゴ車を落とした個所はまだ腫れており、血何とかってのを発症してるとの事で、骨には異常なかったけど当分運動はダメと言われた。

 

腰は骨に異常は無いものの、傷みの状況から一週間の投薬で様子見。

その後、状況を見てリハビリも検討します、との事でした。

 

…、今の仕事は肉体系だから足指や腰を労わってたら作業できないって事じゃん!

ただでさえ、先日営業から 「今月は風邪とはいえ2日も欠勤してるから、正社員昇格は見送り。場合によっては継続採用も考えさせてもらいます」って最後通告ともいえるお達しが出たばかりだってのに(涙。

 

今月の休暇はトータルで8日だけ。

連休なんて取れない。

リハビリなんてなったら致命的だし、それ以前に今週安静って仕事できないって事じゃん。

つまり、クビって事でしょ、それじゃ。

 

マジか、運勢急降下し過ぎだろ、ここんとこ。

やっと職についたまま年越せると安心してたところなのに、ちと残酷過ぎないかなぁ(涙×∞