蓮心堂〜セルフメンテナンスを心がける大人の為の隠れ家的な中医学サロン〜

「健康は美の大前提」 
カウンセリング・かっさ・薬膳料理教室・セミナー等を通してあなたの快適生活をサポートします。

3月の教室<予定>

2012-02-26 | 料理教室(水曜)
暖かくなったと思えばまた次の日には寒さが戻ったり…

と、気温の変動が激しいこの頃。体調管理には気をつけたいですね。


先日久しぶりにお会いした方から、「もう料理教室はしないんですか?」と聞かれました。

実は一月ほど前にも別の方からそう聞かれたのです。

「あまり強くお誘い(宣伝)するのは嫌だろうな…」と思い、その都度メールでお誘いしたりする事はしていないのですが、世の中そういうお誘いがある事の方が多いのかもしれませんね。

とは言えやはりワタシの性格上、ゆるゆるとやっていこうと思っています。



さてさて、来月3月の料理教室ですが、通常通り第3水曜日である21日に行います。

そして、今月は特別開催としてM幼稚園のママさん達のグループで別の日に開催いたします。今回の様に4人以上(人数は応相談)集まれば希望の曜日に開催する事が可能ですよ♪

仲の良いお友達でランチ会として利用するのもいいですね!




メニューですが、今まで肉料理がほとんどだったのでそろそろお魚を使いたいな~と思っているのですが、やはりお魚は仕入れが安定しない為確定はできません。

デモ何とかお魚でやれるよう努力します。



料理教室で使う食材は調味料を含めほぼ「生協の宅配パルシステム」のものです。

お肉は比較的毎週同等の物がそろうのですが、お魚は同じものが毎週注文できる事のほうが少ないので、試作を作って確認して…となるとかなり長期的な計画が必要。

しかも、教室をやる日に近い配達日にその商品があればよいけど、なければ1週間以上冷凍庫で待機してもらう事になります。



店舗で買おうと思っても、やはり鮮魚は仕入れの予定が立たずで難しいのです。


うーん。コマッタ。



話がそれてしまいましたが(汗)、

メニューは、



・玄米と小豆のお粥
・サバ(もしくはイカか鶏肉等)の味噌煮風ニラ風味
・葱のスープ
・季節の野菜の浅漬け
・お茶

の予定です。

今月の主役食材は“ニラ”です。

比較的価格変動が少ない為旬がわかりにくいニラですが、中国では「春のニラは香り、夏のニラは臭う」と言われています。

春のオススメ食材でもあるニラ。冷え性の人は特にこの時期食べたい食材です。いい香のうちに食べておきましょう!



*仕入れ状況や当日の天候等により変更する場合がありますのでご了承下さい。




では、皆様のご参加を心よりお待ちしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする