我が家の子供達はさつま芋が大好きです。
私は数年前はとりつかれたかの様にさつま芋を食べていましたが、さすがに満足して「もっと!もっと食べたい!」という欲は無くなりました。
あーっ ヨカッタ!一生あのままだったら本当にどうしようかと…
そんなわけで大抵冷蔵庫に茹でたさつま芋を常備しています。
先日ごぼうチップスを作った時は、その残り油できんぴらごぼうを作る予定にしていました。
ですが、いざごぼうチップスを作り終わってみるとまだ油が多い状態。
無理矢理作っちゃう? いやいや、油でテカテカのきんぴらごぼうは美味しくないよね〜
じゃあどうする?たった大さじ2杯程度なんだけどなあ
他に揚げ焼きにするもの無いかしら?と考えて思い出したのが冷蔵庫の中のお芋さん。
取り出して揚げや気にして表面をカリッとさせました。
これで日持ちも良くなるし、パパのお弁当にも入れやすくなった♪
その後は油も程よい量になりキンピラも美味しく出来ました。
そうそう、普段は出汁を使う事の無いキンピラですが、さすがに使い回しの油じゃあシンプル味付けはキツイでしょ!と思いお肉の煮汁で味付けをしました。
しっかり味のキンピラで美味しく出来ましたよ〜
こんな風に一つのお鍋で次々に調理できると爽快ですね♪ めったに出来ないけど…その分できた時の爽快感が増すって事で☆
私は数年前はとりつかれたかの様にさつま芋を食べていましたが、さすがに満足して「もっと!もっと食べたい!」という欲は無くなりました。
あーっ ヨカッタ!一生あのままだったら本当にどうしようかと…
そんなわけで大抵冷蔵庫に茹でたさつま芋を常備しています。
先日ごぼうチップスを作った時は、その残り油できんぴらごぼうを作る予定にしていました。
ですが、いざごぼうチップスを作り終わってみるとまだ油が多い状態。
無理矢理作っちゃう? いやいや、油でテカテカのきんぴらごぼうは美味しくないよね〜
じゃあどうする?たった大さじ2杯程度なんだけどなあ
他に揚げ焼きにするもの無いかしら?と考えて思い出したのが冷蔵庫の中のお芋さん。
取り出して揚げや気にして表面をカリッとさせました。
これで日持ちも良くなるし、パパのお弁当にも入れやすくなった♪
その後は油も程よい量になりキンピラも美味しく出来ました。
そうそう、普段は出汁を使う事の無いキンピラですが、さすがに使い回しの油じゃあシンプル味付けはキツイでしょ!と思いお肉の煮汁で味付けをしました。
しっかり味のキンピラで美味しく出来ましたよ〜
こんな風に一つのお鍋で次々に調理できると爽快ですね♪ めったに出来ないけど…その分できた時の爽快感が増すって事で☆