あじたま
2017-04-18 | 日記
お弁当や私の一人お昼ご飯に役立つゆで卵
最近味を付けないでネギ味噌を添えたりして食べる事が多かったのですが、先週久しぶりに味つきのゆで卵にしました。
しかも初の魚味。
生臭いかな〜 どうかな〜 と不安でしたが(そのくせしっかり3個作っている)
「カツオだしだって魚じゃない!」
と思った通り、ええ、そうです。そんな感じの味でした。
久しぶりにイワシを煮魚にしたのですが、お醤油を入れ過ぎてちょいと味が濃くなってしまい、その煮汁を有効活用できないか?と冷蔵庫に入れておき、そこへゆで卵がイン
偶然できたものです。
うーん、悪くないけど、やっぱり味卵はお肉か八角+しょう油がいいなあ
お弁当にも入れやすくなるのでオススメですよ。
当然殻をむいてから浸けた方が味の入りはよくなります。
卵は体を潤してくれる食材で日持ちも良いのでありがたい存在です。
最近味を付けないでネギ味噌を添えたりして食べる事が多かったのですが、先週久しぶりに味つきのゆで卵にしました。
しかも初の魚味。
生臭いかな〜 どうかな〜 と不安でしたが(そのくせしっかり3個作っている)
「カツオだしだって魚じゃない!」
と思った通り、ええ、そうです。そんな感じの味でした。
久しぶりにイワシを煮魚にしたのですが、お醤油を入れ過ぎてちょいと味が濃くなってしまい、その煮汁を有効活用できないか?と冷蔵庫に入れておき、そこへゆで卵がイン
偶然できたものです。
うーん、悪くないけど、やっぱり味卵はお肉か八角+しょう油がいいなあ
お弁当にも入れやすくなるのでオススメですよ。
当然殻をむいてから浸けた方が味の入りはよくなります。
卵は体を潤してくれる食材で日持ちも良いのでありがたい存在です。