信州生坂村「山紫水明 食と文化癒しの郷!」

山清路、大城・京ヶ倉等の自然。赤地蔵、百体観音等の伝統。おやき、おにかけ等の食文化を持つ生坂村!

平成27年度 地区要望箇所の現地調査の報告

2015年06月05日 | 生坂村の報告
 今年度の地区要望箇所の現地調査は5月14日(木)の小立野区・日岐区から始まり、15日(金)の下生野区・上生坂区、18日(月)の草尾区・昭津区、6月3日(水)の下生坂区、5日(金)の大日向区・宇留賀区・古坂区の5日間で延べ20時間ほどを掛けて実施しました。
 地元区長さんをはじめ役員各位と地元の村議会議員から説明を受けながら、私、振興課長、係長、地区担当職員と一緒に調査をしました。

▽ 各区の要望箇所で調査検討をしているところです。










 主な現地調査内容は、村道・農道の舗装・路肩・法面の修繕や改修、村道の拡幅、河川の護岸修繕、用排水路の新設・改修・更新、U字溝の修繕、山腹の法面崩落防止、松くい虫枯損木の伐倒処理等でした。

▽ 各区の要望箇所を調査検討しているところです。










 毎年度それぞれの地区で、道路の舗装等を原材料支給のおてんま作業をしていただいていますが、今年度もその協働作業をお願いした箇所もあり、その受益者負担の作業対応に感謝する次第です。

▽ 全10区の主な要望箇所をデジブックにまとめました。
デジブック 『地区要望箇所現地調査』


 5日(金)で全区の要望箇所の調査が済みましたが、既に対応している箇所がありますし、その他の多くの要望に対して、さっそく担当部署と検討協議をいたします。
 また、国・県の関係機関にも調査と工事要望をしながら、緊急性、危険性、必要性、各区の公平性を加味し、対処していきたいと考えております。
 参加していただきました多くの皆さんに感謝申し上げます。