信州生坂村「山紫水明 食と文化癒しの郷!」

山清路、大城・京ヶ倉等の自然。赤地蔵、百体観音等の伝統。おやき、おにかけ等の食文化を持つ生坂村!

令和元年第4回生坂村議会定例会の開会の挨拶

2019年12月06日 | 議会の挨拶

△▽ 毎定例会ごとに一礼をしてから全員で生坂村村民憲章を唱和しているところです。


 皆さん、おはようございます。令和元年第4回議会12月定例会の開会に当たり、ご挨拶を申し上げます。
 議員各位に於かれましては、師走に入り大変ご繁忙の折、全員のご参集を賜り誠にありがとうございます。平素は、村政運営に対しましてご指導、ご鞭撻をいただいていますことに感謝を申し上げる次第でございます。


 最初に、10月12日に襲来した台風19号では、長野県をはじめ関東甲信越、東北地方などの広範囲にわたり甚大な災害が発生し、特に長野県では千曲川流域の東北信地域で、河川の氾濫による堤防や護岸の決壊、家屋等浸水被害、土砂流入・決壊などの道路災害、土砂崩落・土石流による土砂災害など、激甚な災害に見舞われ、お亡くなりなられた方々に謹んで哀悼の意を表しますとともに、被災された皆様に心からお見舞いを申し上げる次第でございます。
 現在長野県では、「ONE NAGANO」を合い言葉にし、想いをひとつに、互いに支え合いながら、復旧・復興に向けて進み続けているところでございます。
 当村においては、12日早朝から役場に担当職員が詰めて、大雨警報、洪水警報が発表された後、午後2時に第1回災害警戒本部会議を開き、2時15分に警戒レベル3、避難準備・高齢者等避難開始を発令して、各自主防災組織に避難所を開設していただきました。
 午後4時45分には、土砂災害警戒情報が発表され、6時10分には陸郷水位観測所で氾濫注意水位を超え、6時15分には消防団による小立野地区の内水の排水作業を開始していただきました。
 8時45分には大雨特別警報が発表されたため、災害対策本部として、警戒レベル4、避難勧告を発令しました。その後雨は小降りになり、小立野地区の水位が安定したため、11時40分に消防団の内水排水を止めて撤収し、12時に消防団は解散していただきました。
 そして、避難者は129名でして、13日朝、明るくなった6時30分に避難勧告を解除し自宅に帰っていただきました。
 当村の被害状況は、会生活改善センターで日雨量150mmを記録し、村道決壊が込地・池沢地区2箇所、農業用施設1箇所、農道1箇所であり、その他、倒木11箇所、土砂流出・崩落6箇所、県関係では、県道大町麻績インター千曲線込地地籍1箇所、麻績川・金熊川の護岸損壊4箇所でありました。
 生坂村では、災害後最初に議員有志と私たち職員有志が一緒に佐久穂町に行き、土砂の搬出、家財道具の片付け、庭木の片付けなどのボランティア活動を行いました。
 そして今まで、社会福祉協議会が中心になり募集していただき、生坂村災害支援ボランティアとして、延べ4日間、村民21名、職員34名の55名の皆さんが、家屋内清掃、泥だし、ゴミ出し、軽トラ支援などを行い、農業公社災害支援ボランティアとして、延べ5日間、職員27名の皆さんが、ゴミ出し、土砂搬出、炊き出しなどを行っていただきました。
 また、長野市内の家屋の被害認定調査補助に5日間、5名の職員を派遣し、災害ボランティアのバス運行として、4日間、4名の職員を派遣しました。その他にも、社会福祉協議会が災害VC協定派遣として、19日間、28名の職員を派遣して活動してきております。
 しかしまだ、復旧・復興にはかなりの月日が掛かると思いますので、当村としても出来る限りの支援を続けていきたいと考えております。


 次に、昨年11月14日に第1回生坂村振興計画審議会を開催し、私から会長に選出されました平田議長に総合計画策定の諮問をさせていただきました。その後、策定スケジュール、計画策定の趣旨、計画の性格と名称、計画の構成と期間についての計画策定の方針、村民アンケートの実施、第5次総合計画の施策に対する評価シートなどの説明させていただき始まりました。
 小学校4年生から中学校3年生までと、その年齢以上の村民の皆さん全員にお願いしましたアンケート結果を反映させ、「福祉・生活環境分科会」「産業分科会」「教育分科会」の3分科会で協議していただいた内容を尊重し、第5次総合計画の「施策内容」から、第6次総合計画への「変更後の計画内容」「分科会の協議による変更部分・重要施策」「具体的詳細施策」などをどの様に明文化するべきかなど、多くの検討協議をしていただきました。
 そして、先月29日の第10回生坂村振興計画審議会において、平田会長から付帯意見を添えて、「生坂村第6次総合計画基本構想及び基本計画の案」を答申していただき、本日上程させていただくことができました。審議会の委員各位には、1年間にわたり多くの会議で真剣にご協議いただき、答申してくださいましたことに心から感謝申し上げる次第でございます。


 次に、昨年ホームタウンになりました松本山雅FCですが、残念なことに境界突破はできず、J1の降格が決まってしまいました。
 しかし、教育委員会では、元気づくり支援金を活用して、松本山雅FCと連携し、「松本山雅フィジカルトレーニング」など村民の健康増進につながる各種講座を開催していただきましたし、11月24日には、水鳥マラソンをバージョンアップして、「2019イクラン!!松本山雅FC」と銘打って、2km、5km、10kmの3種目のコースにし、村内外から例年より1.5倍ほどの約140名の参加により盛大に開催でき、交流人口の増加につながったところでございます。
 その他にも、村民運動会を盛り上げていただいたり、保育園での山雅サッカー教室、「松本山雅FCサポーターミーティング in 生坂村」「いくさか歩こう部+」での「ウォーキングサッカー」などを行っていただきましたし、当村のイベントなどにも、ホームタウン担当の方々や松本山雅FCオフィシャルマスコットのガンズくん、喫茶山雅の皆さんにお越しいただき、一緒にイベントを盛り上げてくださり、生坂村の発信や活性化に結び付いたと感じております。
 明日7日は、今シーズンホームでの最終戦で、ホームタウンデーでもありますので、当村の特産品などをお持ちして、生坂村をさらにPRしてまいります。そして、来シーズンは、J1再昇格を目指して頑張っていただきたいと考えております。


 相模女子大学の地域協働活動、各種視察研修事業、標津町と友好関係の切っ掛けとなりました「農村集落活性化支援事業」は、今年度で5年目の最終年度になりましたので、引き続き今までの事業を継続するために、先月19日に、中山振興課長達に、関東農政局に行っていただきました。
 今回申請予定の「山村活性化支援交付金」は、「農林水産業に関連する地域の人材やノウハウ、伝統技術等に係る調査」、「人材育成や技術取得等の研修」、「地域資源の販売促進のためのマーケティング調査と販売先現地調査」、「販売実績、ICTやパンフレットを使った情報発信、商品パッケージデザインの検討」などが支援内容になっております。今後、山村振興計画の作成などをして、来年3月までに交付申請をし、事業採択に向けて進めていきたいと考えております。
 そして、来年度の県の「地域発 元気づくり支援金」事業の申請につきましては、各部署、各団体で検討をしていただいております。今年度も、今月23日には、松本地域振興局で説明会が開催されますので、議員各位も先頭に立っていただき、地区の取り組みを協働により進めていこうという事業をお願いいたします。地区担当職員、担当部署もご相談を承りますので、お問い合わせいただきますようにお願いいたします。
 今月20日には、令和2年度予算編成会議を開催し、これまでの当初予算編成での取り組みを継続的に行うものとし、真に必要とされる事業への限られた財源を効果的に配分するものとして実施することになります。
 そして、今定例会でお認めいただきますと、来年度からは「生坂村第6次総合計画」を村政運営の根幹にして、「いくさか村づくり計画」を実施計画として進めてまいります。 
 また、第2期の「生坂村まち・ひと・しごと創生総合戦略」も生坂村第6次総合計画と整合性を持たせ策定し、その内容に沿っても、地方創生の各事業を実施してまいりたいと考えております。
 そして、毎年度実施しています「村づくり計画」の更新の策定作業も並行して進め、予算及び総合戦略を併せて相互に反映させて、村民の皆さんのための行財政運営を進めてまいります。
 村が活気に漲るには村民の皆さん、各地区が元気であることが大切であります。そういう点で、村民の皆さんが、地域・村に愛着と誇りを持っていただき、地域の絆を大切にし、支え合い守り育てていこうという責任感を共有し、村民の皆さんのご理解とご協力の基、協働による村づくりを進めているところでございます。
 村民の皆さんとの対話を重視し、村民主役の村政運営に努め、安全・安心で住み良い生坂村で有り続けるために、様々な課題に対して議員各位と検討協議をお願いしながら、課題解決に向けて方向付けをしているところでございます。議員各位並びに村民の皆さんには、引き続き生坂創生のために、格別なるご支援、ご協力を賜りますよう、お願い申し上げる次第でございます。
 それでは、今議会定例会に上程をさせていただきました議案は、事件案1件、条例案8件、補正予算案6件の計15件であります。

議案第40号   生坂村第6次総合計画基本構想及び基本計画の策定について
 この議案は生坂村第6次総合計画基本構想及び基本計画の策定に当たり、生坂村議会の議決すべき事件を定める条例第2条の規定に基づき議会の議決を求める議案であります。


議案第41号   生坂村パートタイム会計年度任用職員の報酬、期末手当及び費用弁償に関する条例案
 この条例案は地方公務員法第22条の2第1項第1号の規定により採用された職員の報酬及び期末手当並びに費用弁償に関する事項を定める条例制定であります。


議案第42号   生坂村フルタイム会計年度任用職員の給与等に関する条例案
 この条例案は地方公務員法第24条第5項の規定に基づき、同法第22条の2第1項第2号の規定により採用された職員の給与に関する事項を定める条例制定であります。

議案第43号   地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整備に関する条例案
 この条例案は議案41号、42号の条例の制定に伴い関係条例を整備するための一部改正であります。

議案第44号   議会の議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例案
 この条例案は令和元年人事院勧告により、議会議員の期末手当額を改正する条例の一部改正であります。

議案第45号   特別職の職員で常勤の者等の給与に関する条例の一部を改正する条例案
 この条例案は令和元年人事院勧告により、特別職の職員で常勤の者の期末手当額を改正する条例の一部改正であります。

議案第46号   一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例案
 この条例案は令和元年人事院勧告により一般職の職員の給料、勤勉手当等の改正を行うための条例の一部改正であります。

議案第47号   生坂村森林環境譲与税基金の設置、管理及び処分に関する条例案
 この条例案は国からの森林環境譲与税等を財源とし、本村における森林整備及びその促進に要する資金に充てるため、生坂村森林環境譲与税基金の設置及び管理等に関し必要な事項を定めるための条例の制定であります。

議案第48号   生坂村消防団員の定員、任免、給与、服務等に関する条例の一部を改正する条例案
 この条例案は成年後見制度の利用の促進に関する法律の施行に伴う条例の一部改正であります。

議案第49号   令和元年度生坂村一般会計補正予算【第3号】
 この予算案は、既定額に歳入歳出額を20,593千円増額して、総額を
1,975,127千円とする補正予算であります。
 主な内容は、歳入で地方交付税4,174千円、国庫支出金1,962千円、県支出金で4,392千円、繰越金7,866千円、諸収入1,174千円等の増額となっております。 
 歳出では、総務費でCATV施設修繕等2,438千円、民生費で扶助費等8,199千円、農林水産費の産地パワーアップ事業補助金等で5,212千円、土木費の村単道路維持補修工事費等で5,280千円の増額補正となっております。


議案第50号   令和元年度生坂村福祉センター特別会計補正予算【第1号】
 この予算案は、既定額に歳入歳出額を1,846千円増額して、総額を歳入歳出123,846千円とする補正予算であります。
 主な内容は歳入で繰越金を34千円、繰入金1,812千円を増額し、歳出では経営管理費で1,846千円の増額補正となっております。


議案第51号   令和元年度生坂村簡易水道特別会計補正予算【第2号】
 この予算案は、既定額に歳入歳出額を636千円増額して、総額を歳入歳出58,050千円とし、地方債の借入限度額を5,800千円とする補正予算であります。
 主な内容は歳入で繰入金を5,674千円減額し、村債を5,800千円増額して、歳出では経営管理費で636千円の増額補正となっております。


議案第52号   令和元年度生坂村国民健康保険特別会計補正予算【第2号】
 この予算案は、既定額に歳入歳出額を2,428千円増額して、総額を292,035千円とする補正予算であります。
 主な内容は、歳入で国庫支出金1,909千円、繰越金を1,734千円増額し繰入金を1,215千円減額して、歳出では総務費で1,910千円等の増額補正となっております。


議案第53号   令和元年度生坂村農業集落排水特別会計補正予算【第1号】
 この予算案は、既定額に歳入歳出額を306千円増額して、総額を90,406千円とする補正予算であります。
 主な内容は歳入で、繰入金を133千円減額し、繰越金を439千円増額して、歳出では経営管理費280千円等の増額補正となっております。

議案第54号   令和元年度生坂村介護保険特別会計補正予算【第2号】
 この予算案は、既定額に歳入歳出額を39千円増額して、総額を291,318千円とする補正予算であります。
 主な内容は歳入で、繰越金で39千円増額し、歳出では、地域支援事業で39千円の増額補正となっております。

 以上の議案でございます。よろしくご審議を賜りますようお願い申し上げ、挨拶並びに議案の説明といたします。

▽ 朝の写真は大日向橋からの風景です。





 その他生坂村では、保育園で避難訓練、中学校で人権集会、児童館でこども工房、乳幼児健康診査、草尾・古坂の皆さんの元気塾などが行われました。