信州生坂村「山紫水明 食と文化癒しの郷!」

山清路、大城・京ヶ倉等の自然。赤地蔵、百体観音等の伝統。おやき、おにかけ等の食文化を持つ生坂村!

やまなみ荘定例会&政農会総会及び意見交換会&万平集落上空からの風景

2024年11月19日 | 生坂村の会議
 11月19日(火)は晴れて紅葉が青空に映えましたが、朝晩は冷え込み、昼間も師走並みの寒さでした。

△▽ やまなみ荘の11月用のチラシです。皆さんのご利用をお待ちしております。

 午前10時からは、やまなみ荘定例会が行われ、10月の利用状況は、前年度と比べて宿泊と宴会等はプラスになり、食堂は若干のマイナスになり、調理材料費は大幅に増え、燃料費、光熱水費等も増えましたが、単月では昨年度より黒字幅が増えました。
 令和5年度対比収入は121.9%、支出は115.0%、令和元年度対比収入は105.8%、支出は87.9%となり、10月だけでは標津町の修学旅行などがあり運営は良い状況でした。

 10月のフェアについては、麺フェア 黒酢101食、焼きそば55食(TO 24食)、辛みそ35食、マコモきんぴら45食でした。
 11月用のフェア(途中経過)については、新そば 御膳147食、他そば153食 計300食、熱々麺フェア チゲ20食、鍋焼き39食などの報告を受けました。

 12月用の全戸配布については、年末年始予定、冬の鍋プラン、年末年始料理、ゆず湯、海鮮丼フェア、あったかフェア、アラ煮セットなどをお知らせすることになりました。
 やまなみ荘の営業や宣伝については、SNSの発信、ラジオ放送、DMの発送、近隣への営業強化、池田町や松川村などは有効的で、各課の取引業者にも声掛けいただきたいこと、脱炭素事業の設計もおいて、旧保健センターの1階の改修については具体的な意見がなく、私と副村長で方向付けをすること、昨年度の実績を参考にして、今年度のやまなみ荘月別収支予測を示していただき、勤勉手当の人件費や調理材料費、光熱水費等のアップがあり、昨年度より赤字が増える試算が示され、年末年始に掛けて人員を確保して売上を伸ばすために取り組むことになりました。 

 振興課長より先月の赤とんぼフェスティバルの御礼、秋の大城・京ヶ倉トレッキングツアーの御礼、野沢菜体験ツアーの日程、いくさかの郷特産市などを報告してもらいました。
 仲居さんの勤務状況は、人員的に厳しいが、フロントの職員が手伝ったり、いくさかの郷から3月まで一人をお願いし、ぶどう農家の方が調理補助に入っていただいて遣り繰りをしているなどの報告も受けました。

 午後5時30分からは、私の母校、東京農業大学出身の政治家の皆さんが対象の第3回政農会の総会及び意見交換会に出席しました。
 総会では、政農会会長の茨城県行方市長 鈴木周也氏からの挨拶で始まりました。

 
 続いて、政農会最高顧問 大澤貫寿氏からもご挨拶をいただきました。

 議事は、会則の改定、役員の選任、報告・連絡事項があり、原案通り承認されました。


 講演として、北海道登別市 小笠原春一市長、福島県会津美里町 杉山純一町長、茨城県行方市 鈴木周也市長から、それぞれの市町の紹介、大学との関わりなどについてお話しいただきました。


 意見交換会では、皆で記念撮影をした後に、鈴木会長の挨拶で始まりました。

 続いてお忙しい中お越しいただいた、学校法人 東京農業大学 理事長 江口文陽氏から、大学の様子、箱根駅伝予選で1秒差の秘話、野球部の東都大学野球などのお話をされました。

 その後懇親会になり、順番に江口理事長と大澤最高顧問とのスリーショットや一人ずつ2分ほどの自己紹介をしました。

 OBには市町村長が多く、共通のお話もあり、楽しいひとときを過ごすことができました。

 最後に私が5期目で一番任期が長いこともあり、締めの挨拶を指名され、政農会と東京農業大学の益々のご発展と皆さんがご健勝で益々ご活躍なさいますことなどを祈念して万歳三唱で締めさせていただきました。

万平集落上空からの風景


△▽ 毎朝出勤前恒例の撮影は、万平集落に上がり、朝霧が晴れて青空が広がってきた上空からの風景を撮影しました。

 今日生坂村では、小学校で3年三校交流会・5年社会科見学、中学校で2学期期末テスト(音楽)、総務課関係業務開札、振興課関係工事開札、教育委員会業務開札、食改伝達講習会、商工会売れる仕組みづくりセミナー、6班の皆さんの元気塾などが行われました。