13日(火)午後3時より、今年度最初の区長会議を開催させていただきました。区長さん方は今年度改選の年度であり、7区の区長さんが新任、3区の区長さんが再任で全10区の区長さん方といくさか大好き隊員に出席してもらいました。
私からは、区長さん方の切り替えの年度でお決めいただくことや、年度当初で各部署からお願いする事項が沢山ありますし、区長さん方は各区をまとめるために色々と大変ですが、各区の活性化から村の活性化につなげていただきますようにお願いするとともに、地区担当職員と大好き隊の皆さんが、地域支援などにそれぞれの活動をして、環境保全、農地保全などにも取り組んでいきますので、みんなで力を合わせて各課題に対応して、村民の皆さんのための村政運営を進めてまいりたいと思いますので、2年間健康に留意され、様々なご活動をお願いしますなどとお願いしました。
区長さん方は多岐にわたり仕事量が多く、各区の課題や集落支援員としての活動等に対して、各部署、地区担当職員、いくさか大好き隊員に何なりとご相談、ご要望をいただき、一緒に対応しながら解決していきたいと考えております。
区長さん方、行政の管理職、いくさか大好き隊員の地域支援、児童館支援、県から研修派遣職員の移住・定住、空き家対策などの役割をお知らせしながら、それぞれ自己紹介をしていただきました。
選任された山﨑区長会長さんが、区長会の運営をみんなで力を合わせながらやっていきたいとともに、微力ではありますが、副区長会長や区長さん方のお力添えをお願いし、行政との橋渡しや高齢化の中での苦労話をしながら、行政に投げかけ、無理な面は跳ね返しながら、生坂村のために力を尽くして頑張っていきたいなどと挨拶をされました。
南部・中部・北部から1名ずつ選考委員をお願いして話し合いをされた結果、区長会長に宇留賀区長の山﨑さん、副区長会長に下生坂区長の藤澤さんと下生野区長の高野さんに決まり、各種委員会・協議会の委員さんは、充て職以外は、それぞれの区長さんに分担してお願いすることになりました。
今年度もいくさか大好き隊員で、農地保全・環境保全等の作業、地区の会合や行事への参加、情報発信、高齢者見守りなどをさせていただき、各区3~4名の地区担当職員と連携して各区、各常会を支援してまいります。
その後、今年度の主な事業、要請としまして、地区担当職員の職務、区長兼任集落支援金、区交付金、令和3年度生坂村行政組織職員、自治会活動保険、自主防災会の活動、ゴールデンウィーク中の村の業務、村政懇談会、視察研修等についての質問、意見、要望の概要は、 活動保険については、村が一括で掛けているので怪我などがあればご報告をお願いしたいこと、村政懇談会のICNの説明に対し、加入していない方が多い地区のことやネットの説明については、4箇所で村長が一括説明か、村長の挨拶を簡潔にし、各部署が詳細な説明をするか、資料の報告会でなく懇談会にして欲しいこと、役員が常会の中で聞くことは密になるから開催は見送る方が良いなどの発言がありました。
村民運動会の中止、令和3年成人式の開催検討、B&G海洋センタープールの改修、文化財保護委員の推薦の説明については、B&G2階のトレーニング器具を整備していただき感謝され、高齢者生活福祉センターにあるトレーニングマシーンを配備することについては、社協に確認して対処すること、運動会の中止の決定については、前区長さん方などの意見を集約して、最終的に4月1日の課長会議で決定したことなどをお答えしました。
いくさか大好き隊員の活動紹介、「地域発 元気づくり支援金事業」の事業計画、「生坂村絆づくり支援金事業」の概要、空き家等情報登録制度「空き家バンク」の説明については、いくさか大好き隊員が金熊川で生物採取しているときに、車を農道に止めて何をやって分からないので、旗などの目印を掲示することについては、今後取材の方法を改善すること、村内一斉「ゴミゼロ運動の日」の実施、廃棄物(ごみ処理)対策、住民課助成事業、やまなみ荘のチラシの説明については、不法投棄について、現在人目のつかない山間部で多く、可能なものは回収していること、飼い主のいない猫の去勢等については、捕獲できた場合に対象にすること、生ゴミ処理器の稼働していないことについては、確認して検討することなどをお答えしました。
新型コロナウイルス感染予防対策、新型コロナウイルスワクチン接種の予定、戦没者追悼式、健康応援隊の日程、地域ぐるみでむらじゅう花ざかり事業、中止イベント、アレチウリ対策、鳥獣追い払い用花火・鳥獣被害防護柵補修、緑化木の配布、国・県関係工事実施箇所、松くい虫防除事業、赤とんぼフェスティバル、令和3年度地区要望箇所の回答と令和4年度地区要望の提出、生活応援商品券など、多くの要請事項、事業、会議等のご協力・ご支援と情報提供などをお願いいたしました。
西手の犀川対岸の地すべりについては、調査は入っているので確認すること、花の苗の希望の取りまとめは、常会長から区長に連絡するようにお願いすること、国道19号池沢~小舟間は支障木が綺麗になったが、対岸の日岐の川鵜の巣が白くなっていることについては、色々と対処してきたが、なかなか解決策がない状況であること、県道55号の山清路大橋の駐車スペースをトイレとしていることについては、松本建設事務所と協議して早急に地元に返答すること、トレーラーが入ってきて通行に支障があるための規制については、松本建設事務所に相談すること、下生野築堤工事に対して、区が窓口となり村と国交省と連携して、スムーズに事業が運ばせたいことについては、区の皆さんにご協力いただき千曲川河川事務所とも打合せして、地元説明会を開催予定であること、生坂村防犯協会の協会長は区長会長にお願いしていて、安曇野防犯協会連合会の理事もお願いしていること、旧南小学校のグラウンドの現状復帰は砕石ではできず、サクラの植樹や遊具の設置要望については、長野国道事務所と原形復帰ということで約束しているので、グラウンドとしては使っていなかったので復旧できず、ゲートボール場、トイレ、水道、外灯はお願いしていて、遊具は初めて聞いたので、子どもの数などを考慮して検討することなど、多くの質問、意見、要望等に対し回答させていただきました。
区長さん方には長時間にわたり、慎重にご審議いただきありがとうございました。任期の2年間、健康にご留意なさり、各区、生坂村のためにご尽力とご支援の程よろしくお願い申し上げます。
私からは、区長さん方の切り替えの年度でお決めいただくことや、年度当初で各部署からお願いする事項が沢山ありますし、区長さん方は各区をまとめるために色々と大変ですが、各区の活性化から村の活性化につなげていただきますようにお願いするとともに、地区担当職員と大好き隊の皆さんが、地域支援などにそれぞれの活動をして、環境保全、農地保全などにも取り組んでいきますので、みんなで力を合わせて各課題に対応して、村民の皆さんのための村政運営を進めてまいりたいと思いますので、2年間健康に留意され、様々なご活動をお願いしますなどとお願いしました。
区長さん方は多岐にわたり仕事量が多く、各区の課題や集落支援員としての活動等に対して、各部署、地区担当職員、いくさか大好き隊員に何なりとご相談、ご要望をいただき、一緒に対応しながら解決していきたいと考えております。
区長さん方、行政の管理職、いくさか大好き隊員の地域支援、児童館支援、県から研修派遣職員の移住・定住、空き家対策などの役割をお知らせしながら、それぞれ自己紹介をしていただきました。
選任された山﨑区長会長さんが、区長会の運営をみんなで力を合わせながらやっていきたいとともに、微力ではありますが、副区長会長や区長さん方のお力添えをお願いし、行政との橋渡しや高齢化の中での苦労話をしながら、行政に投げかけ、無理な面は跳ね返しながら、生坂村のために力を尽くして頑張っていきたいなどと挨拶をされました。
南部・中部・北部から1名ずつ選考委員をお願いして話し合いをされた結果、区長会長に宇留賀区長の山﨑さん、副区長会長に下生坂区長の藤澤さんと下生野区長の高野さんに決まり、各種委員会・協議会の委員さんは、充て職以外は、それぞれの区長さんに分担してお願いすることになりました。
今年度もいくさか大好き隊員で、農地保全・環境保全等の作業、地区の会合や行事への参加、情報発信、高齢者見守りなどをさせていただき、各区3~4名の地区担当職員と連携して各区、各常会を支援してまいります。
その後、今年度の主な事業、要請としまして、地区担当職員の職務、区長兼任集落支援金、区交付金、令和3年度生坂村行政組織職員、自治会活動保険、自主防災会の活動、ゴールデンウィーク中の村の業務、村政懇談会、視察研修等についての質問、意見、要望の概要は、 活動保険については、村が一括で掛けているので怪我などがあればご報告をお願いしたいこと、村政懇談会のICNの説明に対し、加入していない方が多い地区のことやネットの説明については、4箇所で村長が一括説明か、村長の挨拶を簡潔にし、各部署が詳細な説明をするか、資料の報告会でなく懇談会にして欲しいこと、役員が常会の中で聞くことは密になるから開催は見送る方が良いなどの発言がありました。
村民運動会の中止、令和3年成人式の開催検討、B&G海洋センタープールの改修、文化財保護委員の推薦の説明については、B&G2階のトレーニング器具を整備していただき感謝され、高齢者生活福祉センターにあるトレーニングマシーンを配備することについては、社協に確認して対処すること、運動会の中止の決定については、前区長さん方などの意見を集約して、最終的に4月1日の課長会議で決定したことなどをお答えしました。
いくさか大好き隊員の活動紹介、「地域発 元気づくり支援金事業」の事業計画、「生坂村絆づくり支援金事業」の概要、空き家等情報登録制度「空き家バンク」の説明については、いくさか大好き隊員が金熊川で生物採取しているときに、車を農道に止めて何をやって分からないので、旗などの目印を掲示することについては、今後取材の方法を改善すること、村内一斉「ゴミゼロ運動の日」の実施、廃棄物(ごみ処理)対策、住民課助成事業、やまなみ荘のチラシの説明については、不法投棄について、現在人目のつかない山間部で多く、可能なものは回収していること、飼い主のいない猫の去勢等については、捕獲できた場合に対象にすること、生ゴミ処理器の稼働していないことについては、確認して検討することなどをお答えしました。
新型コロナウイルス感染予防対策、新型コロナウイルスワクチン接種の予定、戦没者追悼式、健康応援隊の日程、地域ぐるみでむらじゅう花ざかり事業、中止イベント、アレチウリ対策、鳥獣追い払い用花火・鳥獣被害防護柵補修、緑化木の配布、国・県関係工事実施箇所、松くい虫防除事業、赤とんぼフェスティバル、令和3年度地区要望箇所の回答と令和4年度地区要望の提出、生活応援商品券など、多くの要請事項、事業、会議等のご協力・ご支援と情報提供などをお願いいたしました。
西手の犀川対岸の地すべりについては、調査は入っているので確認すること、花の苗の希望の取りまとめは、常会長から区長に連絡するようにお願いすること、国道19号池沢~小舟間は支障木が綺麗になったが、対岸の日岐の川鵜の巣が白くなっていることについては、色々と対処してきたが、なかなか解決策がない状況であること、県道55号の山清路大橋の駐車スペースをトイレとしていることについては、松本建設事務所と協議して早急に地元に返答すること、トレーラーが入ってきて通行に支障があるための規制については、松本建設事務所に相談すること、下生野築堤工事に対して、区が窓口となり村と国交省と連携して、スムーズに事業が運ばせたいことについては、区の皆さんにご協力いただき千曲川河川事務所とも打合せして、地元説明会を開催予定であること、生坂村防犯協会の協会長は区長会長にお願いしていて、安曇野防犯協会連合会の理事もお願いしていること、旧南小学校のグラウンドの現状復帰は砕石ではできず、サクラの植樹や遊具の設置要望については、長野国道事務所と原形復帰ということで約束しているので、グラウンドとしては使っていなかったので復旧できず、ゲートボール場、トイレ、水道、外灯はお願いしていて、遊具は初めて聞いたので、子どもの数などを考慮して検討することなど、多くの質問、意見、要望等に対し回答させていただきました。
区長さん方には長時間にわたり、慎重にご審議いただきありがとうございました。任期の2年間、健康にご留意なさり、各区、生坂村のためにご尽力とご支援の程よろしくお願い申し上げます。