信州生坂村「山紫水明 食と文化癒しの郷!」

山清路、大城・京ヶ倉等の自然。赤地蔵、百体観音等の伝統。おやき、おにかけ等の食文化を持つ生坂村!

第23回 生坂保育園運動会

2021年09月25日 | 生坂村の催し
 25日(土)は日差しが朝から降り注ぎ、昼間は暑くなりましたが、朝晩は涼しく感じられました。
 午前8時45分から5歳児のドラムの「ぽよよん行進曲」の軽快な音に合わせて、みんなで元気よく入場し、生坂保育園運動会が行われました。

 園長先生、私と保護者会長のお話の「始まりの会」が終わった後、「運動会の歌」「はしれ!いくりん」の体操を全員で行い競技が始まりました。

▽ 5歳児の「ぽよよん行進曲」の曲に合わせたドラムの音で園児たちが、先生の後について元気良く行進しました。






▽ 今回も「運動会の歌」の後の準備体操は、生坂村ならではの「はしれ!いくりん」の体操を、先生のフリを見ながらみんなでリズムに乗って楽しく体操をしてもらいました。






▽ 2満児のリズム「みずあびしましょ」は、子どもたちがヒヨコさん、ウサギさん、ゾウさんになり、大きな水たまりや小さな水たまりが出て、リズムに乗りジャンプしたりして可愛いかったです。








▽ 0,1歳児の競技「おおかみさんがでてくるぞ」は、一本橋を渡ったり、長縄ヘビさんを乗り越えて遊んでいるところに、オオカミさんが現れて戦った後、リンゴをあげて仲良しなったりと楽しそうでした。








▽ 3歳児の競技「でんしゃでGO!!」は、輪っかの両足ジャンプや平均台のバラス、トンネルくぐりをしてから、自分で運転しているようなイメージで新幹線に乗ってゴールに走っていきました。








▽ 4歳児の競技「むしたちの森へレッツゴー!」は、ケンケンパは踏まずに跳び、平均台に乗り、段ボールキャタピラーはダンゴ虫の様に進み、最後はジャンプしてメダルを取り、みんな頑張ってゴールできました。








▽ 3歳児のリズム「きゅうりりり」は、春キュウリの苗を植え、大事に育てるとツルがグングンと伸びて黄色の花が咲き、色々なキュウリが沢山採れた様子を、みんながキュウリに変身してチャーミングに踊りました。








▽ 5歳児の競技「ヒマワリンピック」は、マットで回転してから3段のとび箱を見事に跳んで、最後は竹馬に乗ってコースを回り、横向きや後ろ向きで歩いたり、スキップしたり、ジャンプしたりして全員がゴールし、みんなとても立派にできました。
























▽ 3・4・5歳児の綱引き「サルとウサギの引っ張りっこ」は、1回戦は4・5歳児で戦い、2回戦は3歳児が加わって、しっかり引っ張り合い、右へ左へと縄が動きましたが、サルさんチームが連勝しました。








 天気は朝から日差しが届き暖かく、園児たちは練習してきた競技やリズムに頑張って、それぞれコースを走り、色々な踊りをしっかりやっている姿に、温かい拍手が贈られ、見ている皆さんは笑顔で応援していました。


▽ 4歳児のリズム「やんちゃかいじゅうどっかーん」は、怖い怪獣、可愛い怪獣を自分達で作り、所定の位置から「円形になる」「線上になる」などの隊形移動を、アグレッシブなリズムに乗って格好良く踊ってくれました。








▽ 5歳児のリズム「炎」は、曲のイメージに合わせた振り付けを子どもたちがアイデアを出し合って作り、時間差の動き、決めポーズ、次々に変わる隊形移動など、見所一杯の炎の表現が素晴らしかったです。








▽ 最後の競技の4・5歳児リレー「走れ!サルとウサギの追いかけっこ」は、自分たちで順番を決めたりするなど、真剣に子どもたちが作戦を立てて、練習ごとにチームワークも深まってきて、一生懸命に走る姿にたくましさを感じ、白熱したリレーに感動しました。
















▽ 終わりの会では、園長先生のお話でみんなが頑張ったことにお褒めの言葉などの挨拶をいただき、保護者会の副会長の発声で万歳三唱をして、子ども達にご褒美を渡して運動会が終了しました。
 今回初めて子どもたちがプログラムを進行して、緊張しながらも上手に開閉会のことばや競技の名前を言えて素晴らしかったです。




 運動会に向けてみんなでしっかり練習をして、子どもたちの走る姿にたくましさを感じ、リズミカルな演技に可愛らしさがあり、それぞれ一生懸命に取り組む姿を見て、運動会でも保育士の皆さんのきめ細やかな保育に生坂保育園の良さを感じました。


▽ 毎朝恒例の風景は、池沢口に行き、日が差し込んできた生坂ダム湖や周辺の風景を撮影しました。



池沢口周辺からの風景



 その他生坂村では、少年少女サッカー教室、少年少女バドミントン教室などが行われました。




最新の画像もっと見る