9月20日(金) 生坂村B&G海洋センターにおいて、70歳以上の高齢者の皆さん、100名ほどのご列席を賜り盛大に開催しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/9c/fb721949d3e5331c18c73919200c511d.jpg)
高齢者の皆さんは、今日の生坂村の礎を築いて来られた皆さん、また現在も生坂村の豊かな自然環境、伝統文化等を守り育てていただいています皆さんでして、今年度も実行委員会を中心に感謝の気持ちを込めて企画し開催させていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/23/3517da88ec4d530a2d58ea0884313b9b.jpg)
▽ 多くのスタッフの皆さんで会場準備をした後、参加される皆さんをお迎えし、白寿と米寿の方にはピンクのコサージュをお付けしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8a/e0a9bb4ef4c2b6bf7f2e2425631819e9.jpg)
▽ 開会式では藤原社会福祉協議会長の開会のことばで始まり、私からは実行委員とボランティアの皆さんに御礼を申し上げ、今生坂村は、皆さんが築かれてきた郷土生坂村を次代に引き継ぐために、脱炭素先行地域づくり事業を実施して、昨今の気候変動の影響により、頻発化、激甚化しています自然災害に対応するため、災害に強い村づくりを進めております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f5/dab76ceffd4646c566c8dd128114b174.jpg)
そして、当事業の波及効果や4つの重点事業等により、人口減少対策、子育て支援、福祉の充実、産業の振興、雇用の創出など、様々な課題に対して解決または方向付けをしてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/10/36c32c7cc49abbc686e4ce3a411e1c1c.jpg)
本日ご列席いただいている皆さんの元気が生坂村の活性化にも繋がっておりますので、引き続き村民の皆さんとの協働による村づくりによって、生坂創生に頑張ってまいりますので、皆さんの経験豊かな知識と技術を教えていただくなど、変わらぬご指導、ご支援の程よろしくお願い申し上げ、これからも健康にご留意なさり、いつまでもお元気で楽しく過ごされ、健康寿命を伸ばしていただきますことをお願いするなどの挨拶をさせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/db/8df0e122207aee011e378cd2198f36a4.jpg)
▽ 太田議長からは、開催に当たり関係各位に御礼を申し上げ、健康に留意されて、元気に健康長寿で長生きしてくださると生坂村の活性化につながりますなどと挨拶をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f2/6500aaeb1a1674ee5b7dd85090d85105.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d6/33fe931ee9bf816dad2632398ecfcd00.jpg)
▽ 続いて、今年度も白寿、米寿の対象者の皆様のご意向により、白寿・米寿の方9名にお越しいただき、皆さんにお祝い状と記念品を贈呈させていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/18/ae89ca3c5958cfffeccb6ce96baeb750.jpg)
▽ ひとり一人にお祝い状と記念品を贈呈した後、ご出席された9名の白寿・米寿の皆さんと記念撮影をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2c/83a2a4083922659afeececd4b8054ca9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b5/d97350d0ce8bce6b4db49cc6220e0fa2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ef/f9de40775b90805177bbeddf28538aed.jpg)
余興の時にお茶を飲みながら、シャインマスカット、お菓子を召し上がっていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/df/40b51b6c0d3e9465ea94039e75313dbc.jpg)
▽ ステージは「堀六平さんの歌声会」で、堀六平の歌とトークを聞きながら、歌詞カードを見て皆で歌う素敵なショーを楽しんでいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/df/40b51b6c0d3e9465ea94039e75313dbc.jpg)
▽ ステージは「堀六平さんの歌声会」で、堀六平の歌とトークを聞きながら、歌詞カードを見て皆で歌う素敵なショーを楽しんでいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/08/ca5a12f4ba70a9737fd170b848a0854a.jpg)
▽ 堀六平さんと一緒に来た皆さんが、「信州かわせみ音頭」にのり踊っていただき盛り上げていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/01/65ca04a2399febfe048d5422da07419c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/56/a9050f7ae51c1723efdfe040244ab404.jpg)
▽ 私は座ったテーブルの方々とお話をしながら、歌詞カードを見て楽しく歌わせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e4/d9d4fd81a64810227019d86207ef3ac8.jpg)
▽ 余興の最後は、我々がステージに上り、全員で生坂村讃歌「山紫に空は澄み」を歌いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/31/0d92bebffa00130b035af0f5a1bb1e89.jpg)
長寿会連合会長の宮川会長から、当会を開催していただいた役場、社協、実行委員会など関係の皆さんに御礼を言われ、ここにいる皆さんは、全員元気で来年もこの会でお会いしましょうなどと謝辞を述べられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/61/bf99a18604d302c819a04023a7979d6f.jpg)
▽ 瀧澤区長会長が、元気で楽しく暮らせて長生きできますことなどを祈念して、力強く万歳三唱の発声をしていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/15/2cf644d7ece92a64d1c999319f227ebb.jpg)
実行委員会丸山会長が、楽しく過ごせましたか、来年も皆さんでお会いできるよう健康に気を付けてくださいなどの閉会のことばで終了しました。
やまなみ荘の料理長たちが朝早くから作っていただいた美味しい特製お弁当と日本酒がお土産として配れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a5/603f111274bc93cb51c3b50f638b3cb5.jpg)
多くの役員の皆さんで「お疲れ様でした。」「来年も元気にお越しください。」などとお声がけをして、お見送りをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/06/276504f56a344f6004a87ba7e91459be.jpg)
この会のために、今年度も各団体からの代表者を実行委員さんにお願いし、会議を3回開催させていただき、ご参加いただける皆さんに喜んでいただくために、会場の設営、飲食、余興などを企画していただきました。
ご参加いただきました皆さん、実行委員の皆さんをはじめボランティアの皆さんなど多くの関係各位に心より感謝を申し上げます。
ご参加いただきました皆さん、実行委員の皆さんをはじめボランティアの皆さんなど多くの関係各位に心より感謝を申し上げます。