信州生坂村「山紫水明 食と文化癒しの郷!」

山清路、大城・京ヶ倉等の自然。赤地蔵、百体観音等の伝統。おやき、おにかけ等の食文化を持つ生坂村!

令和5年度村長杯争奪後期ゲートボール大会&下生野上空からの風景

2023年10月22日 | 生坂村の催し

 10月22日(日)は朝がグッと冷え込みましたが昼間は晴れてお出かけ日和でした。

 午前7時30分から春に続いて村長杯争奪後期ゲートボール大会が開催され、今回も6チームの参加で開会式が行われました。

 松田体育協会長をはじめ役員の皆さんには、準備や試合の進行などをしていただき開催できましたことに御礼を申し上げます。

 松田体育協会長からは、会長になって初めての大会で少し緊張していますが、日頃の練習の成果を発揮して、みんなで楽しくゲートボールをしてくださいなどと挨拶をされ、前回優勝チームの小立野チームからトロフィーが返還されました。

 私からは、赤とんぼフェスティバルが盛大に開催できましたことに御礼を申し上げ、今回も6チームということで、コロナ禍前の様に皆さんが参加してもらえるようにしなければと考えていまして、今後もスポーツ大会やイベントなどを実施してみんなが集える機会を多くしていかなければと思います。また今日はゲートボールを楽しみながら親睦を深めていただき、良い成績を目指して頑張ってくださいなどと挨拶をさせていただきました。

 藤澤ゲートボール部長から、今回参加していただいた6チームに今後も決まってきそうですから、皆さんは絶対参加していただくようお願いしますとともに、第1ゲートの3回目の30cmのルールを止めてみてはと考えていまして、今後検討したいと思いますが、参加していただいたチームの皆さんには私から何か特別な物を差し上げたいと思っています。でもその気持ちだけでお許しくださいなどと説明を受けました。

 開会式の後、1試合目が開始され、まずは第1ゲートを通過するために慎重にコースを定めて打っていました。肩に力が入ってしまうのか、なかなか入らず悔しがったりと、緊張した雰囲気で始まりました。

 第1ゲートを軽く通過して、第2ゲート付近では味方のボールに当て、ゲート通過を助ける巧者な方、相手のボールをコート外に出す方、強く打ちすぎてコート外に出てしまう方など、喜怒哀楽の中でいつも通りに試合が進みました。

 第2や第3ゲート付近では、それぞれの選手の打つ順番を考えて、ボールの狙う位置を指示する方、狙ったところにいった方、いかずにガッカリする方など、一喜一憂するプレイに厳しい顔になったり、笑いが起こったり、温かい声援も贈られていました。

 2試合目も1試合目と同じ様に真剣にゲートやボールを狙ってプレイをしていました。

 やはり、コート内の選手に対してチームメイトが、ボールの打つ方向を見極めて声掛けするなど一生懸命に試合をされていました。

 

 相手のボールに当てて次々に場外に出したり、味方のボールに当ててゲートを通過させたりと、試合巧者の上手な方が試合の勝敗を決めていました。

 私は他の用事がありましたので、2試合ちょっと応援して失礼しましたが、一打ごと狙い通りに打つ方々、なかなか思うように転がらず残念がる方々など、皆さんが慎重にボールを打っていましたが、個々に親睦を深めながら楽しくプレイをされていた方が多かったと感じました。


 生坂村体育協会の役員の皆さんをはじめ、各分館の役員・選手・応援の皆さんなど参加された皆さんに感謝を申し上げます。

下生野上空からの風景

△▽ 毎朝恒例の撮影は、下生野の日野橋の袂に行き、生坂ダム湖と上空からの風景を撮影しました。

 その他生坂村では、小学校6年親子レク、中学校2年標津町交流学習③、職員採用試験などが行われました。



最新の画像もっと見る