信州生坂村「山紫水明 食と文化癒しの郷!」

山清路、大城・京ヶ倉等の自然。赤地蔵、百体観音等の伝統。おやき、おにかけ等の食文化を持つ生坂村!

生坂村区長会議

2015年12月21日 | 生坂村の会議

△ 今朝は上生坂の犀川の河原から撮影しました。

 今日は曇りのハッキリしない天気で、時々パラパラと雨が降る愚図ついた天気でした。
午後4時から区長会議を開催させていただきました。区長さん方は仕事が多岐に亘る状況であり、各区の課題対応や集落支援員としての活動等により、村政運営に多大なご尽力をいただいています。


△ 竹内区長会長から、視察研修や日頃の活動に対して区長さん方に謝辞を述べられ、会議のスムーズな進行などをお願いされました。


△ 私からは日頃、区長さん方には各区をまとめられ多くの活動をしていただくなどの村政運営へのお力添えや、中心的にご活動していただき、区や村の活性化に寄与していただいていますことなどに対して御礼の挨拶をさせていただきました。

 今回の会議の主な説明と要請としまして、「性に関する講演会」「ぴよぴよひろば」、「区振興交付金」「生坂村防犯村民大会」「絆づくり支援金」「地域発 元気づくり支援金」「村道の除雪路線」「地域ぐるみでむらじゅう花ざかり事業」「やまなみ荘お楽しみ会」「ヘルスアップ教室」等々、多くの事業、会議等の参加と情報提供・取組等をお願いいたしました。
 また、11月15日(日)に行われました避難訓練について多くの課題、反省点、防災に対する取組等についてご意見をいただき、それぞれに対応していかなければと感じました。
 区長さん方には長時間にわたり、慎重にご審議いただきありがとうございました。


▽ 今朝撮影しました犀川河原からの風景です。






 その他生坂村では、小学校でSC来校、中学校で生徒会、お達者教室、やまなみ荘定例会等が行われました。皆さん、今日も一日お疲れ様でした。

2015Xmasイベント 「いくさかiコン」とイルミネーション点灯式

2015年12月19日 | 生坂村の催し

△ 「やまなみリバーサイド・イルミネーション」です。寒い時間帯ですが、皆さん、是非お越しください!

 19日(土)午前12時に、やまなみ荘そば打ち体験館で開会式として日程説明、参加者の自己紹介等から始まりました。「2015Xmasイベント いくさかiコン」は、昨年度初めて企画をし、今回は2回目でして、独身男女の出会いの場を、色々な催しで演出させていただき、素敵な出会いと和やかな時間を過ごしていただければと、いくさか大好き隊員中心に企画し開催していただきました。
 今回は急な仕事が入り来られなかった人がいましたが、昨年度より多い参加者で、男性12名、女性13名でした。それぞれにレクレーション、サンセットビュー、クリスマスケーキ作りを楽しんでいただきました。
 午後5時45分からは、やまなみ荘大ホールでビュッフェスタイルでの懇親会が行われ、参加者で歓談したり、じゃんけん大会で楽しんでいただきました。私も最初から参加する予定でしたが、我が集落で義理ができてしまい、懇親会から参加させていただきました。


△ 私が参加された皆さんに歓迎の挨拶をして、「素敵な出会い」を願って乾杯の発声をさせていただきました。


△ 参加された皆さんが、一緒に作りましたクリスマスケーキです。


△ やまなみ荘大ホールで、料理長の美味しい料理が並んだ、ビュッフェスタイルでの懇親会が始まったところです。


 会の途中の7時から、やまなみ荘下のスポーツパークで、昨年より10万球多い約13万球の「やまなみリバーサイド・イルミネーション」の点灯式を行いました。皆さんで「点灯!」という掛け声とともに、ゴールド・シルバー等々のイルミネーションがパッと点いた時には、大きな歓声が上がりました。


△ お越しいただいた皆さんが、「やまなみリバーサイド・イルミネーション」の輝きに感動しながらどんどん入っていきました。

▽ イルミネーションの間を歩きながら、「とても素敵!素晴らしい!」などと堪能していただいた「やまなみリバーサイド・イルミネーション」です。















△ 2月末迄の午後5時から9時迄点灯していますので、この素晴らしい「やまなみリバーサイド・イルミネーション」を多くの皆さんに見に来ていただきたいですね。

 その後もやまなみ荘で懇親会が続き、8時20分にお開きになりましたが、それぞれに連絡先を交換するなど今後に繋がるような出会いもあって良かったと思いました。
 生坂大好き隊員中心のスタッフの心配りやそれぞれの楽しい企画などに感謝され、とても良い「2015Xmasイベント いくさかiコン」とイルミネーション点灯式になりました。
 スタッフの皆さんには、素敵な出会いと楽しいイベントになりますように、準備と演出等をしていただきましたことに感謝申し上げます。

平成27年弥生の生坂村の朝の風景

2015年12月18日 | 生坂村の風景
 今年を振り返る生坂村の弥生の朝に撮影した風景をブログにアップします。3月のブログは、3月定例議会、小中学校の卒業式、保育園の卒園式などの模様をアップしてありました。
 3月1日(日)から31日(火)までの風景写真をデジブックにまとめました。


△ 3月5日(木) 滝ノ沢洞門からの風景です。


△ 3月6日(金) 旧山清路橋の風景です。


△ 3月15日(日) 小舟の里山からの風景です。


△ 3月22日(日) 生坂ダム湖の白鳥達です。


△ 3月29日(日) 生坂ダム湖の風景です。


△ 3月31日(火) 生坂ダム湖の風景です。

デジブック 『弥生の村の朝の風景』

平成27年如月の生坂村の朝の風景

2015年12月17日 | 生坂村の風景
 今年を振り返る生坂村の如月の朝に撮影した風景をブログにアップします。2月3日(火)から7日(土)まで、村長選挙中は、昼間の運動中に撮影した写真が含まれます。
 2月1日(日)から28日(土)までの風景写真をデジブックにまとめました。


△ 2月1日(日) 池沢口からの風景です。


△ 2月5日(木) 小立野地区の風景です。


△ 2月7日(土) 山清路の風景です。


△ 2月13日(金) 宇留賀区会集落の風景です。


△ 2月24日(火) 生坂ダム湖の風景です。


△ 2月26日(木) 上生坂区の風景です。

デジブック 『如月の村の朝の風景』

平成27年第4回生坂村議会定例会の閉会の挨拶

2015年12月16日 | 私の挨拶



△ 今日はノーマイカーデーでしたので、今朝小舟バス停から撮影しました風景です。

     平成27年第4回生坂村議会定例会の閉会の挨拶



 それでは、平成27年第4回生坂村議会12月定例会の閉会にあたり、御礼のご挨拶を申し上げます。
 9日から始まり8日間の日程の12月定例会でございましたが、慎重にご審議をしていただき、すべての議案を原案のとおりご採択いただきまして、誠にありがとうございました。
 さて、今定例会の冒頭の挨拶で触れましたが、政府は、今年度補正予算案に「地方創生加速化交付金」を計上する方針を固めております。多くの自治体が地方版総合戦略を相次いで策定し、取り組みが本格化しており、最大で1000億円規模にする方向であります。
 この交付金は、人口減少対策や雇用の創出などに力を入れる自治体を財政面で支援するのが目的であり、全額国費で対応し、地方側に負担を求めないとされております。ただ、財政健全化に向け、全ての自治体に一律に交付するのでなく、他の自治体の参考となり、大きな効果が見込める事業に限定し、めりはりを付ける方向で制度設計を行うとのことであります。
 具体的には、地方版総合戦略に盛り込まれた事業の内、観光や農林水産業の振興、中小企業の生産性向上、人材育成などの分野で、複数の施策を組み合わせたり、自治体間で連携したりする取り組みを対象にして、自治体が事業計画を提出し、内閣府が目標設定や波及効果などに関する有識者の評価を踏まえて交付決定すると言われております。
 政府は来年度当初予算案でも、新型交付金として国費ベースで1080億円を計上する方向で検討されています。ただ、既に都道府県で8割、市町村でも4割の自治体が総合戦略を策定し、地方側の取り組みが進んでいるため、今年度の補正予算で加速化交付金を計上し、前倒しで執行するとのことであります。



 そこで、当村としても、10月末に策定しました生坂村まち・ひと・しごと創生総合戦略を念頭において、9月定例議会でお認めいただいたような、生坂創生のための事業を実施するために、今回の「地方創生加速化交付金」を活用してまいりたいと考えているところでございます。
 そして、生坂村の人口ビジョンを達成するためには、総合戦略に掲げたKPI(重要業績評価指標)に向けて施策を講じてまいりますとともに、議員各位全員のご出席いただきます「生坂村総合戦略策定審議会」において、PDCAによります効果の検証をしてまいりたいと考えております。
 生坂村の人口ビジョンを達成することは容易なことではないと痛感しております。それには、議員各位をはじめ村民の皆さんで、人口減少の抑制と人口減少を踏まえた生坂村の維持・活性化に向けて、真剣に取り組んでいかなければと考えているところでございます。
 そして、今月25日に平成28年度の予算編成会議を行います。来年度の予算編成では、引き続き様々な課題解決に向けて、議員各位のご提言を反映させながら、職員も知恵を出し創意工夫をして、引き続き経費の節減と合理化に努めながら、村民の皆さんのニーズに応えられる施策の推進を図り、将来の見通しを充分考慮した有効で効果的な予算配分に努めてまいります。
 来年1月からそれぞれの運営協議会・委員会等でも来年度の事業、予算についてご審議いただき、その結果も反映させ、村民の皆さんのご理解とご協力もいただき、村民主役の元気が漲る村づくりに邁進していく所存でございます。
 また、「生坂村総合戦略」に併せ「第5次総合計画」「村づくり計画」に沿いまして、事業の検討協議を行い、その目標の実現に向けた取組も推進してまいりたいと考えております。それらに加え、地区担当職員は、地区の課題の把握に努め、課題解決に向けた元気づくり支援金や絆づくり支援金等による事業検討も行ってまいります。
 「活気にあふれ賑わいに満ちた村づくり」によりまして、活力ある地域づくりを進め、地区と村が元気になり、生坂村の明るい未来を創りだすために、村民の皆さんから負託をいただいた議員各位と検討協議をお願いする次第でございます。
 議員各位には、今年も残りわずかでございますが、健康にご留意され、良い年を迎えられますことをご祈念申し上げますとともに、引き続きのご指導・ご鞭撻を賜ります様お願い申し上げ、閉会に当たりましての御礼のご挨拶とさせていただきます。
 誠にありがとうございました。

生坂中学校体育館の非構造部材耐震補強工事の竣工

2015年12月15日 | 生坂村の報告

△ 中学校体育館の非構造部材耐震補強工事で、吊り天井の撤去による壁の補修と断熱材の吹付け、バスケットボールのゴールの補強、ガラスに飛散防止のフィルムを張り、照明をLEDに更新した模様です。

 今日は日中時々日差しが届きましたが、ゆっくりと天気は下り坂でした。段々雲が厚くなってきて、夜7時前にはポツポツと雨が降り出しました。

 午前10時から、中学校体育館の非構造部材耐震補強工事の竣工検査を行い、吊り天井の撤去による壁の改修と断熱材の吹付けをし、バスケットボールのゴールの補強、小学校と同じようにガラスには飛散防止のフィルムを張り、額、スピーカーなどは落下防止のため、天井からワイヤーで補強するなど、しっかりとした耐震補強ができました。

 また、照明のLED化では、耐用時間6万時間で、今までより明るい560ルックスの明るさになり、明るい体育館がより一層明るくなり、生徒たちは部活やスポーツ等に励めるのではと感じました。






△ ガラスに飛散防止のフィルム張り、吊り天井の撤去による壁の改修と断熱材の吹付け、照明のLED化などの改修をしていただいた様子です。


▽ 今朝撮影しました大日向橋からの風景です。






 今日生坂村では、小学校で保護者懇談会・ALT、1年生が昭津・大日向・宇留賀の皆さんの元気塾との交流、児童館で花手まり教室・一緒に歌いましょ、健康管理センターで離乳食教室、健康応援隊in下生野、振り込め詐欺撲滅街頭指導等が行われました。皆さん、今日一日お疲れ様でした。

県の高等教育振興及び新県立大学に関する説明会

2015年12月14日 | 私の活動報告

△ 今朝は生坂ダム上から放流している犀川の風景を撮りました。

 今日の週のスタートは晴れて穏やかな陽気でしたが、午後からは雲が多めで「ふたご座流星群」がピークのようでしたが、雲に隠れて流星の観測ができませんでした。


△ 午後1時30分からは、「県の高等教育振興及び新県立大学に関する説明会」に出席し、長野県の高田幸生県立大学設立担当部長と青木弘県民文化部長、松本市の矢久保学政策部長から、説明会の開催に当たって、それぞれの立場でご挨拶がありました。




△ その後、安藤国威県立大学設立参与さん(理事長予定者)から「新しい大学が目指すもの」という視点などからご挨拶をいただき、金田一真澄県立大学設立参与さん(学長予定者)から、「親身で身に付く教育を」という観点などからご挨拶をいただきました。


 引き続き、増田隆志県立大学設立準備課長から「新しい県立4年制大学の設立準備状況について」、轟寛逸私学・高等教育課長から「長野県の高等教育振興の基本的考え方について」概要を説明していただき質疑応答になりました。
 会場に来られた皆さんから多くのご意見、ご要望が出され、予定時間を20分ほどオーバーして説明会が終了しました。


▽ 今朝撮影した生坂ダム上からの風景です。




 その他生坂村では、小学校で保護者懇談会・ロージャンプ選手権、児童館で花手まりづくり、お達者教室、一般質問打合せ等が行われました。皆さん、今日も一日お疲れ様でした。

平成27年睦月の生坂村の朝の風景

2015年12月13日 | 生坂村の風景
 今年も一年を振り返る頃となりました。私が毎朝、撮影しました生坂村の風景(一部出張先の風景)をブログにアップしました。
 今日は、平成27年1月1日(木)から1月31日(土)までの写真を、デジブックにアップしました。


△ 元旦の生坂ダム湖の風景です。


△ 1月13日(火)滝ノ沢洞門からの風景です。


△ 1月23日(金)山清路の風景です。


△ 1月25日(日)スカイスポーツ公園からの風景です。


△ 1月29日(木)生坂ダム湖の風景です。


デジブック 『睦月の村の朝の風景』

やまなみ荘とかあさん家のイルミネーション

2015年12月11日 | 生坂村の風景



△ 今日は仕事が終わってから、やまなみ荘とかあさん家のイルミネーションを撮りに行って来ました。

 今日は雨が降ったり止んだりで、朝方は強く降る時間もありましたが、そんなに寒くなく、夕方には雨が上がりました。


▽ 昨晩から点灯したやまなみ荘と先月から点灯しているかあさん家のイルミネーションです。




 19日(土)には、正午から今年で2回目になります「いくさかiコン」が開催され、夜7時には昨年の3万球に10万球もプラスして、約13万球のイルミネーションが点灯します。

▽ 昨年の「いくさかiコン」のイルミネーションです。これに10万球がプラスされますのでご期待ください!




 本日午前9時からは、議会社会文教常任委員会が開催され、一昨日の本会議で同委員会に付託された条例案3件と補正予算4件を慎重審議していただき、条例案は賛成多数で、補正予算は全員賛成で原案通り可決されました。


△ 議会社会文教常任委員会の委員の議員さんと傍聴の議員さんに、担当部署の職員が説明しているところです。


▽ 今朝、生坂橋の袂から、傘を差しながら撮影した風景です。




 その他生坂村では、小学校で保護者懇談会・6年生が草尾・古坂の皆さんの元気塾との交流、児童館で花手まりづくり・クリスマス会、健康管理センターでヘルスアップ教室、下生野砂防事業説明会、かあさん家でふれあい新鮮市等が行われました。皆さん、今日も一日お疲れ様でした。

古坂区 「防災・ごみの減量化等地区懇談会」

2015年12月10日 | 生坂村の懇談会

△ 今朝は川霧が立ち込めていなかったので、生坂ダム湖の風景を撮りました。

 今朝も寒さが厳しく感じましたが、午前中は日差しが届き、午後からは雲が空を覆ってもそれほど寒さは感じず、地区懇談会の帰りは小雨が降っていました。

 午前9時からは、議会総務建経常任委員会が開催され、昨日の本会議で同委員会に付託された条例案1件と補正予算3件を慎重審議していただき、全員賛成で原案通り可決されました。


△ 議会総務建経常任委員会の委員の議員さんと傍聴の議員さんに、担当部署の職員が説明しているところです。


 午後7時から古坂公民館で、今回の懇談会最後の古坂区「防災・ごみの減量化等地区懇談会」を開催させていただきました。


△ 牛越区長さんが、エルニーニョ現象で暖かな師走で体調に気を付けていただくことや、公民館の修繕や砂防ボランティアの取組などに謝辞を述べられ、懇談会の内容は大事な説明ですから良く聞いていただきたいなどと挨拶をされました。


△ 私からは、区民の皆さんに何回も集まっていただくことは大変ですから、3課の関係の盛り沢山の内容を説明させていただきますなどとお願いしました。

 その後、振興課の関係の「土砂災害警戒区域等について」と題して、犀川砂防事務所から「土砂災害防止法」により、住民の生命を守るため、土砂災害の地滑りのおそれのある区域の周知と、耐震診断と耐震補強工事の補助事業について説明をしていただきました。
 地滑りは、雨量の多さだけでなく、雪解け、土石流等の影響でも発生して、長いスパンで起こるものであるとのことや、今回はイエローゾーンだけの周知で、地すべりに関しては、レッドゾーンは指定しないということでした。

 次に、総務課から「生坂村家庭用防災マニュアル」についてと、「生坂村総合戦略」について説明させていただきました。
 先月15日の避難訓練では、既に避難されて連絡してもいないことがあり、連絡の仕方をどうするのか、話し合っていただき、連絡網を構築していただきたいとお願いしました。
 支え合いマップは、常会長が引き継ぎされているとのことで、北部の区の方が防災の連携が取れていると感じました。

 最後は、住民課から「家庭ごみの減量化」についてと、「個人番号(マイナンバー)」について説明させていただきました。
 4Rの取組、生ごみなどの水切り、家庭用のコンポスト等での堆肥化などで、村民一人当たり1日5gの減量をお願いしました。
 コンポストと生ごみ処理機の補助について聞かれ、コンポストで処理することが一番いいのではという意見でしたが、タヌキやカラスが悪戯するとのことに関し、蓋に重石を乗せればいいですよとお話しました。
 個人番号カードを紛失して再発行すると、前の番号は抹消されるということですが、再発行には手続きが大変ですから、大事に扱って無くさないようにお願いしました。
 また、免許証と同じ大きさですし、本人の証明に使えますので、免許証の様に持ち歩いても良いかと思いますなどとお答えしました。

▽ 今朝撮影しました生坂ダム湖の風景です。




 その他生坂村では、小学校で保護者懇談会、児童館で花手まりづくり・親子で初めてABC、公民館でピラティス教室・アメリカンフラワー教室、健康管理センターで幼児眼科検診・男性の料理教室、防災・ごみ減量化等地区懇談会等が行われました。皆さん、今日も一日お疲れ様でした。