心と身体がよろこぶ“気功養生”

「養生気功塾」のお知らせ、気功の魅力、気功養生法、気功の生活術をメインに、日々のあれこれも書いています。

北京按摩医院

2011-08-27 07:29:50 | 旅行(北京・周辺)

胡同の中にある四合院造りの北京按摩医院

北京按摩医院は、按摩(推拿)、鍼灸などで病気を治す専門の国立病院。

中国按摩の5人の大家(たいか)のうち3人がこの病院にいるらしいです。

かつて清の時代に宮廷医師の住まいで、特別な患者専用だったそうです。

 

そこで、全身をマッサージしてもらいました。

診療も受けられますが(病院なので当然ですね)

按摩(推拿)だけでも受けられます。

ただ…言葉は中国語だけですね。

そこのシステムも分からず言葉も通じずではちょっと厳しいかもしれません…。

「按摩のみ」「部位は全身」をお願いしたら、受付し支払いを済まします。

患者さんはマイタオル(?)というのか、按摩用の布を購入。(7元くらいでした)

次回からはそれを持参すればいいのです。

案内された部屋で順番を待って、按摩開始。

手技はすばらしいですね~!

受付で言葉が通じず困っていたところ、助けてくださった日本に留学経験がある患者さん。

その方も、ここの推拿の腕は良いですよ!とおっしゃっていました。

街のマッサージとは全然雰囲気は違います。

治療という感じです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北京・お土産編

2011-08-27 07:00:00 | 旅行(北京・周辺)

今回もそれなりのお買い物をしました~。

漢方薬、治療グッズ、本、DVD、CD、靴(布底の)、お茶…

あとは、スーパーで食材などなどです。

茶器はいつも上海の茶城で買います、茶城はおすすめです!

お茶は上海のもおいしいけど、上海では花茶系が充実しているように思います。

で、お茶は北京の「張一元」がすごく美味しいと思います!!

「張一元」のジャスミン、プーアール、菊、ハマナス…

 

カッピングのセットとガラス製のものを3個

 

本とCD、DVD(写真は一部です)

 

漢方薬(これはほんの一部!!)

板藍根・レンコン・杏仁・サンザシなどの顆粒と漢方薬です。

 

底が布でできた靴

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする