心と身体がよろこぶ“気功養生”

「養生気功塾」のお知らせ、気功の魅力、気功養生法、気功の生活術をメインに、日々のあれこれも書いています。

養生すること

2023-11-16 08:04:27 | 気功養生的話

気功と気養生のススメ

 

生き方の見直し・・・

 

そういう意味で

気功も気養生もおすすめしています。

 

もちろん

その前に、

気持ちがいいものだなぁ

すっきりするなぁ

やると元気になるなぁ

といった

心身の健康を実感して

その体験を通して

良さを知ってもらってから

 

もう一歩深く

もっとやってみようかなぁ

になっていただければと思っています。

 

そんなときの

参考になれば。

 

養生とは。

 

「週刊網」さまより

集辑养生知识说

生活养生,年复一年点点聚。生存膳食,营养平衡势是坚。生命健康康宁,人人盼、一生盼、唯一盼。而人的健康如一体现在人的有序有秩、有理有节、有规有矩的生活、生存、生命的全部过程。而良好的生活方式,正当的生存习俗,合理的生命空间是生活养生、生存健生、生命长寿寿宁的重要途径。唯有在人的长期生活的环境条件下,准握方向、把握实践、揭示规律、规范方圆,唯理性正执生活方式,坚持良好的生活习俗,切切长期坚持、不断丰富完善,方能健康生存拥抱长寿健宁幸福。其实好生活、好生存、好生命,就蕴涵在生活实践的一点一滴、一招一式的渐近践行、积累与规划、规律、规范的现实中。唯悉心察析,用心珍惜,爱心扬弃,倾心认知与总结,方能有所作为,有所収获且收就健康。往往这些饱含在生活中的点点,极为普通、极为现实、极为有用,确需珍知用好。如:

规律起居,规范事事。人的日日生活,事事生存有规律。晨起洗整有讲究。常言说,心静自然凉、心静睡得香。当一觉醒来,看看常态作什么、怎么做呢?睡醒赖床3分钟起床太猛容易头晕,中老年人还容易发生心脑血管意外;醒来莫心急、先坐在床上醒醒神,两手心搓热,干洗脸数次。待到完全清醒,再慢慢起身;清晨不宜开窗通风,早上大气近地面气温比较低,空气会下沉,含有很多的灰尘,大量的二氧化碳,空气质量并不好。可以等到10点钟,太阳杀菌消毒后再开窗;起床别急着叠被子。这时的每床被子里,至少有1500万只螨虫。尘螨在干燥的环境中不易生存,叠好的被子会保存体温和汗液,给尘螨创造生存条件。把被子平铺晾晒,反而更健康;凉水洗脸好处多。每天晨起坚持用冷水洗脸,然后按摩鼻部。将双手拇指外侧搓热,沿着鼻梁两侧按摩30次。每日重复1到2次,重点按摩迎香穴。这种方法能够帮助鼻腔适应冷空气的刺激,从而有效预防感冒;晨起一杯水,血液不黏稠。民间有句老话这么说:“晨起一杯水,到老不后悔。”每天早上起床后,空腹喝一杯温白开水。有助于湿润肠道,帮助身体排毒;如厕别超过10分钟。这是因为蹲姿和用力,都会增加肚子的压力。蹲得太久,直肠黏膜会松弛、脱垂。记住,蹲坑别超10分钟,不然容易痔疮生;刚吃完药不能喝酒。往往药物通过肝脏进行代谢,如吃药之后喝酒会加重肝脏负担,同时影响药效。消炎药里的成分会与酒精作用,产生有毒的物质。头孢类的药物会与酒精发生双硫仑样反应,直接危害人的生命安全;消毒酒精不是度数高才好。浓度低的酒精也无法有效地消灭病毒。浓度过高,则会在病毒的表面形成一层保护膜,没有杀毒效果。一般用75%的酒精,能更好地起到杀毒效果。生活事事,关乎人生。科学事事,有益健康。

良习生活,良俗正道。人的健生,贯穿于人的衣食住行用动的全部过程。全程典典工,生命获康宁。在日常生活中,内衣袜子分开洗。一条脏内裤,平均带有0.1克粪便。分泌物大多是蛋白质,不及时清洗,很容易成为细菌滋生的温床。袜子在鞋里不透气,混洗容易出现细菌、真菌交叉感染;牙刷每3个月换一次。平均一支牙刷,含1000万只微生物,千万不要与人共用。牙刷每3个月更换一次,最好放在封闭的橱柜里,以免被卫生间污染;泡脚水温最佳40-45度。泡脚水的温度,一般比正常体温高一点。需要注意的是:对患有基础病的病人来说不宜水温过高,容易造成下肢血管扩张。人体血液流向下肢,从而造成心、脑、肾等重要器官供血不足;煲汤别超过2小时。煲汤时间过长,会增加汤中嘌呤的含量。乳白色的奶汤喝一口,痛风的风险大大增加。时间越长,食物中的营养也会慢慢流失;能在家吃,就少下馆子。一日三餐在家吃,干净又卫生。记住一句顺口溜:一把蔬菜,一把豆,一个鸡蛋加点肉,五谷杂粮都吃够,人体健康老来瘦;烫口饮食容易致癌。老话说的好:冷勿冰齿,热勿灼唇。食道黏膜又薄又软,容易受到冷热刺激。过冷、过烫、粗糙的食物,都会使其发生破损、溃烂、出血。黏膜反复增生逐渐形成癌细胞,直接诱发食道癌;若要身体壮,饭菜嚼成浆。细嚼慢咽有利于出现饱腹感,防止饮食过量。唾液还能帮助消化,减轻肠胃负担;隔夜的饭菜不能吃。无论是凉菜或热菜,隔夜后均不建议食用。隔夜菜含有大量亚硝酸盐,摄入过多易引起中毒。出现头痛、心慌、恶心、呕吐、腹泻、腹胀等不适症状,严重者甚至会出现多器官的衰竭;饱不洗头,饿不洗澡。人在饥饿的时候,血液会供应中枢神经。这个时候洗澡,尤其洗热水澡,容易缺血缺氧,出现低血糖反应。刚吃饱饭也不要马上洗头,最好是在进食之后一小时再洗澡、洗头比较好。洗澡不要先洗头,洗澡先洗头,血液一下子就集聚到头部。会导致头部血流不畅,可能使心血管疾病患者诱发不测。正确的洗澡顺序,是先冲洗四肢,适应水温后再洗头。屈屈小事,势是健生。点点滴滴汇集健康。人健康如绿色银行。零存整取势向,良习是是是应当。

良姿必律,良习必矩。人的学习工作生活要有姿有式有道道。正确有序的道道是人们通向健康的"金桥"。如:睡前不宜做运动。睡觉前做剧烈运动,会导致大脑兴奋,影响睡眠质量。可以在饭后一小时,进行散步、慢跑、瑜伽等。这类舒缓的运动,有助于改善睡眠状态、提高睡眠质量;枕头不选对,越睡人越累。人的颈椎是有弧度的。枕头高度以8~12厘米为宜。枕头太低,流入大脑的血液过多,醒来容易浮肿。枕头过高,颈椎失去支撑,睡醒时脖子容易酸痛;夏不睡石,秋不睡板,春不露脐,冬不蒙头,蒙头睡觉容易引起呼吸困难。棉被中二氧化碳浓度高,会导致大脑缺氧。氧气浓度不断下降,长时间吸进潮湿空气,对大脑危害极大;睡觉打呼噜,每年憋死几十万人。数据显示:每100人中,就有3~5个人打呼噜,而每5个打呼噜的人中,就有一个是阻塞性睡眠呼吸暂停综合征。会使人体长期缺氧,最终导致全身多系统功能损害,严重时甚至会导致睡眠中猝死;有泪尽情流,疾病自然愈眼泪中含有大量的儿茶酚胺,通常是由肾上腺分泌的,能够调节人适体生理机能,从而起到释放作用;水开后再烧3分钟。自来水在加工时,都会经过氯化处理消毒。水烧开后,再开盖烧一下,有利于残留氯的挥发。煮沸过程中会形成钙物质,烧的时间越长,越有利于水中钙的沉淀;低头玩手机,颈椎压力45斤。低头达到45度,颈后肌肉承受的压力达到45斤,相当于一袋面粉挂在脖子上。到60度的时候,这个力就变成了54斤,相当于一个6岁的小孩骑在脖子上;翘二郎腿有害健康。人在跷起二郎腿时,容易弯腰驼背。造成腰椎、胸椎和脊椎的压力分布不均。骨盆会带动脊椎旋转,造成肌肉过度拉伸。时间久了,可能造成脊椎扭曲或侧弯;掉头发100根才算脱发。正常人每天都会脱落约50~100根头发。但如果每天掉发超过100根,并连续3个月以上,就要警惕脱发;擦屁股要从前往后。无论大便还是小便,最好都要从前向后擦。对致病菌的防御能力,从强到弱,分别是肛门、阴道、尿道。从前往后,可以降低泌尿系统感染风险;久坐百病找上身。久坐会让脂肪变多,肌肉变少,逐渐走向虚胖。血压、血糖、固醇都会显著提高,甚至出现静脉曲张。每坐1小时,起身走一走,促进血液流通;手机比马桶还要脏。央视曝光,手机表面细菌种类多达2000种,比马桶还脏18倍。很多人天天不离手,甚至抱着手机吃饭。用酒精湿巾擦拭后,细菌会大幅降低,但要与手同时清洁。防病防疾絲絲入扣,事事联系,全面研究、筑牢防线。

度春。春日养生。年复一年的生活养生,是无时无刻的贯穿于人的生活工作学习的方方面面。如此说来,人们在生活工作学习的全部过程中,既要讲究工作的时效、质效性,更要考虑生活养生健康的必要性、重要性。必需从一种业态的两个方面思考问题、研究问题、解决问题,必需从统一体中的矛盾中的两个侧面统一起来,在对立中揭规律求统一,真真切切做到健康有益工作,学用促进健康。真真切切的准握律、准视方向、瞄准目标,以健康的体魄、充沛的精力,去工作去学习去奋斗,去进取奋生。

 

 

一部の訳

生命、健康、幸福は誰もが望むものであり、生涯を通して望むものであり、ただ願うものです。 そして、人間の健康は、秩序正しく、合理的で規則正しい生活、存在、そして人生のプロセス全体に反映されます。 良いライフスタイル、正当な生活習慣、合理的な生活空間は、健康に暮らし、健康に生き延び、長く平和に暮らすための重要な方法です。 人々の長期的な生活という環境条件のもとでのみ、私たちは方向を正確に把握し、実践を把握し、法を明らかにし、円を標準化し、合理的で正しい生活習慣を堅持し、善良な生活習慣を遵守し、それを永続的に遵守することができます。長く、そしてそれを常に豊かにし、改善し続けることで、私たちは健康に生き続けることができるでしょうか?長寿、健康、幸福、幸福を受け入れます。 実際、良い人生、良い生存、そして良い人生は、人生の実践における少しずつ、少しずつ、一歩ずつ進んでいく、段階的な実践、蓄積と計画、規則と規制の現実の中に含まれています。 注意深く観察して分析し、心を込めて大切にし、愛を持って捨て、心を込めて理解して要約することによってのみ、変化をもたらし、何かを得て、健康になることができます。 多くの場合、生活に含まれるこれらの小さなものは、非常に一般的で、非常に現実的で、非常に便利なものであり、本当に大切にして賢く使用する必要があります。

 

 

良い習慣、良い風習、正しい生活。
人間の健康は、衣・食・住・行・動の全過程を通じて営まれる。
その全過程を実践することで、私たちは平穏な生活を享受することができる。

 

春を過ごす。 春の養生。 養生は毎年、人々の生活、仕事、学習のあらゆる側面に常に関わっています。 このように、人々は生活、仕事、学習の全過程において、仕事の適時性と質に注意を払うだけでなく、生活と健康維持の必要性と重要性を考慮する必要があります。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鵝梨帳中香・その2(お香動画も)

2023-11-15 07:18:39 | 香り

先週の90分ワンデイ講座は

通常のレッスンの後に

お香作りをしました!

 

 

今回作ったのは

鵝梨帳中香のコーン香。

 

鵝梨帳中香の粉から作ったものです。

鵝梨帳中香自体を作る…

そんな本格的なことは

なかなかできないので(興味はありますが)

鵝梨帳中香粉を使いました。

 

皆さん上手にできたと思います!

 

ぜひ、自作のお香を

楽しんでください。

 

写真は沈香です。

粉も沈香、水分も沈香(沈香木のお茶)

これも少しずつ分けて

持って帰っていただきました。

 

また、機会があれば

もう少し余裕をもって

ゆったり開催したいです。

 

今のところ・・・

2024年1月12日(金)の

90分クラスの後にやろうかな。。と。

ちょうど

90分クラスのテーマが

「気場」

なので

それに絡めた話もできると思いますので。

 

 

参考までに

「每日頭條」さまより

 

鵝梨帳中香

古方中記載的香方有兩種:

其一:用沉香一兩細銼,加以鵝梨十枚,研取汁,於銀器內盛卻,蒸三次,梨汁干,即用之。具體說就是把十隻鵝梨研成梨汁,與一兩沉香末和在一起。然後,把這混合原料放在銀容器里,再將容器放入甑內,坐在水鍋上,在火上反覆蒸,直蒸到梨汁收干為止。顯然的,這是讓沉香借梨汁的果香,讓梨汁的清而且甜的香芬浸到沉香中。

其二:沉香末一兩,檀香末一錢,鵝梨十枚。右以鵝梨刻去瓤核,如瓮子狀,入香末,仍將梨頂簽蓋。蒸三溜,去梨皮,研和令勻,久窨,可爇。具體說是把鵝梨挖去內核,裝入按比例配好的沉香末、檀香末,密封,然後上火蒸—這是把原料之一的香梨直接發展為盛香料的容器了。蒸過之後,把梨皮去掉,梨肉連同其中的香末一起研碎、和勻,做成餅兒、丸兒,經過「窨」的程序之後,就可以焚燒。

 

古代レシピには2種類の香のレシピが記録されている:

第一:
沈香を1両挽き、鵝梨を10個加え、その汁を取り出し、銀の器に入れて3回蒸し、その汁を乾かして使う。 具体的には、10個の鵝梨の果汁を挽いて梨汁にし、1両の沈香と混ぜる。 そして、この原料の混合物を銀製の容器に入れ、その容器を蒸し器に入れ、水を張った鍋の上に置き、火にかけて梨汁が乾くまで繰り返し蒸す。 これは明らかに、梨汁のフルーティーな風味をお香に吸わせ、梨汁の澄んだ甘い香りをお香に染み込ませるためである。

第二:
沈香の粉1両、白檀の粉1銭、鵝梨10枚。 鵝梨は、 3回蒸し、梨の皮を取り除く。 鵝梨は、内側の芯をすくい取って、沈香粉、白檀粉を入れ、密封し、蒸す。 蒸した後、梨の皮を取り除き、梨の肉と香粉を一緒に砕き、混ぜ合わせ、丸めて、窨後に焚くことができる。

 

ーー

 

一縷馨香 夢回千年

流傳千年的經典鵝梨帳中香,便表達著南唐李後主對小周后的一片深情——

鵝梨香承載著李後主對周娥皇的深情,將對愛人的絮語封存於浪漫馨香之中,用清甜梨香傳遞著深厚的愛意。

繾綣相約幽園,月色下循香而至。猶如陷落在滿園春花的懷抱中,墜入清香芳郁的甜蜜夢境。

「帳中香」是典型的閨房用香,用料與製作過程都極簡單,難在沉香、鵝梨汁、銀器之間的微妙,香氣甜而不膩,柔而有骨,香韻婉轉變化。以至蘇黃二人都從中體會出禪機。它的香味能夠靜心理氣,改善睡眠,以此這種帳中香又叫「鵝梨帳中香」。

 

 

千年を夢見る香りの叡智

古典的な雁梨香は、南唐の李侯珠が周太后に捧げた深い愛を表現し、何千年も受け継がれてきた。

鵝梨香は、李放珠の深い愛を周恩皇に伝え、恋人に向けた言葉をロマンチックな香りに封じ込め、甘い梨の香りで深い愛を伝える。

梨の甘い香りは愛の深い意味を伝える。 それはまるで庭の春の花に抱かれ、香りと豊かさの甘い夢の中に落ちていくようだ。

「帳中香」は典型的な寝室香で、使用する材料と製造工程は極めて簡単で、難しいのは沈香と鵝梨汁、銀製品の間が難しく、甘いが油っぽくない香り、柔らかいが骨がある香り、穏やかで変化する香りの微妙な間にある。 そのため、蘇煌と彼の妻は香りの禅の真髄に気づくことができた。 その香りは心を落ち着かせ、睡眠を改善することができるので、このような天幕の香は「鵝梨帳中香」とも呼ばれる。

 

 

 

気功的養生ライフチャンネルにあげた

お香の作り方動画です

 

香養生 (お香を作る)

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素食ライフ(美味しく楽しくありがたく)

2023-11-14 07:11:43 | 食関係(気功食療法・素食)
素食記録として
 
 
 
最近は、
 
食事の写真をあまりとらないので
 
少しですが、
 
載せます。
 
 


毎月の野菜便!
 
とってもありがたく。。。
 
種からこだわった
 
いとおしい野菜たち
 
いろいろと調理しています!
 
 
 

 

素食ライフの伴

「粟粥」

 

 

豆腐や雑穀もよく使います

 

 

台湾で買ってきた素食ヌードル

使ってみました!

 

 

見かけたかった味付け大豆ミート!

 

 

これも便利に使っています!

豆で出来ています。

 

 

こだわり野菜を作ってくださる方がいて

大変ありがたいです!

 

いろいろなお助け食材もありますので

助かっています!

 

外食は・・・

正直、まだまだ大変ですが

 

家では、

素食ライフを

楽しんでいます!

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月以降のスケジュール・1月追加分あります

2023-11-13 10:52:47 | 教室のスケジュール・場所

立冬に入り、その名の通り

寒さが来ましたね!

 

いよいよ

冬を実感するころになってきました!

 

寒さ本番の前に

気功を始めませんか?

 

「冬の特別ワンデイ講座」募集中!


「気養生・足湯のススメ」

気養生のおすすめ養生法の中でも、これからの季節におススメの「足湯」。
足湯の魅力と、足湯を少しでも快適に楽しめるように…そんな内容です。

【日時】12月07日(木) 21:00~22:00
【受講費】2000円(全日本混化気功協会の会員は1000円)
*オンライン講座・zoom使用
(ニックネーム表示、可能な方はカメラONで)
【講師】田邉和子

 

申し込み
https://kokc.jp/e/yojo2023/

 

ーー 

 

 

** 11月の予定 **

 

養生気功・90分ワンデイ
実践とお勉強の90分!

 

11月10日(金)
13;30~15:00

終了

 

12月01日(金)
13;30~15:00

【参加費】3000円
【品川・大井町の会場】
和室です*

テーマ:伸展

 

01月12日(金)
13;30~15:00

【参加費】3000円
【品川・大井町の会場】
*いつもとは違う会場です*

テーマ:気場


お申込

https://coubic.com/yojo-wako/403194

ーーーー

 

 

品川で養生気功
60分クラス!

【参加費】2000円

一番自由なクラスです!

そして、穴場クラス!

☆ 募集中 ☆

 

11月は2回開催!

11月04日(土)
10:30~11:30
終了

11月11日(土)
10:30~11:30
終了

 

12月09日(土)
10:30~11:30
【募集】10名
【品川・大井町の会場】
和室のお部屋です

 

01月13日(土)
10:30~11:30
【募集】10名
【品川・大井町の会場】
和室のお部屋です


https://coubic.com/yojo-wako/773685/express

メールでも可
yojokikou@mail.goo.ne.jp

 

 

ーーーー


 

五反田・薬師寺東京別院さまの

「こころとからだの気功」

\\お申込受付中//

2023年


12/2(土)11:00~12:00
残り数席


2024年の日程は

決定次第

ブログでご案内いたします

 

薬師寺東京別院さま

東京都品川区東五反田5丁目15番17号

三階の和室が会場になります!


参加費:2000円(当日払い)

参加申込はメールでお願いします。
yojokikou@mail.goo.ne.jp

 

 

 

ーーーーー

オンラインクラス

 

「二十四節気ととのえ気功・冬」
二十四節気の朝を気功で迎える

時間:6:20~7:00(40分間)

立冬  11月8日(水)  小雪  11月22日(水)
大雪  12月7日(木)  冬至  12月22日(金)
小寒  1月6日(土)  大寒  1月20日(土)

 

 

ーーーー

 

気功師養成クラス

11月分は終了

 

ーーーーー

 

高級気功インストラクター

 

ーーーーー

 

どこでもお待ちしております!

初心者の方も大歓迎!

 


「自分に向き合うこと、はじめませんか?」

 

 

 

ーーー

 

Youtube

気功的養生ライフチャンネル

 

ゆったりペースで

やっていく予定です。

 

ぼちぼちと

養生動画上げていきます。

 

https://www.youtube.com/@yojokiko

 

 

「気功的養生ライフチャンネル」

https://www.youtube.com/@yojokiko

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗・くり

2023-11-11 07:44:24 | 食関係(気功食療法・素食)

秋の味覚のひとつ

「栗(くり)」

 

いただいた

「くり渋皮煮」

便利に使えそうです!

ありがとうございます!

 

 

「国学文化網」さまより

板栗好吃不宜多
  
  随着初冬的临近,香喷喷的糖炒栗子开始出现在大街小巷,香糯清甜的味道在寒冷的天气备受市民青睐。养生专家表示,栗子不仅美味可口,还具有丰富的营养价值,是秋冬时节上好养胃健脾的保健食品。不过任何东西都是这样,过犹不及。有些人群不适宜或应该少吃栗子。
  
  干果之王营养丰富
  
  栗子营养价值很高,除了含胡萝卜素、B族维生素和维生素C,还有丰富的钙、磷、钾等矿物质,素有“干果之王”的美誉。福建中医学院教授、全国老中医药专家张永树表示,栗子味甘性温,能够“益气补脾、厚肠胃、补肾强筋”,冬天吃能起到很好的温补身体作用。
  
  但张教授也告诉我们,栗子虽好,但对人体的作用却因人而异,过犹不及。脾胃虚弱、消化不好及上火严重的人最好不要多吃。另外,需要提醒的是,栗子里含淀粉、糖等较多,患有糖尿病的人群应少吃。
  
  糖炒栗子不开口为好
  
  市场上的糖炒栗子分为开口和不开口两种。许多人认为开口的板栗比较香,剥起来比较方便,不过,专家提醒市民,开口板栗容易受杂质污染,吃起来不安全。旋转锅里的焦炭等杂质也会同时渗进栗子的开口部位,吃起来很不卫生。
  
  板栗入菜可口又营养
  
  板栗与肉类食品一起炖着吃,不仅美味,还具有不同的保健功效。下面介绍几种板栗入菜的做法。
  
  板栗炖母鸡
  
  板栗去外壳,葱、姜洗净,姜拍破,葱打结,鸡去内脏,洗净切块。将锅置火上,加清水,放入鸡烧沸,撇净浮沫,加绍酒、姜块、葱结、板栗,炖至板栗、鸡肉熟透,加精盐调味。该菜补益气血,强壮身体,健脑益智,适用于身弱乏力、记忆力不佳者及脑力劳动者。
  
  板栗红烧肉
  
  猪肉切块,用糖腌匀,放入油锅中稍炸后捞出。葱、姜入锅稍炒,倒入料酒、酱油、鸡汤,随后将猪肉、精盐、味精、八角、桂皮依次下锅烧开,移至小火烧。板栗用温油稍炸,等肉将烂时下锅同煮,等肉烂时加入湿淀粉即可。

 

 

百度百科さまより

栗子

性味归经
甘,温。
①《别录):味咸,温,无毒。
②陶弘景:甜。
③《滇南本草》:味甘,平。
入脾、胃、肾经。
①《玉楸药解》:入足太阴脾、足少阴肾经。
②《本草求真》:入肾、肠、胃。
③《本草再新》:入心、肺二经。
功能主治
养胃健脾,补肾强筋,活血止血。治反胃,泄泻,腰脚软弱,吐、衄、便血,金疮、折伤肿痛,瘰疬。
①《别录》:主益气,厚肠胃,补肾气,令人忍饥。
②《千金食治》:生食之,甚治腰脚不遂。
③《唐本草》:嚼生者涂病上,疗筋骨断碎、疼痛、肿瘀。
④《食性本草》:理筋骨风痛。
⑤《日华子本草》:生食破冷痃癖,日生吃七个。生嚼O恶刺,并敷瘰疬肿毒痛。
⑥《本草图经》:活血。
⑦《滇南本草》:治山岚嶂气,疟疾,或水泻不止,或红白痢疾。用火煅为末。每服三钱姜汤下。生吃止吐血、衄血、便血,一切血症俱可用。
⑧《滇南本草图说》:治反胃。

 

 

人民網さまより

 

《本草纲目》称,板栗“治肾虚,腰脚无力,以袋盛生栗悬干,每日吃十余颗,次吃猪肾粥助之,久必强健”。熟食板栗能和胃健脾,缓解脾虚。将板栗仁蒸熟、磨粉,制成糕饼,适用于饮食少、身体瘦弱的儿童,以增加食欲,调理肠胃。用板栗和粳米熬粥,既有利于脾胃虚寒所致的慢性腹泻患者早日康复,又是老年人消化不良、气虚乏力的食疗验方。孙思邈倡导“生吃”板栗:把栗子放在口中细细嚼碎,至口感无渣成为浆液时,一点点咽下去,能使保健效果最大化。中老年人若养成每日吃风干的生板栗的习惯,可达到有效预防和治疗肾虚、腰酸腿疼的目的。建议中老年人每日早晚各吃生板栗三四枚。无论是生吃还是炒食、煨食,均须细细咀嚼,连津液吞咽,可以达到更好的补益效果。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気まぐれ散歩

2023-11-10 01:20:10 | 日記

せかせかと

時間を過ごすだけでなく

 

少し心に余裕を持つべく…

さらには運動のためにも

 

少し離れた駅まで

徒歩で。

 

十分歩ける距離なのですが、

どうしても

近くの駅から電車に乗ってしまう・・・

そんな距離の駅。

「大崎」

 

いつもは通らない道を選んで歩くと

初めましてが多く…

それだけで楽しめました!

 

この家もその一つ!

 

雰囲気がありますね!

 

たまには歩こう!

そう思います。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温かな準備

2023-11-09 05:25:57 | 気功法・養生法

普段使っている椅子を

冷えにくくするため

クッションのカバーをつけました!

 

 

やはり、そのままより温かい!

 

少しずつ、

冬に向けての準備もしていきます!

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

養生法10個ご紹介

2023-11-08 07:23:03 | 気功養生的話

手軽な養生法

 

いろいろありますが

今回は

「道教養生」さまからご紹介。

 

 

「道教養生」さまより

十个简单又有效的养生方法

叩齿法
      每天清晨睡醒之时,把牙齿上下叩合,先叩臼齿30次,再叩前齿30次。有助于牙齿坚固。

闭口调息法
      经常闭口调整呼吸,保持呼吸的均匀、和缓。

咽津法
      每日不分何时,用舌头抵住上颚,或用舌尖舔动上颚;等唾液满口时,分数次咽下,有助于消化。

搓面法
      每天清晨,搓热双手,以中指沿鼻部两侧自下而上,到额部两手向两侧分开,经颊而下,可反复10余次,至面部轻轻发热为度。可以使面部红润光泽,消除疲劳。

梳发法
      用双手十指插入发间,用手指梳头,从前到后按搓头部,每次梳头50~100次。有助于疏通气血,清醒头脑。

运目法
      将眼球自左至右转动10余次,再自右至左转动10余次,然后闭目休息片刻,每日可做4~5次,可以清肝明目。

凝耳法
      两手掩耳,低头、仰头5~7次。可使头脑清净,驱除杂念。

提气法
      在吸气时,稍用力提肛门连同会阴上升,稍后在缓缓呼气放下,每日可做5~7次,有利于气的运行。

摩腹法
      每次饭后,用掌心在以肚脐为中心的腹部顺时针方向按摩30次左右,可帮助消化,消除腹胀。

足心按摩法
      每日临睡前,以拇指按摩足心,顺时针方向按摩100次。有强腰固肾的作用。

 

 

どれも、シンプルで

よくやる方法です!

 

例えば…

 

『足心按摩法』

每日临睡前,以拇指按摩足心,顺时针方向按摩100次。有强腰固肾的作用。

毎日寝る前に、足の中心を親指で時計回りに100回マッサージする。 腰と腎臓を強化する効果がある。

 

 

『凝耳法』

两手掩耳,低头、仰头5~7次。可使头脑清净,驱除杂念。

両手で耳を覆い、頭を下げてから上げるを5~7回繰り返す。 こうすることで、心がクリアになり、雑念が払われる。

 

 

『梳发法』

用双手十指插入发间,用手指梳头,从前到后按搓头部,每次梳头50~100次。有助于疏通气血,清醒头脑。

両手の10本の指を髪に入れ、その指で頭をとかし、前から後ろへ頭を押して揉み、1回につき50~100回とかす。 血と気の滞りを解き、頭をすっきりさせる。

 

 

 

良ければお試しください。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

醗酵茶・阿波番茶

2023-11-07 03:59:16 | お茶

いただいたお茶

「阿波番茶」

阿波晩茶とも呼ばれるようです。

 

 

飲みやすくておいしかったです!

 

 

 

参考までに

阿波ナビさまより
 
阿波晩茶
古来より伝わる珍しい後発酵茶
阿波晩茶は、徳島の生活の中で飲まれ庶民の間に伝えられてきたお茶です。すべてが手作業という伝統的な製法のため生産量は多くありません。阿波晩茶は、一番茶二番茶の残りの茶葉で作られた番茶ではなく、十分育った一番茶葉で作られています。遅く摘むことから晩茶と言われています。普通の緑茶とは異なり、茶葉を大きな釜でゆで、茶すり機ですり、桶で1週間から2週間ほど乳酸発酵させた後、天日で乾燥するという独特の製法で作られる、世界的にも珍しい後発酵茶です。コクがあり、さっぱりとした少し酸味のある味わいは魅力的です。
 
ーーー
 
いかわ発酵さまより
 
阿波・徳島に伝わる伝説によると弘法大師が約1200年前に、製茶製法を教えたのが『阿波晩茶』の始まりだとされています。主に、徳島県山間部地区で、伝わるお茶の製法です。古くから徳島県民の老若男女に愛飲されており、世界的にも珍しい「後発酵茶製法」という乳酸発酵により、さわやかな旨味と酸味があるお茶です。
『阿波晩茶』の特長は、カフェインが極めて少なく、地元徳島では〝赤ちゃん茶〟として乳幼児にも安心して飲ませています。また、植物性乳酸菌発酵による整腸作用や、高血圧や糖尿にも効果があると大学などで研究が進み新聞で掲載されて注目されています。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙人長寿功と還童功のススメ

2023-11-05 07:58:27 | 教室のスケジュール・場所

イチオシ功法

「仙人長寿功」と「還動功」

 

普段は仙人長寿功をメインとしておりますが

11月(今月)は

特別に

「還動功」の日を作りました!

 

座ってできる気功法です!

 

がっつり「還動功」についてやるのは

なかなかないので

よければぜひ!

 

 

品川で養生気功
60分クラス!

11月11日(土)
10:30~11:30
【募集】10名
【参加費】2000円
【品川・大井町の会場】
洋室のお部屋です

 

お申込みは以下から、またはメールでお受けいたします

https://coubic.com/yojo-wako/773685/express

メール
yojokikou@mail.goo.ne.jp

お気軽にお問い合わせください。

 

ーー

 

仙人長寿功は

どのクラスでも行います。

11月は

養生気功・90分ワンデイ
実践とお勉強の90分!

11月10日(金)
13;30~15:00
15時過ぎから1時間ほど
お香作りもします
(講座出席者のみ自由参加)
あと数名参加可

【参加費】3000円
【品川・大井町の会場】
洋室です*

テーマ:耳のケア

 

お申込以下から、またはメールでお受けいたします

https://coubic.com/yojo-wako/403194

メール
yojokikou@mail.goo.ne.jp

お気軽にお問い合わせください。

 

ーーーー

 

また、Youtubeチャンネル

「気功的養生ライフ」に

仙人長寿功の説明で使うと便利なグッズを

載せています!

 

良ければご覧ください!

 

月に数本の動画をアップする感じで

マイペースなチャンネルで

やっていこうと思います!

 

よければ、チャンネル登録などもぜひ。

励みになります!

 

仙人長寿功(蠕動功)を説明するときにあると便利

 

 

仙人長寿功(震動功)を説明するときにあると便利

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする