よっちゃんのおててつないで

よっくんとカブの夫婦ウオーキングブログです。
2018年12月長崎出島~東京日本橋完歩。

第26回いぶすき菜の花マーチ(2018)2日目22km(鹿児島県指宿市)

2018-02-07 12:00:00 | オールジャパンウオーキングカップ

1/28(日)今日は、昨日と変わり曇り空で昼から雨の予想。

2日目の会場は、ふれあいプラザ菜の花館。

  

8:30スタート。

  

指宿市では、今日市長と市議の公示日。途中では、選挙の出陣式が行われていました。

4km地点が揖宿神社。祭神は、天照大神。ここでは、お神酒が振る舞われました。

  

約10km地点が今和泉島津家墓地。墓地には、篤姫の父「忠剛」や兄「忠冬」の墓がありました。

このコース、9年前菜の花マーチ、大河ドラマ「篤姫コース」で通った所です。今年の大河ドラマ「西郷どん」でも篤姫が出てきますね。

 

今和泉島津家墓地の横には。「豊玉媛神社」です。豊玉媛は、山幸彦(ヤマサチヒコ)である火遠理命(ホオリ)の妻として、その御子である鵜葺草葺不合命(ウガヤフキアエズ)を産みます。

海神・水神として富や出産との強い関連をもつ女神です。

篤姫は、子供の頃この神社で遊んでいたそうです。

  

  

  

  

今和泉島津家から宮ヶ浜海岸に出ます。ここからは、錦江湾沿いを歩きます。時々小さな雨が降ってきました。予報では昼からということでしたがもう雨です。

 

 

 

休暇村で最後の給水

  

13:40 22kmコースゴール!

参加者は2日間合わせて約6400人。3年前は1万人以上の参加者でしたが、それ以降参加者の数が減っています。今年は、選挙と重なったせいかな?

  

ゴールした後、雨が本降りになりました。私たちは今日まで指宿に滞在します。ホテルに電話すると今からチェックインOKでしたのでホテルに直行しました。

指宿の料理と言えば、やはりこれですね。

  


2018いぶすき菜の花マーチ歓迎レセプション

2018-02-07 04:28:50 | ウォーキング

1/27(土) 16:00より指宿菜の花マーチ1日目終了後、フラワーパークかごしまで歓迎レセプションが行われました。

フラワーパークでは、もうチューリップが咲いていました。

  

山川ツマベニ少年太鼓のみなさんの演武で開会。

  

    

この席上、FB仲間の和歌山Iさん、埼玉Sさん、千葉Hさん、岡山Tさん達と会いました。皆さん車さんの「日本から世界へと楽しいウォーキング」のFB仲間ですが、お会いするのは初めてです。 

会場での表彰式では、私達夫婦が「九ML(九州マーチングリーグ」2周目の表彰を受けました。FBの千葉のHさんは、JMLの表彰でした。

 

  

昨年は、観葉植物が当たった「大抽選会」。今年は・・・・・・・・何も当たりませんでした。ですが、FB仲間の和歌山Iさんがワールドマーチのシューズをゲットされました。