珍しい鳥ではありませんが
今年はシロハラの姿をよく見つけます。

中国東北部、ロシア沿海地方などで繁殖し、
冬に日本など暖かい地域に渡る冬鳥です。

林間の落ち葉の中から
「ガサコソガサコソ」と音が聞こえたら
シロハラが落ち葉をかき分け、
餌を探しているかも知れません。

そして、人が近づくと
近くの木の枝に退避します。
写真、上の3つはいずれも雄の個体、
雌に比べ全身色がやや濃く、
頭部が灰青色に見えます。

木の幹を突く、
シロハラにしては珍しいポ-ズです。
雌の個体です。

こちらも雌、
頭部は茶色で眼の上に薄い眉斑が見られます。
またこの個体シロシラ(白腹)ですが、
腹部側面は薄茶色をしています。
今年はシロハラの姿をよく見つけます。

中国東北部、ロシア沿海地方などで繁殖し、
冬に日本など暖かい地域に渡る冬鳥です。

林間の落ち葉の中から
「ガサコソガサコソ」と音が聞こえたら
シロハラが落ち葉をかき分け、
餌を探しているかも知れません。

そして、人が近づくと
近くの木の枝に退避します。
写真、上の3つはいずれも雄の個体、
雌に比べ全身色がやや濃く、
頭部が灰青色に見えます。

木の幹を突く、
シロハラにしては珍しいポ-ズです。
雌の個体です。

こちらも雌、
頭部は茶色で眼の上に薄い眉斑が見られます。
またこの個体シロシラ(白腹)ですが、
腹部側面は薄茶色をしています。