はちみつと青い花 No.2

飛び去っていく毎日の記録。

「鎌倉殿」が面白い

2022年09月04日 | テレビドラマ
2022/09/0


7月頃からかな
「鎌倉殿の13人」にはまりました。

それまで大河ドラマは見たことがなかったんです。

歴史にもあまり興味がなかったし
戦いの物語が多いし
男の人の考え方で動く世界だし・・・

私には遠い世界でした。


で、鎌倉殿も最初は見ていなかったんです。

すじもわからないまま
ある日、チャンネルを合わせて見ていると
小栗旬さんの困ったような
悩んでいるような
深刻な表情が写っていました。

セリフも少なく
ときどき困った表情が写るのです。

この人はいつも困っているんだな
と思いました。

小栗旬さんのことはあまり知りませんでしたが
困っている顔がいいなと思ったんです。

小池栄子さんも落ち着いて堂々として
政子にふさわしいと思いました。

坂口健太郎さんはまっすぐで初々しいな
と思いました。

それで、登場人物がみんないい。
すじがとにかくおもしろい。

そして毎回見るようになったのです。

でも最初は大河ドラマの時間に
テレビを見る習慣がなくて
30分も過ぎた頃から
あ、今やってるんだったと気づくのです。

あとでNHKプラスでも見られますしね。

登場人物や相関図、すじを確認してから
楽しみに見ています。

歴史もおもしろいものだなと感じます。


三谷幸喜さんはコメディ映画や
劇は見たことがありますが
こういう歴史大作も毎回見どころを作って
おもしろく書ける人なんですね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする