2024/04/05
九州で食べた食事の記録です。
先日も載せたので重なるものもあります。
自分の記録ということでご容赦ください。
1日目昼食
福岡空港の「ラーメン滑走路」で
「豚そば月や」のクリア豚骨ラーメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/28/51bcae5f5e6ca5d3dee492c2f86cd108.jpg)
奥はもつ煮の小鉢
スープがおいしくて
こういう細麵が九州らしいです。
夕食は博多駅ビル内の「まるとく食堂」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6e/ff0b7a4187ae0330002aaf2ae5a5ceb6.jpg)
刺身定食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c2/eef210201d5e513da8e806cda634f5a8.jpg)
鯛がうちの近くのスーパーで買うのと
全然違っていて、とてもおいしい。
2日目
太宰府天満宮の茶店・小山田で休憩![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/59/3dcd62089844624eda1e4057c3100090.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/59/3dcd62089844624eda1e4057c3100090.jpg)
梅ヶ枝餅とお抹茶セット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a5/2cf79b0ce1e45962a0cbab8c77e567f4.jpg)
熱々パリパリの皮がおいしかった。
お抹茶の味もよい。
九州もお茶の産地でしたね。
熊本駅で昼食、「富貴製麺研究所」のラーメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0d/8ddde84b27c794cc43ee9c03319a77df.jpg)
魚介系のダシのスープに太麺。
スープがおいしい。
麵は太くてコシがあり噛みごたえあり。
私は細麺のほうが好きかな。
夕食は熊本のホテル近くで焼肉
店の名前は失念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5b/10cfefa2439855fb8480374d7ca2ce2c.jpg)
たくさんは頼みませんでしたが
野菜もタレの味もおいしかった。
3日目
熊本市のアークホテルの朝食バイキング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3a/fb5fe78e99b27a620030b51a55ca492b.jpg)
郷土料理のコーナー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/78/e5dbca4dfcd6d6af24ffc693eb8274c5.jpg)
カラシれんこんを初めて食べました。
昼食
熊本駅の肥後よかモン市場 「炉端焼き 酒湊」
刺身定食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c6/9c5a08d3314c1a9090f89cf68e9f35a2.jpg)
アジ1匹のお刺身が新鮮で身がプリップリ。
熊本は馬肉、馬刺しが名物なんですね。
お店がたくさんありました。
もつ煮は小鉢で少しいただきました。
名物の水炊き、だご汁を食べなかったのが残念です。
辛子明太子なども
買ってきたかったのですが
バッグに入りきらず買いませんでした。
食べてないものも多いですね。
こちらのデパートの九州物産展があったら
ぜひ行って買って来たいですね。