山歩人・吉克の山楽日記

北海道の“山”を中心にオールシーズン山歩(散歩)・・・単独登山多し、山をテーマに限定(時々脱線♪)した気まぐれ日記です‼

体調(隊長)不良 二〇三高地 争奪戦 汐首山

2014年10月13日 | 🗻山日記

珍しく体調不良の連休だった

先週、代々木公園周辺にいたのでもしやデング熱と思ったら熱がないので単なる風邪気味のようだ

んで・・・当初、紅葉狩り目的で上ノ国町の七ツ岳などに登りたかったが、無理せず実家近くの旧戸井町の汐首山(290.8m)の軽ハイクのみで留めることに。

いまは合併して函館市になったが旧戸井町汐首町の丘陵地にある。ここはNHKスペシャルドラマ「坂の上の雲」の日露戦争で繰り広げられた二〇三高地シーン(争奪戦)再現ロケ地で有名になった丘陵地である。

登山口は、函館市汐首町のNTT無線中継所などへ通じる舗装道路を約2.5km歩くと着く。

今日は風がなかったが普段常に強風が吹く。

低山にしてはすぐ森林限界となり見晴らしが良い山である。この時期、ヒグマはいるが蚊や虻、蜂等がいないので心地良い。

汐首山地図NHKドラマ「坂の上の雲」日露戦争二〇三高地争奪戦下北半島がすぐ近くに見える。大間原発も間近に。汐首岬は下北半島の最短地。マニアックな山だが5人にすれ違った。恵山同様に半野生馬?が多い獲物を狙う鳶空港近くで離陸時がよく見える奥に恵山函館市内の左側一望丘陵地パノラマ

ちなみに「坂の上の雲」は、2009年11月29日から2011年12月25日まで足掛け3年に亘ってNHKで放送されたスペシャルドラマである。

汐首山」は元戸井町役場職員・宇美房夫氏が戸井町やこの山を愛し、汐首山から眺めた風景が大好きで写真集Toi 一瞬を止めて永遠なる風景」を発刊しているが、平成16年に病気のため62歳で亡くなっている。写真集を発刊したのは。主人の写真集刊行の願いを叶えようと奥様の直子さんが後を継いで刊行させている思いでの詰まった汐首山写真集である・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする