山歩人・吉克の山楽日記

北海道の“山”を中心にオールシーズン山歩(散歩)・・・単独登山多し、山をテーマに限定(時々脱線♪)した気まぐれ日記です‼

コキアKochia&コスモスCosmos

2021年10月06日 | その他

コキア・ゆにガーデンコキア・滝野すずらん公園コスモス・ゆにガーデンコスモス・滝野すずらん公園

誰かに誘われるか、客人でも来ないかぎり絶対に行かない秋の花見入園料は高い気がする近くのミニひまわり無料

コキア・ホウキギ・ホウキグサ(箒草)・Kochia1年草で春に種をまき、秋には枯れてしまう植物 モコモコとした丸いマリモのような形で、夏から秋にかけて若草色の緑の葉をつけ、秋には真っ赤に色づくほうき草とも呼ばれる。

コスモス・秋桜・cosmos花名cosmosの由来は、スペイン人がメキシコから持ち帰ったことが始まりで、美しいという意味のギリシャ語・kosmosに由来。このことから、星が綺麗に美しくそろう宇宙のことをcosmosと呼び、また、花びらが整然と並ぶこの花もcosmosと呼ぶようになった。ゆにガーデンのコスモス滝野すずらん公園のコスモスサルビア・ボンファイヤーゆにブルー・サルビア滝野ゆに・バラたち滝野・たちあまり美味しくないブルーベリーソフトユウゼンギクと蝶滝野天の川ガーデンやはりコスモスは国内最大級の遠軽かも・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする