樽前山からの支笏湖
子供が帰省したので、6年ぶりのファミリー登山 何回も登っている超楽な7合目からの樽前山とした。小生、7合目ピストン登山はラジオ体操程度の運動にしかすぎない 皆様体力が低下しているようで…全部の荷物を持って、水2リットル2本と、鉄アレイ5㎏をザックに入れてトレーニング軽登山だ
週末や夏休みは老若男女多くの登山者でいっぱい。風不死岳…誰か2台で縦走しているな遅~い 一度山頂に上がって下りてきたが、まだ半分のところにいた。せめて溶岩ドームが見える肩まで頑張って欲しいものだ西山がはっきりと。一等三角点「樽前岳」5回目の東山肩まで来たが…山頂まで行ってよー行かないらしい一度ドームの頂上に立ってみたいものだが今日は終始駐車場混雑だな。駐車場誘導活動の皆様お疲れ様です感謝
キベリタテハ。ハネの縁に黄色い帯の模様がある美しいタテハチョウの仲間。本州では標高1500m前後の山地にしかいない。冷涼な北海道では標高100m前後の低山地や春には市街地でも姿を見かけるが、猛暑のせいなのか今年は高山で見かけることが多い
ねじれていないネジバナ咲き終わり多いタルマエソウシラタマノキも終わりを迎え支笏湖展望台近くではテッシュが咲き乱れリニューアルした支笏湖ビジターセンターから樽前&風不死支笏湖周辺の地形模型・クリスタルジオラマお決まりの支笏荘で味が落ちたような混雑していたからかなキベリタテハの避暑地であった・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます