クンネシリ山知駒岳歌内駅声問基線
声問基線(東端・西端)日本の三角測量の基点となる直線(基線)が全国に15(北方領土含む)ある。道内には札幌の札幌基線約4.5㎞。稚内の声問基線約2.7km。標津町の薫別基線約4kmの東端は消失している。参考三角点ウォッチング 札幌基線 三角点ウォッチング 函館助基線 声問基線は稚内空港滑走路に面している一等三角点△声問西端声問東端
幌延ふるさとの森森林公園展望台から幌延町一望四等三角点「森林公園」43.9m。公園山と呼んでいたが今は不明ツツジいっぱい駅前の令和構内食堂何食っても旨い幌延ジンギスカンよろしく~
知駒岳知駒峠から簡単に登れる山だ。なんとも丸みを帯びた二等三角点「知駒岳」529.1mタケノコなどの山菜採り愛好家多い。幌延町&中頓別町の境界にある山なので見晴らしよい摺鉢山また次回に敏音知岳・ピンネシリがすぐ近くに。
クンネシリ山 降ってくる。ヒグマやエゾシカ、野ウサギの跡あり。ハクサンチドリ。キジムシロ。ヤマガラシ。セミ。クンネシリ山頂280m。山頂の標識はない。物好きな登山者しか来ない山頂付近から。山麓の歌内神社は更地に。山麓の中川町管理の無人駅JR歌内駅。鉄ちゃんお疲れさま~セイヨウオダマキ多い歌内駅
北海道命名之地地元の住民グループが、松浦武四郎が北海道の命名を思い付いたという天塩日誌の記述を基に1991年、音威子府村筬島に北海道命名の地の木碑を天塩川流域に設立した。高橋はるみ前知事が揮毫(きごう)した。音威子府で思い付いたという北加伊道の名と命名の理由が付け加えられている。釣り人の多い天塩川参考にならない地図・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます