山歩人・吉克の山楽日記

北海道の“山”を中心にオールシーズン山歩(散歩)・・・単独登山多し、山をテーマに限定(時々脱線♪)した気まぐれ日記です‼

鍛高伝説=鍛高山・・・気力が追い付かないこの頃

2023年10月13日 | 🗻山日記

紫蘇・鍛高山鍛高山丹頂鶴鍛高譚

鍛高山白糠上庶路側からの林道を利用した方が簡単に登れる往復50分…白糠縫別側からの林道は現在工事中

山麓に国の特別天然記念物のタンチョウが数多く生息している…保護活動によりタンチョウの生息数は増えているが、農作物を食べる被害も増えているタンチョウは羽を広げると2.4m程になる秋にかけて増えるエゾシカタンチョウとの交通事故に注意を

紫蘇しそ話林道通行止めから歩く急登は最初だけナガボノシロワレモコウ青紫色のトリカブトの時季稜線はトリカブト多い日本三大毒草の一つトリカブトシラタマノキ日本道路標識…高速道路の上によくある鍛高山395m…見晴らし悪し「鍛高」はアイヌ語の「タンタカ」…カレイ科の魚を意味する…「譚」もアイヌ語で「物語」という意味。ちょっと下がると景観良い西庶路駅白糠駅貴州屋何でもうまい

民話鍛高譚-たんかたかん-

全文 潮が沖に流れ、海がどんよりとして濁ってきました。魚達は息が満足に出来ず苦しんでいます。特に潮に乗っていく者は大変です。水底に棲んでいるタンタカは、まだ元気がありましたが、みんなの苦しみを見ているとなんとかしなくては、と頭を悩ませていました。すると長老の海亀がやってきて言いました。「あの山の麓にどんな苦しみもいやしてくれる紫の草がある。私たちは、河出は生きていけないがお前なら大丈夫。みんなのために行ってその草を取ってきておくれ」そう言ってはるか遠くにぽこんと頭を出している山をさしました。タンタカは、勇気を出して川をさかのぼりました。流れの強い瀬も、滝も乗り越えて、ようやく青い山のすそまでやってきました。そこは、木漏陽の美しい豊かな大地でした。紫の草はすぐわかりました。そのよい香をかいだだけで、長旅の疲れが飛んでいったからです。しかし、水にいるタンタカは、その葉をとる事が出来ません。途方にくれたタンタカを、森の動物がみつけて、わけを聞いてくれました。タンタカの話を聞いた動物達は、かわいそうに思い、手わけして葉をつみ、川におとしてくれました。タンタカの持ち帰った葉のおかげで魚達は元気をとりもどすことができました。まもなく潮を帰って来て、海に平和がもどりました。そして魚達は、紫の草のある青い山「タンタカ山」と呼ぶようになりました。・・・白糖沖から望むタンタカ山は昔も、今も、漁から寄港の時、目印として大切にされている・・・・・・という物語

おまけ近隣散策…

諏訪山幕別町の南東にある…通称・諏訪山111.9m…約25haの明野ケ丘公園に、ファンタジックな造形が現れるとなりのトトロ二等三角点「点名:止若…子どもたちが怪我をしないようにこういう三角点にしたとかユニークだ…明野ヶ丘公園「ピラ・リ」幕別町開拓100年のシンボルとして作った…名前はアイヌ語で「偉大な崖」を意味し「崖」と「未来を見つめる大地の目」をイメージ。日高山脈や十勝平野の大パノラマが一望…広々とした風景を堪能できる爽快

茂岩山最高点は二等三角点「点名:下牛首別」107.1mだが…四等三角点「点名:茂岩山」56m茂岩山自然公園内にある草某々の遊歩道もある…豊頃町二宮地区は、二宮尊徳(金次郎)の孫の尊親が開拓した地という縁がある…豊頃のシンボル・ハルニレの木🌲大津海岸のジュエリーアイスとセットで訪問されることをオススメします

嘉津山芽室町にある四等三角点「点名:嘉津山」164.3m農作業中で許可散策

天皇皇后両陛下が、道東を訪問されました。釧路湿原野生生物保護センターや牡蠣生産施設🐚の視察、全国豊かな海づくり大会・厚岸町にご出席…お二人揃って訪問されたは24年ぶりのようです。気品と知性が漂う雅子様でした。登山好きの陛下…素晴らしいお人柄が出ていました。大会で会長賞の小野珠和さん・釧路市立昭和小3年「私の大好きな海。楽しいお手伝い」に感涙

北海道漁協女性部応援大使でナビゲーターの女優・千堂あきほさんお疲れ様でした

9月…ネタは多々あったが…稚拙blogを書く時間と気力が追い付かない・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズムスタ🥎界隈低山徘徊~黄金山&比治山&二葉山✈用倉山~

2023年10月11日 | 🗻道外山日記

Hello Hiroshima city黄金山比治山二葉山⛩用倉山✈

c c c c c c c c c c

黄金山ズムスタから90分ほど…広島市南区にある222mの低山…山頂へは藻岩山のように車でも行ける…桜の名所らしい…桜の季節にオープン戦兼ねて行/ってみたい…東日本大震災で福島から避難した方の心の支えになるように福島県三春町の三春滝桜が植樹されていた…福島はここから800kmか~のんびり…邪魔瀬戸内海の島々…瀬戸内海を行き交うの見張り場として最適だったことがよく分かる黄金山・おうごんざん…むかしは広島湾に浮かぶ仁保島だった…戦国時代には、瀬戸内海を見渡せる山城🏯もあったとかズムスタ見えた

黄金山近くに、広島市に本拠を置く指定暴力団・共生会がある…夜間登山している人はさすがに少ないみたい

ちなみに現在、道内には指定暴力団はないが、都府県指定の六代目山口組・神戸山口組・絆會・稲川会・池田組・住吉会・関東関根組の傘下組織がある

比治山ズムスタから20分程広島市南区にある70.9mの小高い丘だな…急登の近道広島市現代美術館 Hiroshima MOCAがある…四等三角点▲「点名:比治山」…広島に来ても藪漕ぎとは…右上の展望のない山頂各放送局…比治山・ひじやまは、縄文時代…孤島であったみたい

二葉山ズムスタから30分程…広島市東区にある139mの低山…殆どのハイカーは牛田山まで行くようだが気力なし…饒津神社で迷い 鶴羽根神社付近から登るイノシシ侵入防止柵暑さの急登は辛い金光稲荷神社奥宮⛩二葉山平和塔Permanent Peace二葉山山頂からズムスタズームJR広島駅の北側…この山にトンネルを通すとかで住民の反対運動が起こっている。

用倉山ズムスタからバスで1時間ほど…広島県三原市にある372mの低山… 広島空港近くにある中央森林公園の中でサイクルセンター🚴やバーベキューハウスなどが整備されている...遊歩道は🕷だらけ… 岩場を超えると四等三角点▲「点名:用倉山」空港を一望できる高台だ…周辺地域への環境等の影響を把握するため騒音・大気汚染等の環境監視調査が行われていた

ちなみに、国内で最も標高の高い空港は日本で一番空に近い空港長野県松本空港✈️で657.5、2番目が福島空港✈️の372m、3番目は広島空港✈️で331mである。

広島地ビールカープサワー水分補給マツダのお膝元 広島の玄関口・広島空港&広島駅に設けられたマツダ車の展示コーナー滑走路からの用倉山三原市内若狭湾広い席だったLuckyCarpファン数人…2時間で到着…寒い

C おまけ原爆ドーム平和記念公園献花Permanent Peace広島城🏯や台ずし🍣🍺寿司屋と居酒屋を合わせた寿司居酒屋であるカープなクリームパン🍞・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初のズムスタ!🥎MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島・・・3世代に愛され集える球場

2023年10月09日 | 広島カープ⚾と浜省🕶

Mazda Zoom-Zoomスタジアム広島🥎新井監督・巨大パネル黄金山公園カープギャラリマツダスタジアム

初めてのカープ本拠地マツダスタジアム…広島には過去に旧市民球場時代や原爆ドーム見学等で2度ほど訪れたがズムスタは初めて

広島駅に近いズムスタどこもかしこもカープファンばかり赤いローソンとは

カープロード選手紹介広告見事に並んでいるポスター

カープロードモニュメントスクエア各年の歴代戦績や監督・コーチ・選手の名前が刻まれた銅板が飾られている1979年は初の日本一1975年の歓喜の初優勝から4年目のことだった

カープロードレリーフ尊敬する苦労人大野豊わが選んだ道に悔いはなし北海道芦別市出身高橋慶彦小生と同世代で孤高の天才前田智徳…ら過去17名の小生も納得の名選手達のレリーフが飾られている

カープロード新井監督の様々な表情パネル

🥎念願のズムスタ正面入り口中秋の名月…ファンからの要望で設置した球場外🚾トイレがある

🥎カープギャラリーカープの歴史を感じることができた歴代ユニフォームトロフィー現役選手が使用していた用具など…この場所でしか見ることのできない貴重な品を数多く展示

充実したグッズショップ破産しそう約650種類のグッズがある

入口新井監督ビッグな特大パネル直筆サイン付き下剋上カープ若鯉グッズ…どこもかしこも、カープファンの楽しむ空間多すぎる

熱烈応援…今シーズン中日に弱い

🍋レモンサワー🥭マンゴースムージー暑い日めちゃうま🍺ビールもめちゃうま…勝ってればねカープうどん中秋の名月眺めながらの観戦

エスコンと違って3世代で応援しているファンが多い気がした…カープ女子も多いが、老若男女…愛されるカープの文化を実感した森下君負けちゃったよCSに期待広島園芸北側のJR側へ大きく開く球場…球場の楽しさは新幹線などJR車窓からも感じられるグラウンドの開放感通風街との一体感最高広島市が広島カープを指定管理者とするマツダスタジアム🥎様々な観戦スタイルが可能な砂かぶり席パーティーフロアテラスシートパフォーマンスシートなど多彩な観客席30種類がある観客席は約3万席…米大リーグ仕様で内外野とも天然芝のオープン型…市民の要望により女性用のトイレを増やしたとか…十分な車いすスペースや🚾オストメイト対応型多目的トイレなどもある雲海ミストシャワーが出現涼みながら観戦できる観戦むすびにするかな…グラウンドを眺めながら球場を周回することが可能だ一周約600m…3周してしまった

レフト広場には、タガメがいた…毎年変わるみたい…タガメは、日本各地の水田やため池に生息していたが、水田の耕作放棄や農薬散布の影響により数を減らし絶滅危惧種に指定球場に飛んでいる虫を捕まえろ~

帰りも意外とスムーズだったお好み焼き屋はどこも混んでいた広島空港行きのバスもカープの宣伝

負けても楽しかった聖地ズムスタでの応援あちこち見学し約6時間があっという間だった来年は数回行きたいな~

2023年悔しい下馬評を覆しセ・リーグ2位になった広島カープ CS開催に沸く広島 ぜひ10/14からの横浜DeNA戦と10/18からの阪神戦に勝利し日本シリーズに出場して欲しい・・・To be continuedズムスタ

面白く参考になった日高部長の🎤講演

マツダスタジアムの建設事業を担当した広島市都市機能調整部・日高洋部長の講演~3世代集える球場実現 街の活性化を促す~

2017年7月22日/北広島市内での講演・ボールパークの魅力と地域への波及効果 ※道新朝刊

広島カープの現在の本拠地・マツダスタジアムは2009年、広島市がJR広島駅から約800m離れた旧国鉄の貨物ヤード跡地5haに建設。土地取得を含む総事業費は約145億円。野球観戦以外の楽しみも詰まったボールパークだ。完成までには紆余曲折があり、03年には、民間から提案された事業計画がいったん白紙に。それでも04年にプロ球団の再編論議が巻き起こる中、カープが無くなるのではという危機感から新球場建設の機運が盛り上がり、市民、ファン、球団、経済界、行政が一体となった取り組みになった。

 翌年、市や球団、県、経済界でつくる新球場建設促進会議が新球場建設の方向性を取りまとめ、建設が具体化した。球団は1980年代から、球場づくりのため、社員を米国へ視察に行かせてボールパークの研究を重ねた。しかし球場建設の市の担当者だった私は、写真だけではボールパークが何かよく分からず、もう1人の職員と一緒に自費で米大リーグの球場の視察に行った。米国の球場は、観客席がゆったりした構造で、また観客と選手の距離がとても近く、無料観戦できるスペースもあった。観客席に行かずに球場内のモニターテレビで観戦しながらおしゃべりしたり、バーで飲み物を楽しむ人もいた。子ども向けのバッティング体験や大型滑り台など、野球観戦以外の遊び場もあるす。最初はなぜ直接野球を見ないのかと不思議に思ったが、人との交流を楽しみに球場に行っている人もいるのだと気付いた。

 そこでカープ球団は、新球場のコンセプトとして地域の活性化につながる野球に興味のある人もない人も世代を超えて気軽に訪れ、交流のできる広場のような球場―などを掲げた。でき上がったスタジアムの観客席の椅子は米国の球場並みの横幅50cmで、ゆったりと観戦できる。寝そべって観戦できる席、バーベキューが楽しめる席もある。グラウンドのすぐ横に設けた砂かぶり席は、座席が地面より低い位置にあって選手を間近に見ることができ、迫力がある。球場横を走るJRの列車から球場内が見えるようになっており、街との一体感が創出されている。球場内には一周できる約600mのコンコースがあり、飲食店やグッズショップが並ぶ。子ども向けの大型遊具も設置。特産品販売や夏の雪遊び体験などのイベントも企画し、野球だけではない楽しみが味わえるよう、工夫している。子どもからおじいちゃん、おばあちゃんまで幅広い世代に、試合を含め5時間くらい滞在してもらっているのではないか。野球に興味がない子どもでも「また連れて行って」という気持ちになる。

 スタジアムは球団が毎年改修し、例えば、レフトスタンドの席で売れ行きの悪かった場所は、最大8人で利用できるテーブル付きのグループ席にした。毎年新しい施設を造って進化していく球場であり、完成形はありません。球団の経営努力もあり、プロ野球レギュラーシーズンの観客動員数は、06年度の約90万8千人から、16年度は2倍以上の213万人に増えた女性の観客が増え子どもから高齢者まで満遍なく訪れて球場ではヤジが飛ばなくなった世代が集える球場という球団のコンセプトが実現できている。旧国鉄の貨物ヤード跡地に球場ができたことで、JR広島駅周辺の再開発にはずみがつき、まちづくりへの波及効果も生まれている・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜田省吾♬ON THE ROAD 2023 Welcome back to The Rock Show youth in the “JUKEBOX”北海きたえーる♪

2023年10月04日 | 広島カープ⚾と浜省🕶

浜田省吾ON THE ROAD 2023 Welcome back to The Rock Show youth in the "JUKEBOX"

ツアートラックトランスポート🕶

今回は2016年以来のアリーナツアーやっと前列側の席です

まさに青春のJUKE BOXでした1976年から1986年を中心とした構成に

70歳という年齢や衰えを全く感じさせず約3時間のステージをフル稼働バンドのメンバーも最高のステージ…汗だくの小生最高の熱いパフォーマンスに、ありがとうやっとステージ目の前の前列でさらに感涙の感動だった…ぜひ全国20公演のアリーナツアーを完走してください

浜省は…12月71歳になる…さすがに数年後、限界を感じるかもしれない…控えめなパフォーマンスやバラードとかでもいいから80歳までは頑張って歌って欲しい

ちなみに…シンガーソングライターとしては浜省は最長女性シンガーソングライター五輪真弓さん

休憩時のミニアルバムThe Moonlight Cats Radio Show Vol.3の映像にも感動し…🚾トイレに行く暇もありません

最高のWelcome Back To The Show2011年Last Weekennd以来のセンターステージ

ちなみに…年齢構成の多い順50代60代40代30代70代以上20代以下

2023/10/01 北海道立総合体育センター 北海きたえーる

ON THE ROAD 2023 Welcome back to The Rock Show youth in the "JUKEBOX"

Set List🕶 17:30 開演 20:35終演

ーメインステージー1.愛の世代の前/2.壁にむかって/3.HELLO ROCK & ROLL CITYMC/4.BIG BOY BLUES/5.愛のかけひきMC6.もうひとつの土曜日MC7.丘の上の愛/8.DANCE/9.東京/10.MONEY休憩The Moolights Cats RadiointervalIn My Life(Center stage)MC11.MAINSTREET/12.さよならスウィート・ホーム/13.終りなき疾走/MC/14.青春の絆/MC15.悲しみは雪のように16.ラストショーーメインステージー17.ON THE ROAD/18.J.BOY/19.明日なき世代/MC20.家路Encore1MC21.SWEET LITTLE DARLINMC/22.THE LITTLE ROCKER'S MEDLEY…🕶今夜はごきげん…HIGH SCHOOL ROCK & ROLL…あばずれセブンティーン/Encore2MC23.君が人生の時&浜田省吾♬A PLACE IN THE SUN at 渚園 Summer of 1988

🎹2023🕶Member🎸

町支寛二(Gt/Vo)長田進(Gt)美久月千晴(Ba)小田原豊(Dr)古村敏比古(Sax)福田裕彦(Org/Syn)、河内肇(Pf)、中嶋ユキノ(Vo)竹内宏美(Vo)、佐々木史郎(Tp)、五反田靖(Tp)、半田信英(Tb)

ON THE ROAD 2023 Tour schedule

2023年 Tour schedule

9月16日(土)& 9月17日(日)長野ビッグハット/9月30日(土)& 10月1日(日)北海道立総合体育センター 北海きたえーる10月7日(土)& 10月8日(日)マリンメッセ福岡A館/10月14日(土)& 10月15日(日)大阪城ホール/11月11日(土)& 11月12日(日)神奈川 横浜アリーナ/11月18日(土)& 11月19日(日)宮城 セキスイハイムスーパーアリーナ/11月25日(土)& 11月26日(日)東京有明アリーナ/12月9日(土)& 12月10日(日)愛知 日本ガイシホール/12月23日(土)& 12月24日(日)広島グリーンアリーナ

札幌博多でも どこにいようと オレはオレで変わりようがない…

2024年 Tour schedule 1月5日(金)& 1月6日(土)さいたまスーパーアリーナ

ON THE ROAD 2023 Goods

バンダナアートボードトレーツアートラックミニカー2023年アリーナツアー仕様ファンクラブ会員限定プレゼント・チケットホルダー🎫

Wrap-up Party打ち上げいつもの友人が経営する羊屋・どん

トレーで店員に運んでもらった全力で応援後のビール&羊肉🥩は最高にうまい隣席にはKing&Princeのツアー後のファンら…無知だった勉強になった小生

前夜は群馬などから浜省ファンが来ていたとか🕶📻FM AICHI 80.7 もうひとつの土曜日

グッズの一部が毒舌鬼嫁に捨てられそうになったが…浜省アリーナツアーで英気を養ったので…しばらくほとぼりが冷めそうにない・・・

🕶先月からネタは多々あるが…稚拙blogを書く時間気力が追い付かない状態…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする